[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -12- [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918
(1): 2015/11/07(土)11:09 ID:JK4Fq7xd(1) AAS
マックスのWルーフ詳細
スハニ35650
スハ32600
スシ37740
スロ30800
スロ30750
スイテ37020
その後で
スハフ34200だって
工房○ろに詳細があった。
919: 2015/11/07(土)11:33 ID:o1QtmaKX(1) AAS
これはお布施確定ですね。塩漬けにしたC51キットを組まねば。
920
(2): 2015/11/07(土)12:02 ID:9O77UQhE(1/2) AAS
9両で78000円か
台車とカプラーを加えたら10万越えだな
板キットとはいえ、新規の金型起こすんだからこんなもんか

けど、買う方にとってみればどえらい手間がかかる
室内装置や照明も調達しなきゃいけないし、どれくらい売れると見込んでるのか
たぶん一番売れるスハ32600(スハ32)でも1000両には届かないだろうな
921
(1): 2015/11/07(土)12:15 ID:NXhshjVn(1) AAS
あそこはw
バクチで儲けた小金を次の大博打に全額かける様な商売だなw
尊敬する。
922
(1): 2015/11/07(土)12:28 ID:WUabl2PO(1/3) AAS
>>920
車種考えると、決して高くは無いと思う。

>>921
上手いこと言うねw
でも、NDCとか売れているとも思えんけど
923
(2): 2015/11/07(土)13:05 ID:lHNm7t7t(1) AAS
>>920
1000なんてとんでもないでしょw
食堂車みたいに編成に1両でいいものは100がいいとこ

オハ31系は出ないねえ
ブラスキットもないし
924
(3): 2015/11/07(土)15:32 ID:WUabl2PO(2/3) AAS
>>923
オハ31系の方が余程商売し易いかと思うけど、
あえて燕≠竄驍フは、やりたいからなんだろうな

しかし20mWルーフやるなら、マイネ38あたりまではやって欲しいけど。

ところでミキ20は、どっかから出てたかな?
925: 2015/11/07(土)15:44 ID:zR5P7Xy0(1) AAS
>>924
形式の選択に、博打師というか相場師って感じがするよね?
「田舎の」を頭につけなきゃいけないかもだけどw
926
(3): 2015/11/07(土)15:52 ID:KLl1C3jx(1/3) AAS
あそこは「自分が欲しいもの」と言うのが大前提だからねえ。
そんでもって売れそうな物を作っている感じだよね。
実際に売れているのかは未知数だけど。
店主と何度か話したこと有るけど癖有るもんね。
これが売れたら気を良くして44400系列へも手を出して欲しい。
927: 2015/11/07(土)15:58 ID:9O77UQhE(2/2) AAS
>>923
70年代に珊瑚(と一部の形式はきがらや)から出てたな。
珊瑚のは別売で座席や室内灯もあった。
きがらやは車体だけだったけど値段は珊瑚のとほとんど変わらなかった。

完成品は5000円前後、キットは3000円弱くらいだったから、再販されるとしたら5万円と3万円くらいだろう。
928
(1): 2015/11/07(土)19:04 ID:WUabl2PO(3/3) AAS
>>926
44400?
九州は44100じゃなかった?

全くの勘違いならゴメンw
929
(1): 2015/11/07(土)19:10 ID:vtxK7PXt(1/2) AAS
>>922
NDCは個々の数は少なくても全体では相当な数が出たはず
中身は2種類だからあれ
930: 2015/11/07(土)20:29 ID:7SaI/WZ3(1) AAS
>>924
ミキ20は、新しいところ(といってももうだいぶ経つが)では
安達が単品とC51とのセットの両方を出していたかと。

ウチにはC53流線型キットがあるので、これを機に作成しようかと。
珊瑚からD50が出たことだし、関ヶ原越えを再現してみようかと。
(C53流線型は上り燕牽引の筈だけど、模型では、ということで。)
931
(1): 926 2015/11/07(土)21:34 ID:KLl1C3jx(2/3) AAS
>>926
あ、すみません。
オハ31系列です。
富士なんか良いんですけどねぇ。
932: 926 2015/11/07(土)21:36 ID:KLl1C3jx(3/3) AAS
自分に返信してどうする自分 orz
>>928 さんでした。
933
(1): 2015/11/07(土)21:52 ID:Z5sZYuGe(1) AAS
>>929
へぇ〜
金型2種であれだけの種類作ってたんだ!
934
(1): 2015/11/07(土)22:00 ID:vtxK7PXt(2/2) AAS
>>933
ライトやクーラーの数とかを一番多いものに合わせて型を作っておいて、組む側が引き算してたわけだ
車体で新型と旧型に分けられてる
当然というか場合によってはかなりの加工を要する
935
(1): 2015/11/08(日)00:12 ID:s74hK/Zy(1) AAS
>>924
ミキ20といえば、閉店した四谷のみどりや。
936: 185-28 2015/11/08(日)01:26 ID:8O14SPIn(1) AAS
>>935
鉄道模型社
937: 2015/11/08(日)03:05 ID:FGClIa71(1) AAS
富北斗星延期来た。
予想以上の注文数で予約分ショートで増産か?
それとも12月のボーナス時期に当てて購入検討層を取り込みか?
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*