[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -5- (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: 粘菌ジジイ 2014/01/17(金)09:56 ID:u87EjUIf(3/3) AAS
×→お々、判って呉れたか

○→おゝ、判って呉れたか
200: 2014/01/17(金)16:34 ID:OR5Yg41p(1) AAS
>>197
5年で269レス…スレの進み方まで鈍行でワロタwww
201
(2): 2014/01/17(金)17:26 ID:ix0+d8tC(1) AAS
質問スレでは無いので恐縮ですが、ご年配の方が多いようなのなので一つ御教示願いたい事があります。

国鉄時代(仮に昭和50年頃とします)は国鉄では昼間に前照灯(前部標識灯)は点灯していませんでしたよね?
では、その時は尾灯(後部標識灯)は点灯していたのでしょうか?
自分もその時は現物を見てるのですが、尾灯が点灯していた印象がありません。
また、ネットで写真を見てみると点灯していたり、していなかったりなようです。

模型のDCC化を進め運転時には前照灯を消灯してるのですが、尾灯の扱いをどうするかで
調べてみたのですが先の通り明確にわかりません。
尾灯の点灯について明確に回答して頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
202: 2014/01/17(金)17:49 ID:lV4Qyjn2(2/3) AAS
>>201
お気楽スレでそんなこと訊くか?w
203
(1): 2014/01/17(金)19:14 ID:yWILakzq(2/3) AAS
>>196>>197
爺様、申し訳ない&面目ない、俺、下関発で時刻表見ていたは

しかし、益田以西は、直通列車どころか優等列車すら無くなってしまったんだな…

余談だが、酉の187DC、あれちょっと酷くないか?
あの車内騒音、とても特急車両とは思えん…
204
(2): 粘菌ジジイ 2014/01/17(金)20:38 ID:DJ63FzD5(1) AAS
>>203

>酉の187DC

比較的軽量のステンレス車体に、これまた比較的低馬力エンジンが2台。
ま、あんなもんぢゃろ(加速感ならキハ127の方が上だったりしてw)
205
(1): 2014/01/17(金)21:27 ID:yWILakzq(3/3) AAS
>>204
>比較的軽量のステンレス車体に、これまた比較的低馬力エンジンが2台。

低馬力かどうかはさておいて、ステン車体に2エンジンって、振り子DCの定番じゃん。
HOT7000やコヒ281に比べたら、どう考えても車体手抜き過ぎるぞ、あれ。

ちなみに824は乗ったことないけど、博多⇒新大阪の「まつかぜ」は乗り通した事がある。
206: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/17(金)21:57 ID:3rynMl8M(1) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを愉しんでおります。

●DD51+オハフ33+オハ35×4+オハフ33
●DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
前者は前から2・3両目がトラムの鋼板屋根、他は加トの丸屋根。全て青15号。
山陰本線824レのスレを読むうちに、客車ローカルを走らせたくなった。
しかし乍ら、先頭が蒸機→茶、赤いDL→青い客車。車種選定は相も変わらず。
逆の組合せでも何ら問題無いはずなのだが、お気楽に構えれば構えるほど却って
自分の好みで無意識のうちに(?)そういう流れに行き着く。不思議なものだ。
207: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2014/01/17(金)23:22 ID:mQgyzHzA(1) AAS
>>156
碓井の上限が8両、最小編成が3両ロザ2両組み込みで必然的にそうなっただけだから驚くなw
因みに中央(東)急行・信越急行共に12連だと先頭車が6両だよ

>>201
全く明確じゃないけど、55年頃の中央東線写真をチョット見てみたけど
基本的には101・103系快速から189系特急まで点いてるみたいだな
例外は塩山-韮崎区間運転の旧国は消灯してる、が甲府停車中のクモハユニ44は点いてる
208: 2014/01/17(金)23:39 ID:lV4Qyjn2(3/3) AAS
>>204
振り子車の場合、1基エンジンだと車体に対し片方向に
モーメントが掛かってマズいから。
209
(1): 粘菌ジジイ 2014/01/18(土)09:36 ID:7rRhaeWJ(1) AAS
>>205.208
そうか、双発プロペラ機の操縦安定性と同じことってか。
有難う。参考になった
210
(1): 2014/01/18(土)18:28 ID:cLqIsy0w(1) AAS
>>181
>さて、連絡船は再現できなくとも、接続列車の雰囲気だけでも愉しんでみるか

そこで、D51またはD52に連絡船一隻分(ワム55両)の貨物ですよw
今度貸レ行ったら是非やろう。自宅でやるとちと悲惨なのでw
211
(1): 2014/01/18(土)19:36 ID:vU+ngKl3(1) AAS
>>209
どこが同じなんだよw
212: 粘菌ジジイ 2014/01/18(土)21:12 ID:vuUfYFkc(1) AAS
>>211

左右のプロペラが其々、逆方向に回転すればトルクが相殺されて
癖がなくなるって事だ。
単発機の場合、その癖を逆手にとってモーメントの掛かる方向に捻りこめば
その逆方向よりも遥かに敏捷に動ける。
それで有名なのが零戦の「左捻りこみ」なw
213: 鈴木 2014/01/18(土)22:24 ID:y4MjRX+g(1) AAS
まぁ、自動車なんか大抵は、1個クランクシャフトで1本推進軸だけど、
振り子じゃないからいいや、って事かな?
214
(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/19(日)00:05 ID:UaQyXp7C(1) AAS
>>210
以前名古屋にあったCTMでやりましたよ(笑)。
アダチのD52の第4動輪絶縁側に両面テープ貼ったら、現車42両を牽いて
30‰を楽々登りました。その代り運転には気を遣います。特に停止時。
215
(1): 2014/01/19(日)18:35 ID:aPBzDJNn(1) AAS
>>214
アンタ、今夜家に帰ったら絶対やってると思うwww
216: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/19(日)23:35 ID:z4FO8f78(1) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを愉しんでおります。

>>215
生憎ですがそこまで側線の有効長がありません。

●D51(加ト)+ワフ35000+トキ15000×2+チキ2500+ワキ5000+ホキ2200×2
+レム5000×2+レム400+ツム1000+レ12000×2+ワム50000+ワム90000×2
+ワム70000×2+ワム50000+ワラ1×5+ワム80000×2+ワム70000+ワム80000×2
+ワム90000×2+トラ55000+ヨ5000.....現車33両。
●C57(天プラ)+スハフ32+スハフ42(青)+スハフ42+オハ35×2+オハフ33
当線(笑)は現在は全線LなのでD51はまだ少し牽引力に余裕があります。
さてお次はDCの競演といこうかな。
217: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/20(月)00:05 ID:JR9b6soD(1) AAS
引き続き、1/80・16.5mmの本当に面白い16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
●キハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M)+キハ28+キハ58
●キハ26 100+キハ11+キハ26 400
前者は加トで6両で5万円弱、後者は天プラで3両で6万円強(何れも定価の場合)。
何とも皮肉だが、私としてはキハ55系がプラで製品化されただけでも御の字である。
さて、正子を過ぎたので線路の拭き掃除に入ろうか。
レールクリーナーはバックマンのGE44トン機に牽かせよう。
218
(1): 2014/01/21(火)02:08 ID:Hz2ULKMT(1/3) AAS
日本型を徐々に撤退していこうと考えた。
まずは客車から処分すべく、天賞堂のオシ17、オロ11×2、フジモデルの10系寝台を安達のC57に牽かせてさよなら運転を行った。
しかし、天賞堂オロ11の美しさに見入ってしまい、手放す気が失せてきてしまった。
まだ線路にのせたままなので、明朝、また走らせてみる。
それでもオロ11に美しくてたまらんと感じたら、客車の売却は中止しようと思う。
1-
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s