[過去ログ] [1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -9- [無断転載禁止]©2ch.net (744レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: 2016/04/21(木)01:04 ID:oKxPjYi9(2/14) AAS
>>252
ならば新幹線も軽便コッペルも日本の列車の模型なら全部例外なく1/80にすべき。
そうなれば日本のHOは1/80だと言い張る作戦ももう少し説得力をもつかも?
まずはE5系を1/87で作っているメーカーに、日本のHOは1/80だからE5系も1/80で作れと抗議しろよw
254: 2016/04/21(木)01:06 ID:oKxPjYi9(3/14) AAS
0系新幹線も1/87みたいだから、あそこにも抗議するべきだな。
新幹線も何も日本のHOは1/80なんだ、ってなwww
255(3): 鈴木 2016/04/21(木)04:29 ID:PuNVGBh7(1) AAS
>>252
>同じ名称でも国や地域によって縮尺が違っても良いのでは?
そういう考えが好きな人の為に山崎氏がちゃんと作りました。
「16番ゲージ」という名称ね。
>Oスケールは欧州大陸が1/45、英国が1/43.5、米国が1/48という例もあることだし…。
OはHOより歴史が古い。
だから縮尺に対して厳密さが無かったの。
後に英国OOの時代になって、OOは車体と縮尺がチグハグなので、
それに対する改良案として、初めてHOが出現したの。
車体とゲージが、未だにチグハグな日本の16.5mm模型の場合は、
省2
256: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/04/21(木)05:11 ID:a0MuAT4t(1/6) AAS
今になって、鈴木さん達当人から、
「HO=1/87」や「OO≠HO」を否定するような根拠ばかり出てくるなんて、
皮肉だと言わざるを得ませんな(笑)
>>250>>252
まぁ、散々「OO≠HO」を否定する根拠が出てきてるのに、
読めていない人は放っておけばいいでしょうw
257: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/04/21(木)05:30 ID:a0MuAT4t(2/6) AAS
>>255
>そういう考えが好きな人の為に山崎氏がちゃんと作りました。
>「16番ゲージ」という名称ね。
「16番ゲージ」は元々「HOの日本標準」として考案されたものですよ
画像リンク[gif]:www.dropbox.com
「私一人で決めてしまつたわけではない。HOの日本標準を一人ぎめする程強い心臓はあいにく持ち合わせていない」
>OはHOより歴史が古い。
>だから縮尺に対して厳密さが無かったの。
>後に英国OOの時代になって、OOは車体と縮尺がチグハグなので、
>それに対する改良案として、初めてHOが出現したの。
省7
258(3): 2016/04/21(木)06:13 ID:1yXCTk0Y(1) AAS
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける
259(1): 185-28 2016/04/21(木)06:44 ID:gK9gbAM1(1/5) AAS
>>255
>「16番ゲージ」という名称ね。
いままで、日本型で適当な縮尺で16.5mmに載るものをHO呼んでいたのを
それはまずいから、他のも含めて 16番ゲージ と呼ぶことにした。
ということですよね。
260(1): 185-28 2016/04/21(木)06:46 ID:gK9gbAM1(2/5) AAS
>>258
1/80・16.5mmの HOゲージ真鍮完成品、キットは激減したけどね。
261(2): 2016/04/21(木)07:58 ID:mTrZ9YWi(3/4) AAS
>>255
>そういう考えが好きな人の為に山崎氏がちゃんと作りました。
>「16番ゲージ」という名称ね。
その「16番」という呼称が浸透せず、その替わりに「HO」という呼称が普及してしまった。
この事実を多くの人が「容認」しているというのが今日の姿と認識している。
あなたはHO=1/87と何度も主張してるけど、多くの人はそんな事は判っていると思う。
だからあなたがいくら説明しても無駄なの。
262: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/04/21(木)08:35 ID:a0MuAT4t(3/6) AAS
>>259
>いままで、日本型で適当な縮尺で16.5mmに載るものをHO呼んでいたのを
>それはまずいから、他のも含めて 16番ゲージ と呼ぶことにした。
ということですよね。
都合の悪いところは、読まないのですか?
16番ゲージはHOの日本標準として、発案されたものです
>>260
13mmや12mmに比べたら、マシな方でしょう
263: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/04/21(木)08:40 ID:a0MuAT4t(4/6) AAS
>>261
>その「16番」という呼称が浸透せず、その替わりに「HO」という呼称が普及してしまった。
その通りでしょう
山崎氏は「16番」という自分で提唱した名前が消え去るのを危惧して、
ミキストにゲージ論を書いたのではないかと思っています
個人的に書けるコラムに書いたのもその為かと思われます
264(1): 2016/04/21(木)09:04 ID:PAI+LWAO(1/3) AAS
>>243
その世界基準とやらはどこにあるんだい?
265(2): 2016/04/21(木)09:35 ID:oKxPjYi9(4/14) AAS
>>264
そんなこと誰も書いていないw
266(1): 鈴木 2016/04/21(木)10:28 ID:D1oiQuQQ(1/4) AAS
>>261
>その「16番」という呼称が浸透せず、その替わりに「HO」という呼称が普及してしまった。
そりゃ個々の鉄模ファンが車体1/80、ゲージ1/65の模型を
「16番」というよりも、戦勝国、金持ち国の「HO」と呼んだ方が高級な模型の気分が味わえたからでしょ。
HO模型なら、車体1/80なのに、ゲージは驚き桃の木1/65、なんて事無いしね。
267: 2016/04/21(木)12:43 ID:PAI+LWAO(2/3) AAS
>>265
世界基準が有っての世界標準では?
268(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/04/21(木)13:43 ID:a0MuAT4t(5/6) AAS
>>265
「世界標準」>>243は、てどこにあるんですか?
>>266
ちゃんと根拠を示しましょう
鈴木さんの妄想は要りません
269(1): 鈴木 2016/04/21(木)13:50 ID:D1oiQuQQ(2/4) AAS
>>258
>そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける
いくらプラ完成品が増殖しても、実物の総ての形式が揃うのは無理。
プラ完成品は、小中学生初心者からベテラン糞爺まで、馬鹿にもチョンにも全員に大人気の形式だけ作れば利点がある。
例えば、D51だのC62だのDD51だの.........。
しかし、不人気の実物は永遠に作れない、という事。
結果として何処のレイアウト行っても、何処かのモケェ屋で見た事がある、
同じ列車がウネウネとトグロを巻いて走ってる事になる。
勿論自由形など、無いし、
1/80模型(主として13mmゲージ)や、HO模型(蟹股ではない1/87模型)、
省1
270: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2016/04/21(木)14:16 ID:a0MuAT4t(6/6) AAS
>>269
>いくらプラ完成品が増殖しても、実物の総ての形式が揃うのは無理。
>12mmや13mmはもっと無理
>結果として何処のレイアウト行っても、何処かのモケェ屋で見た事がある、
>同じ列車がウネウネとトグロを巻いて走ってる事になる。
レイアウトに行った事が無い証拠
どれだけたくさんの形式がプラ完成品で製品化されたか、
全くわかっていない
>1/80模型(主として13mmゲージ)や、HO模型(蟹股ではない1/87模型)、
>のような新たな改良された規格への模型もプラ完成品ては、あり得ないだろうね。
省3
271(3): 2016/04/21(木)15:10 ID:u4cvOESc(1/2) AAS
>>268
およそ鉄道模型が趣味として成り立っている国ならば、
ソレこそ世界中にあるだろうな、1/87 16.5mmゲージの模型は。
だから世界標準だろ。
272(1): 2016/04/21(木)15:20 ID:u4cvOESc(2/2) AAS
同じ呼称でも国や地域によって縮尺は異なるんだ、日本のHOは1/80なんだと息巻いているのがいるけど、
それならなぜ新幹線の模型を1/80ではなく1/87で模型化している会社に抗議しないの?
日本を代表する列車の模型がHOを名乗りながら、まるで欧米に媚びへつらう様に1/87なのは辻褄が合わないんじゃないの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s