[過去ログ] 南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.14 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2015/07/19(日)16:42 ID:DlOyraJ+(1/2) AAS
俺の6次車はパンタグラフが弱く振動で折り畳みになるのでトミックスのパンタグラフに変えた。
あと先頭車TNカプラーを付けても連結出来ない
94
(1): 2015/07/19(日)18:10 ID:Jj5A8Pv/(1) AAS
>>90
マイクソは直そうにも接着多用でバラせない品。
ちゃんと作れないなら直せるように接着しないでほしい。

ところで、TN0339(E26系用黒)と同じシャンク長のグレー成形のカプラーって無かったっけ?
95
(1): 2015/07/19(日)19:50 ID:7+y5g2WD(1) AAS
2000系の前面幕周りのブラックアウト部が左右非対称なのは何でや
前面の印象に大きく関わるから要修正やな…
96
(1): 2015/07/19(日)20:10 ID:urL7BZYc(2/2) AAS
2000ってライトの位置が低すぎて目付き悪いしストライプとズレてるからカッコ悪い、と思ってるのは俺だけ?
97: 2015/07/19(日)20:31 ID:npj1SLGT(1) AAS
指宿のたまて箱、ラピーチ、南海2000の6次と、
完品getしてるからマイクロ良くなったという印象があったが、
良く良く考えたら全て検品してハズレ弾いてた。

富も最近は検品必須だし、過度も物によっては
安心できないが、マイクロは交換からいつ戻って来るか
賭けになってしまうのが恐怖。

量産品とはいえ、各社もう少し検品不要で
買えるような質で頑張って欲しい。
98: 2015/07/19(日)20:52 ID:4dSxRaRt(1/2) AAS
個人的には製品化してくれただけで大満足。
ストライプの発色が良くて好きだ。

他社と競作な上に価格が高いなら文句も出るだろうが。
ま、その場合、他者買ってるだろうけどw

とりあえず、自作のスキルすらない自分には
ラピート同様、製品化して南海を楽しませてくれるだけで十分^^
99: 2015/07/19(日)20:56 ID:l6oRQAzV(1) AAS
>>96
現行厨にはそうかもしれんがそんなのオリジナルデザインには関係ないんで
画像リンク[jpg]:rail.hobidas.com
100: 2015/07/19(日)21:05 ID:4dSxRaRt(2/2) AAS
ちなみに2000系 6次買えなかったヤツに朗報
タムタム通販も完売し、ジョーシンの復活もない様だが

なんか、問屋かメーカーには在庫あるっぽいぞ。
ホビダスで予約注文可能な状態になっている。

南海電鉄定価販売分も売れ残ったら在庫として回るかもしれんし、
まだまだ買える機会はあるかも。
101
(1): 2015/07/19(日)21:35 ID:J8z6kLx+(1) AAS
>>94
接着したら自分達だって修理に困るだろうに…本当に馬鹿だよな。
102: 2015/07/19(日)22:19 ID:DlOyraJ+(2/2) AAS
6次車ならまだまだJoshinのキッズランドに在庫有りますよ!
特に南海沿線のJoshinには!
103: 2015/07/19(日)23:49 ID:hl/Y0RRj(3/3) AAS
15時頃に序webの在庫が復活してたけど、6次は完売しましたね。
見た目は旧塗装時代か2300が好きだけど、あの爆音が最高に好きだなぁ。
104: 2015/07/20(月)03:10 ID:PNPcb98L(1) AAS
阿波座の南海7000系の新塗装のインレタ、一色なのに¥1500 高いよ。
多色なら分かるけど。
105
(1): 2015/07/20(月)08:32 ID:KDPxSmAy(1) AAS
>>101
つくる人(大陸シナ人)と修理する人(ワラビのバイト)は別人だから。
106: 2015/07/20(月)08:32 ID:aaWl23Ib(1) AAS
2000のライト点灯時のかっこ良さは異常
107: 2015/07/20(月)09:44 ID:05BhjSfK(1/2) AAS
>>105
なるほど、何れにせよ一番馬鹿なのは利行だな。
108
(1): 2015/07/20(月)12:25 ID:4o2S9RaC(1) AAS
>>76
丸ズーム入りの10連ってあったか?
109
(1): 2015/07/20(月)13:22 ID:ORIM+ORs(1) AAS
50000系ラピート12両
50000系ラピート木箱 12両
50000系ラピート改良品 6両
50000系ラピートPeach 6両
10000系サザン新色 12両
10000系サザン旧色 4両
20000系こうや号更新 4両
旧1000系 5両
2000系2次 4両
2000系6次 8両
省16
110: 2015/07/20(月)13:37 ID:qujeCWYM(1) AAS
南海で一番欲しかった車両が7000系でいつか出るだろうと待っていたけど
それが実現したと同時に実車が引退することになるとは思わなかった
111: 2015/07/20(月)13:53 ID:D4v6Mlt+(1) AAS
どうして『力』が入ったw
112: 2015/07/20(月)14:10 ID:/j8GwbQL(1) AAS
>>95
製品化された6次車の編成は
一時期本線で運行しており
その時にブラックアウトと
本線の2次車と同じ
正面に2扉車のシール貼られており
高野線に戻った時に2扉のシールのみ
外されたため非対称になってる。

本線に転属歴の無い2000系には
ブラックアウト自体無い感じですわ。
1-
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s