[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -5- (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201
(2): 2014/01/17(金)17:26 ID:ix0+d8tC(1) AAS
質問スレでは無いので恐縮ですが、ご年配の方が多いようなのなので一つ御教示願いたい事があります。

国鉄時代(仮に昭和50年頃とします)は国鉄では昼間に前照灯(前部標識灯)は点灯していませんでしたよね?
では、その時は尾灯(後部標識灯)は点灯していたのでしょうか?
自分もその時は現物を見てるのですが、尾灯が点灯していた印象がありません。
また、ネットで写真を見てみると点灯していたり、していなかったりなようです。

模型のDCC化を進め運転時には前照灯を消灯してるのですが、尾灯の扱いをどうするかで
調べてみたのですが先の通り明確にわかりません。
尾灯の点灯について明確に回答して頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
202: 2014/01/17(金)17:49 ID:lV4Qyjn2(2/3) AAS
>>201
お気楽スレでそんなこと訊くか?w
207: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2014/01/17(金)23:22 ID:mQgyzHzA(1) AAS
>>156
碓井の上限が8両、最小編成が3両ロザ2両組み込みで必然的にそうなっただけだから驚くなw
因みに中央(東)急行・信越急行共に12連だと先頭車が6両だよ

>>201
全く明確じゃないけど、55年頃の中央東線写真をチョット見てみたけど
基本的には101・103系快速から189系特急まで点いてるみたいだな
例外は塩山-韮崎区間運転の旧国は消灯してる、が甲府停車中のクモハユニ44は点いてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s