[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -12- [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524
(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2015/09/27(日)01:03 ID:/JGT7KRa(1) AAS
>>512>>514
NHK新日本紀行を見て、“主役”の矢立越えD51三重連よりも陣場駅通過の
DD51重連牽引“日本海”に魅せられた私としては、機関車次位のナハネフ20の
狭窓がいかにも“特急らしく見えて”カッコよく思えたんですよ。
しかし私は寝台車化のような改造は苦手ゆえ、改造車製品化(多分有り得ない)を
気長に待つしかありません(苦笑)ので殆ど諦めております。
尤も、加トのナハネフ22のロビーカー化(超お気楽改造)は少しずつ進行中です。

で、海豚の20系が加ト製品と混結して違和感が無ければ、ナロネ22が2〜3両ほど
欲しいですね。実は加ト製品でカニ、ロネ、食堂車、ロビーカー(ナハネフ22改)
だけで編成を組むつもりですが、ルーメット(今風に云えばシングルDX)が
省1
525
(1): 2015/09/27(日)02:20 ID:FA9pVsW6(1) AAS
>>524
折角のバラ売りだから、個室ロネ比率やたら上げて
所謂『殿様あさかぜ』を超える「王様?」「神様?」編成を
作ってみるのも愉しいかも。
526: 2015/09/27(日)12:07 ID:qvouAH3x(1) AAS
トラムの20系、台車・床下はグレーだそうだけど…
ウェザリングするならトイレの下辺りは黄色っぽく吹いたほうがいいのかな?
527: 2015/09/27(日)12:47 ID:pZOL1Pcr(1) AAS
>>525
それやったり、座席特急とかやる輩が多数派だったら、
ある形式が極端に品薄、とかなりそうだな。

俺は今改めてフル揃える余裕無いから、
今回はナロネ20、ナロのみで過渡に増結、か

あとはやぶさ基本は是非やりたいので、
次回はナロネ22とナハフ20

ってところか
528
(1): 2015/09/27(日)15:37 ID:FDJ/KGYO(1) AAS
ところで、このころの「あさかぜ1号」のA寝って予約で埋まってたんだろう。
新幹線は博多で行って無くて、まだまだ飛行機は高嶺の花
「大企業が年間予約」なんて荒技もあったのかしら?誰か知ってる??
529
(1): 2015/09/27(日)17:17 ID:BdSqS2ds(1) AAS
理由になるかどうかは判らんが
1)管理職の出張規程が今より緩かった。
2)地方には今でいうまともなビジネスホテルが少なかった。
3)九州の産業構造での立ち位置が今よりかなり大きかった。

そんなとこかね。
530: 2015/09/27(日)18:17 ID:o5qoGVjq(1) AAS
博多辺りは今だにホテル不足が深刻だけどね
ちょっと大きなイベントがあったら宿泊難民が湧いてる
531: 2015/09/27(日)21:29 ID:pTTA0jSp(1) AAS
>>528-529
今回トラムが製品化する20系の時代には「あさかぜ」には2号はなく、
福岡クラスの主要都市にもビジネスホテルどころか、そもそもホテルなるものさえ
殆どなかった。
大方の出張サラリーマンが泊まるのは会社の寮か商人宿的安旅館。
いきおい重役・幹部クラスの出張では一等寝台を使うことになる。
532
(1): 2015/09/28(月)01:02 ID:jdmTOyKJ(1) AAS
なるほど「あさかぜ」たった1往復時代の設定かあ、牽引は58だね。全盛期の三往復の記憶から1号とおもったがだいぶ後だね。
確かにホテルは無いし、まだ石炭産業も盛んだったから需要あるね。大物政治家とかも乗ってそ。
533: 2015/09/28(月)01:27 ID:l7xcLV9T(1) AAS
ホビーショー@ビッグサイト行ったが、富は東北斗星のオロハネ、カニ、
オハネフのテストショットだけでござんした。後は青後藤貨物仕様。
DD51を期待したのだが、まだ形にもなってない模様。
全新規なのでかなり時間がかかりそうな模様。早くて来夏?

ちなみに手すり関係は、
スタンダード:お客様取り付け
プレステージ:取り付け済み、のようだ。プレステの方が売れそう。
534: 2015/09/28(月)06:18 ID:50ll9g/b(1/2) AAS
>>532
20系登場当時首相だった岸信介(地元は山口)がナロネ20・ルーメットの愛用者だった
…との記述が、鉄道ピクとリアルNo.763(2005.7月号)にある。
535
(2): 2015/09/28(月)07:46 ID:9f5Ovd70(1) AAS
ここの住人に人気のトラムの20系だけど、KATOの20系はどうよ?
基本セット買ってみようかなと思っているが。
536
(2): 2015/09/28(月)08:19 ID:wZv7FDL9(1) AAS
>>535
完全主観だけど、最高クラスの模型だと思う
あの値段で、あの製品が入手出来るのが未だ信じられん
537: 2015/09/28(月)09:57 ID:fydnki6F(1) AAS
編成にこだわらなきゃ基本4両+ナロネ+ナハネx好きなだけで十分楽しめると思う。
車種は少ないけどディテールもカツミより上だし、値段は数分の1だ。
発売時から値段変わってないし、量販店なら3割引で買えるし、プラアレルギーがないなら買って損はない。

おれはナハネ3両の計8両しか持ってないけど。
538: 2015/09/28(月)10:24 ID:50ll9g/b(2/2) AAS
トラムの20系、寝台は夜姿なのか昼姿なのかが気になる。
過渡は「夜」克己は「昼」だけれど…。
539
(2): 535 2015/09/28(月)13:55 ID:bfF1wnjU(1) AAS
KATOのHO評価いいのね。ピンキリの世界であの値段なら安いほうだよな。
単品がないので、まずは基本セットと適当に機関車買ってHOを楽しんでみる。
540: 2015/09/28(月)15:47 ID:uP8SQnqL(1) AAS
>>539
手軽なコキスパイラル
541: 2015/09/28(月)19:16 ID:oSszGsSK(1) AAS
アボーンライナーさえズッコケなければプラHOの普及は早かったのにね
542: 2015/09/28(月)19:38 ID:QpQhIiEB(1) AAS
>>536
連結しにくいけどな
543: 2015/09/28(月)20:07 ID:/h+25MEi(1) AAS
>>539
ありえないとは思うけど、
万が一気に入らなくとも
過渡は尾久でリセールバリュー高いから、
余り損しないのもいいところ。
1-
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s