[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -12- [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2015/06/22(月)10:44 ID:gMbz94cg(1) AAS
>>36
キハ110はキハ20なんかとは別物だろ。
あんな真四角の車体だから国鉄色を塗ってもまったく似合わない。
まだ甘木鉄道のNDCの国鉄色のほうがましw
40
(1): 2015/06/22(月)10:56 ID:s70pZxOm(2/2) AAS
それにしても、国鉄カラーってのは“耐久性”あるよなぁ。
JRになって四半世紀経つ今に至るも「リバイバル塗装」の企画が一向になくならず、
それらがいずれも国鉄色ということでよく解る。
41: 2015/06/22(月)14:42 ID:qX5VJ9Td(1) AAS
>>40
グレートあっぷあすさ…
42
(2): 2015/06/22(月)16:41 ID:9BRtO4Ja(1) AAS
富北斗星の単品はオハネとオハネフそれぞれ0番台と100・200番台があるけど
みんなどんな選択するんだろ?
オレは100・200番台でそろえちゃったんだけど。
43: 2015/06/22(月)20:49 ID:V7S4o8VQ(1) AAS
>>42
両方買って気分で編成替え。
私はそうする積り。
44: 2015/06/23(火)01:50 ID:BOPKoK/w(1) AAS
>>42
オハネフもオハネも0と100/200を2両ずつ
オハネフの200は基本に1両入っているから単品7両か
気分で0と100/200の比率変える予定

本当は全車0か100/200も出来るようにしたかったけど、予算不足で断念したわ
45: 2015/06/23(火)06:05 ID:BkgpZpXA(1) AAS
>>11
6月24日発売らしい
46: 2015/06/23(火)19:18 ID:b4GTtRHO(1) AAS
今日じゃんか
47: 2015/06/24(水)14:44 ID:pxKCqkl5(1) AAS
蟻のED、何時になるのか?
48: 2015/06/25(木)18:23 ID:30SfSH+B(1) AAS
猫のマニ50、ディスプレイモデルだけだと走れないのかな?
T車セット必須なのかな?
俺の場合EF58かEF81と14系ハザの間に挟んで使うだけなので
ぶっちゃけ室内灯も尾灯も要らないんだけどw
49: 2015/06/25(木)19:02 ID:vzP17JfF(1) AAS
各自工夫のこと
それができないんなら素直に走行用セット買っとけ
50: 2015/06/26(金)00:36 ID:KbVmPZsr(1/3) AAS
ディスプレイ用の台車がどういう構造になっているか未だ確認していけど、そんなにハードルは高くないと思う。もちろん車輪だけは別途購入だけど。
51
(2): 2015/06/26(金)02:19 ID:Izh7N+Vk(1) AAS
日光のセンターピンとカツミの軸受メタルで何とかなりそう
52: 2015/06/26(金)02:39 ID:PNfUWuTf(1/4) AAS
>>51
京王5000系でソレをやった作例がネットで紹介されてたな。
53
(1): 2015/06/26(金)02:40 ID:PNfUWuTf(2/4) AAS
>>51
京王5000系でソレをやった作例がネットで紹介されてたな。
54: 2015/06/26(金)02:41 ID:PNfUWuTf(3/4) AAS
>>53
ダブり失礼しました。
55
(1): 2015/06/26(金)07:44 ID:7TGEfXHe(1) AAS
日光のTR230買えないほど貧しいの?
56: 2015/06/26(金)07:48 ID:H7HCqocW(1) AAS
>>55
ディスプレイモデル用の台車を工夫して使えるようにするのも工作の楽しみの一つなんだよ。
57
(1): 2015/06/26(金)11:22 ID:Z2B3n2sm(1) AAS
床板キットも買ったけど、どうせなら両軸集電がよかった、トミックスに作って貰えばよかったのに
荷物車なのでIMON通電カプラーは使い難いし
58: 2015/06/26(金)11:59 ID:OvaztP1J(1) AAS
>>57
各自工夫するキットなんやから両軸集電に改造したらええやん
1-
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*