[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -12- [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61(1): 2015/06/26(金)13:32 ID:kc4kF93G(1) AAS
>>59
富のTR230台車を使えば簡単なんだろうけど
これ品切れ中だからな
62: 2015/06/26(金)15:05 ID:KzO2DKNx(2/3) AAS
>>61
手持ち在庫があるから無問題
63(1): 2015/06/26(金)18:42 ID:TRWjl31c(1) AAS
なんか、めんどくせー奴らばっかだな。
64: 2015/06/26(金)20:39 ID:yW2hBsl5(1) AAS
>>63
ここへ来た時点でアンタも同類だよw
65(1): 2015/06/26(金)21:33 ID:KbVmPZsr(2/3) AAS
ところで、荷物車に室内灯が要るのだろうか?
走行中は消灯していたと考えられるが・・・
66: 2015/06/26(金)21:45 ID:KzO2DKNx(3/3) AAS
>>65
長距離の閉め切りなら駅間移動中は消灯
荷役を行う停車駅間が短かければ点灯したまま
67: 2015/06/26(金)21:52 ID:KbVmPZsr(3/3) AAS
それなら室内灯要らないね。
買った奴が気の毒に思う。
68: 2015/06/26(金)22:44 ID:Bor+FXok(1) AAS
人が乗ってれば消さん
69: 2015/06/27(土)00:08 ID:brHJdbKS(1) AAS
ガキの頃京都の山陰本線沿いに住んでた当時、DF50やDD54が現役で旧客引っ張ってたけど、
荷物車の室内灯が点いてたのは見たことなかった。
ちなみに住んでたのは二条と丹波口の間で、二条では荷役があった。
70: 2015/06/27(土)00:17 ID:LVNYyCHl(1/2) AAS
車掌室は独立しているから、ここに車掌が乗務していれば車掌室のみ点灯している。
但し、必ずしもここに乗務しているとは限らない。
71(1): 2015/06/27(土)08:47 ID:T7abIj/Z(1) AAS
点灯云々より、車掌室側乗務員扉を下降窓のタイプに換えて、床下に気動車の片テコのブレーキシリンダー追加して、機器の位置少し変えて、マニ50 2101〜に弄る!
72: 2015/06/27(土)08:51 ID:LVNYyCHl(2/2) AAS
室内灯はともかく、テールライトは点灯させたい。
73(1): 2015/06/27(土)08:54 ID:gfGniSGu(1) AAS
>>71 乗務員扉が車体とツライチなのはどうする?
74: 2015/06/27(土)18:20 ID:PQXvLJQv(1) AAS
マニ50、今日届いたので早速台車を改造して走行可能なようにしてみた。画像が上げられないので文章で失礼。
軸穴はφ2.4キリでさらい、モアのピボットブッシュを入れた。車輪は手持ちのカツミφ10.5ピボット軸を使用。
枕ハリはブロック状になっているので、多少とも可撓性があるようにコの字形に切削。
そのまま台車枠と組むと車輪がつっかかて入らないので枕ハリ両側にt0.5の真鍮板を挟んで接着した。
これで丁度軸端が入るが転がりを良くするため台車枠をしごいて若干広げ遊びを少し付けるると良く転がるようになった。
車輪の出し入れは台車枠を撓らせて強引に押し込んでます。車体取付は上からタッピンネジを押込む予定。
窓サッシが塗装されていないので色差しが一番の難問かな。それ以外難しいところは無さそう。
75: 2015/06/27(土)21:02 ID:rdHZ2TRb(1) AAS
>>73
乗務員扉を切り抜いて、別のを嵌め込むよ。
簡単(笑)
76(1): 2015/06/27(土)21:34 ID:5HnhNz7N(1) AAS
マニ50届いたけど、車体半分割れていた。
あのパッケージで積み重ねられて無事な筈がない。
他の人は大丈夫か?
77: 2015/06/29(月)13:26 ID:K6KiFNM4(1) AAS
これはガチでやばい
風しか縁がない僕にもできた
しかもタダで↑運じゃないね
0▼2it.nGt/d12/381deep.jpg
▼を2に、Gをeに変更
78(2): 2015/06/30(火)08:56 ID:X4bRgmVH(1/2) AAS
>>76
輸送途上の事故じゃ?
パッケージは何ともなかったのか?
79(1): 2015/06/30(火)14:32 ID:XTyV4Rzw(1) AAS
>>78
だとしても、そもそも破損すること自体が問題じゃないのかな?
80(1): 2015/06/30(火)15:39 ID:X4bRgmVH(2/2) AAS
>>79
そりゃあまあそうなんだが…
パッケージも含めて製品スペックの問題なのか、送りの際の荷造り仕様の問題
なのか、どっちなのかと思って。
京王5000系を通販購入した際には問題なかったけどなぁ…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 921 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s