[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -5- (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62
(1): 2014/01/02(木)22:02 ID:O1ssgmp+(1) AAS
>>61
現在は昔と違って昼間もヘッドライト点灯しているから
警戒色の必要はなくなったと思います。
63
(1): 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2014/01/02(木)23:20 ID:YVo+0Ipl(2/2) AAS
>>61
どうもです。
これで長野色の3連×2も欲しくなるんだよな...w
>警戒色
後は事故を起こすたびに安全管理が煩くなるので
通信とか事前の段取りが充実したとかあるかも
64
(1): 2014/01/03(金)05:23 ID:QwgKp9vi(1) AAS
>>62>>63
与太話にお付合い頂いて恐縮です。

しかし雪景色を走る列車って、
旧新潟色とか国鉄気動車色とかタラコとか、
暖色系強めの色が映えていいかと思うんだが… 警戒云々はさておいて…
あくまで主観ですが。
65
(1): 蒸機好き 2014/01/03(金)06:59 ID:xEfddkQG(1/2) AAS
>>59
千円さんでは無いので予測でしかできませんが、おそらく補重でしょう
ゴールデンシリーズはよく知らないのですが、
それ以前のカツミの蒸機は、
シュパーブラインとダイヤモンドシリーズの二本立てでした
その二つはボイラーウエイトの材質及び重量が違ったのです

千円さんが以前にアップされた写真のレイアウトの勾配なら、
シュパーブラインを作った安達のC62は、ブラスとプラ混成の10両前後牽引であれば難なく登ってしまいます
つまり、現在でも簡単に入手できる安達C62用ウエイトに換装されたのではないかと思われます
66: 蒸機好き 2014/01/03(金)07:03 ID:xEfddkQG(2/2) AAS
>>60
天賞堂の場合は、先台車と第一動輪でイコライジングするような構造ですので、
荷重が先輪にも分散してしまうので牽引力は低くなります

高級品のシステムですので、改造はお薦めできません
67
(1): 2014/01/03(金)08:16 ID:DV5ZkiLo(1) AAS
そうなると、やはり絶縁側動輪を酢酸エマルジョン系接着剤で
コーティングするっていう、あの方法でしょうか?
68
(1): 2014/01/03(金)11:11 ID:HpIFMoSy(1) AAS
つまり木工用ボンド? すぐ剥がれそうですが、効果あるのかな。
69: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/03(金)21:03 ID:40xKz9Y/(1) AAS
>>59>>65
そのカツミのC62を私も触らせてもらいましたが、先台車にバネが入っていて
そのバネが強すぎて動輪に軸重がかからなくなっていましたね。
オーナーの話では、件のバネを切って短くしたのと、ウェイト増量、モーター交換
(同じDH13だが)もやった、とは聞きました。

>>67-68
私が用いている動輪絶縁側踏面への酢酸ビニル樹脂接着剤塗布については、彼は
やってないようです。
因みに、意外と剥がれませんよ(笑)。
頻繁に走らせれば摩耗も早いかも知れませんが、また塗れば済む話ですから。
70: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2014/01/03(金)23:37 ID:C4K7lH4k(1) AAS
>>64
元々白系全体色のラインだから当然といえば当然だけど長野色とか北海道色とか映えてると思うけど
もちろん主観だけどね
しかし長野色はトンネル多いところ走ると汚れが目立つね
71: 2014/01/05(日)00:22 ID:H6nFGfMG(1) AAS
ども。>>10です。
今夜も壁面周回エンドレスで、富EF81☆+加糖☆客5両を走らせてますwww

フル編成じゃないけど、充分に楽しい。
72
(4): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/06(月)01:07 ID:vSt6QG3T(1/2) AAS
久々にDE10重連牽引の鉱石専貨を動かした。
そして、こちらも久々のDD51重連牽引のひょうきんインターモーダル。
載せてみるとわかる、1/80の日本型コキと、1/87の本来は米国内専用であるはずの
48フィートコンテナの違和感の無さ(笑)。
数字しか信用できないエアゲージャーには到底理解できまい。
実際に載せてみればわかるんですよ。
73: 2014/01/06(月)11:12 ID:VVqQEtEf(1) AAS
>>72
確かに、幅はピタ〜リだよね。
いっそ1/80の「なんちゃって45ft」にしちゃえばw
74
(2): 鈴木 2014/01/06(月)11:20 ID:GRCFr4Ac(1) AAS
>>72
当人が「違和感の無さ(笑)。」を理解したと断定するなら
それはそれでいいんじゃないの?

日本車をわーざわーざ
車体1/80なのにゲージ1/65にしたのは、
元々大型な米国車は小さ目、小型な日本車は大き目にして、
大小を並べても同じような大きさになるよう、ずらした規格なのですから。
75: 2014/01/06(月)14:37 ID:qGuFhHRd(1) AAS
荒らしは無視して進行
76: 2014/01/06(月)17:31 ID:T68JpK+r(1) AAS
>>74
おじいちゃん、ここはゲージ論スレじゃないんだよ。
あなた用の特養スレは他にもいくつもあるんだから、そこで
お話してね。

アチコチ出歩くんじゃねぇよ、徘徊痴呆の死にぞこないが!
77
(2): 粘菌ジジイ 2014/01/06(月)20:00 ID:23t9OG1n(1) AAS
>>72

バックマンのGE70噸DLに電車道のタキ350008輌。
何処ぞの専用線見たてw
違和感無し。
78
(1): 2014/01/06(月)21:22 ID:DkFSZkcB(1) AAS
バックマンのBallast Regulator は、まんま国鉄〜JRのマルタイだもんね。
79
(5): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/06(月)23:28 ID:vSt6QG3T(2/2) AAS
さて、数字しか信用できない“縮尺偏重の縮尺バカ”は無視して、今夜もお気楽に
1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを愉しんでおります。
昨夜に引き続き、DE10重連牽引の鉱石専貨。タネ車はIHCのオアカー。
2ダース1万円で購入…このような激安品(?)が使えるのもG=16.5mmなればこそ。
最後尾ヨ8000の室内灯は純正品の白色LEDを奢ったのでめちゃ明るい(^o^)。
共演相手はDD51+12系8連。帰省ラッシュが終り、今度はスキーの季節(笑)。
かつて“○○スキー”と云う臨急が運転された12系の全盛期を懐かしむ。
さて次は何を走らせようかな…(^^)
80
(1): 某356 2014/01/06(月)23:55 ID:LKR02gCI(1) AAS
>>77
4軸で70tだと意外にも軸重は大きいんですよね。

円安とDCC化(高価格路線化)の流れで個人輸入の旨みが減ってしまったのが残念。

>>79
>昨夜に引き続き、DE10重連牽引の鉱石専貨。タネ車はIHCのオアカー。
>2ダース1万円で購入
安っ!
そういやIHCって最近聞かなくなった気が。
81
(3): 鈴木 2014/01/07(火)00:28 ID:koYFgDsX(1) AAS
>>79
>数字しか信用できない“縮尺偏重の縮尺バカ”は無視して

でも無視出来ずに、
「"縮尺偏重の縮尺バカ”」とか悪口書き散らさないでは居られない
所がこの人の面白ゲな特色。
1-
あと 920 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s