[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -5- (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 2014/04/05(土)15:32 ID:/LmP0XaB(1) AAS
先生、不等号の意味がわかりません
624: 2014/04/05(土)15:34 ID:jBkajyxD(3/3) AAS
くだらねぇなw
ブリキ=錫メッキ鋼板=鉄
ブラス=真鍮
そんな事にしかケチ付けられないのかよ?
ブリキ製の20系客車の写真でも持ってこいやw
625: 2014/04/05(土)16:12 ID:whPhqumB(1/3) AAS
>>622
余計なお世話かも知れませんが、塗装を剥がすより磁石を
近づける方がいいと思いますw
626: 2014/04/05(土)16:27 ID:whPhqumB(2/3) AAS
あと…
車体がブリキで出来てる20系客車は持ってませんが、
床板が鉄板ってのは、かなり後まであったかと。
ウチの20系の中にもいます。
627(1): 粘菌ジジイ@安達D51缶モーター換装中 2014/04/05(土)22:12 ID:29CBgu3+(1) AAS
昔はブリキ床やら木製床やら色々あったな。カワイ製品なんかな。
628: 2014/04/05(土)22:35 ID:whPhqumB(3/3) AAS
>>627
車体にアングルの補強もなんもなくて、木の床板を止めるための
ネジ穴付きの梁が、ハンダのイモ付けで側板間に渡してあるだけ
…という、なかなか思い切りのいい造りだったな
>カワイのブラスw
629: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/04/05(土)23:10 ID:fleMoiFE(1/2) AAS
>>622
私の鉄模仲間でカツミの古い20系を持ってるおぢさんが居るので、今度彼と貸レに
行く機会があったら持ってきてもらおうかな。
以前“和”に付き合わされた時に、持ってきたナロネ20の屋根の塗装の下から錆が
浮き出ていたので。真鍮ならあんな錆び方はしないと思う。
630(1): 300 2014/04/05(土)23:37 ID:ytYaisHO(2/2) AAS
トラムのC12にワフ29500+ワム50000+オハフ33を牽かせて壁面周回。
お気楽極楽。
>>618
あの時、友達の兄の持ってたカツミ20系、ブリキ製だったのかどうか
今となっては確かめようが無いけどね。
ま、昔の話だし、俺としてはどっちでもいいや。
今の自分がお気楽に楽しめれば、それでいい。
631(1): 2014/04/05(土)23:42 ID:sUsr70my(1) AAS
突然だが、古いTMSみたらLガーター台枠というのが出てきた。これなら
比較的簡単に出来るだろう。台枠というと誰でもフラットトップを思い出すが
製作は難しいし、線路配置が平板になりがちである。
あとTMSで特集シリーズに収録されてない名レイアウトやとれいん誌の古い
名レイアウトがいくつか存在する。とれいん83年6月号に収録の篠原岩鉄道管理局
などは2.7×2.3mという小スペースながら色とりどりの列車が出入りする華やかな
レイアウトである。小スペースを地下ヤードを使うことによって克服している。
現在でもレイアウトが完成してからの遊び方や保守についての記事は少ないなぁ
632: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/04/05(土)23:54 ID:fleMoiFE(2/2) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
●DE10×2+ホキ????×3+ホキ@@@@×16+ホキ????×5+ヨ5000
久々に鉱石車をIHC製からモデルパワー/ラウンドハウスの混成編成に交代。
●DD51×2+コキ50000×16
積荷は40呎と48呎のコンテナ。勿論1/87です。
縮尺の差など全然気になりません。これを走らせるのが実に愉しいです。
633: 2014/04/06(日)02:27 ID:2/Ob2zxH(1/3) AAS
>>630
いいんじゃないの?
子供に塗装してある模型の素材がブリキかブラスかなんて
判る筈もないんだから。
「カツミの20系は最初からブラス」なんてのも、目利きのせい
じゃなくて長じて後の知識だろうし、だいいち思い出話に
そういう不粋なツッコミ入れるってのも、それこそ大人気ない。
634(1): 粘菌ジジイ 2014/04/06(日)08:41 ID:p+D++sCm(1/2) AAS
>缶モーター化
棒モーターのギクシャク感が無くなり滑るような低速走行w
しかし、軽量化なった分だけ粘着力弱まり牽引定数低下(泣笑)
635(1): 2014/04/06(日)14:56 ID:2/Ob2zxH(2/3) AAS
>>634
缶モーター交換用のアダプターと兼ブラケットはどのように
されてますか? 師匠。
636(1): 2014/04/06(日)15:23 ID:vKtOf/2i(1) AAS
ブリキ20系は、克美製品のなかではかなり後発だったな。
うちにも在籍あり。
模型店の話では、真鍮に比べてあの屋根Rを出すのが難しい、と。
637: 2014/04/06(日)16:46 ID:7KTzVN3e(1) AAS
さて、この辺で知ったか618のコメントが欲しいところだが。
638(1): 粘菌ジジイ 2014/04/06(日)17:14 ID:p+D++sCm(2/2) AAS
>>635
安達の品番5001買うよろし。
ブラケット、リード線、端子、細軸対策アダプタ等一式入ってるのことある。
お気楽お気楽♪
639: 2014/04/06(日)19:04 ID:2/Ob2zxH(3/3) AAS
>>638
深謝です。
ブラケットは自作しなきゃならんのかと思ってたもんで。
640: 2014/04/07(月)09:19 ID:FdOJTD41(1) AAS
みなさんホント詳しいよなあ、参考になる。
641: 粘菌ジジイ 2014/04/07(月)19:07 ID:Qgk9VKMh(1) AAS
>>636
そういや思い出したアル。
大昔のつぼみ堂の客車はブリキ製あったアル。
屋根Rには折り目付いてたのことアル。
ジジイ(と言えど当時は少年)はアレを「布張り屋根の継ぎ目」解釈したアルw
アレ(つぼみ堂旧客塗装済み完成車体)は安価だけが取り得のこと。
642: 2014/04/07(月)19:22 ID:KX4WC6jy(1) AAS
カツミの2軸コハ(フ)20?やボギーホハ(二・フ)20??なんかは
ブリキじゃなかったっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s