[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213
(3): 2017/07/23(日)16:52 ID:Z9405AyN(1/2) AAS
軽便の台頭によりHalfO=Half7mmスケールを意味する「HO」と呼ばれ、台頭した軽便はHOn3とされた。HOn3は16.5mmゲージでは無い。

5,6は物事立ち上げの初期には良く現れる初期故障のたぐい、論外でしょう。
8以下はHOを盗んで使う"犯歴・前科歴一覧"で、犯歴・前科歴一覧には正当性は存在しない・証拠とはなりません。
16.5mm,1/80はHOで正当、とする証拠は未だ示されていない。
蒸気好きさんが提示できれば、俺は山崎を超えた、と自負出来ますよ。頑張りましょう。
214
(1): 2017/07/23(日)17:08 ID:Z9405AyN(2/2) AAS
16番日本型は1/80模型では無く16.5mmゲージ模型です。
プロトタイプでゲージが違う車輌も16番日本型ではゲージはすべて16.5mmでなけれはなりません。
標準軌でも狭軌でも軽便でもすべて16.5mmゲージです。
これは16番日本型の大変重要な事項なので良く心して起きましょう。
16番日本型に名称がついたらその名称は16.5mmゲージ名称となり、1/80名称ではありません。
215
(1): 2017/07/23(日)17:10 ID:FJv0gplb(1) AAS
>>213
ツベコベ言う前に1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶのが間違いであるという根拠、証拠を示す事。
話はまずそれからだ。
216
(5): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/07/23(日)17:20 ID:jlSsF2DJ(1/8) AAS
>>213
>軽便の台頭によりHalfO=Half7mmスケールを意味する「HO」と呼ばれ、台頭した軽便はHOn3とされた。HOn3は16.5mmゲージでは無い。

間違いです
halfOとした米国のOは1/4インチスケール(1/48)ですので、
7mmスケールの半分ではありません

>16.5mm,1/80はHOで正当、とする証拠は未だ示されていない。

1/87のみをHOとしか呼べないという証拠もありません
貴方が頑張ってみてくださいね

ま、大手メーカーが呼んでいるのに、ユーザーに対してどうこう言っても仕方が無いでしょう
217: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/07/23(日)17:29 ID:jlSsF2DJ(2/8) AAS
>>214
それならば貴方がHOは縮尺名称であることを証明する必要がありますね

米国でもある時期まではHOgaugeだったので、山崎氏もそれに倣っていたのでしょう

>>213
>5,6は物事立ち上げの初期には良く現れる初期故障のたぐい、論外でしょう。

歴史的事実を故障扱いでは論外ですよ
しかも、間違いだから「16番」にしたのではなく、
「HOの日本標準」と書かれています
マスゴミ的偏向した貴方の書き込みでは、無理かもしれませんがね
218
(4): 鈴木 2017/07/23(日)21:39 ID:B0qPxy8L(1/8) AAS
>>216
それでオタクの意見では、
「HO」とは何を意味するの?
もしくは、何も意味しないの?
219
(3): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/07/23(日)21:43 ID:jlSsF2DJ(3/8) AAS
>>218
何度同じ質問するんですか?
HOの意味はhalfOであり、Oの約半分ですよ

縮尺を意味する名前ではありません
220: 某356 2017/07/23(日)21:51 ID:AymokLUs(1/2) AAS
>>215
>ツベコベ言う前に1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶのが間違いであるという根拠、証拠を示す事。
>話はまずそれからだ。
ツベコベ言う前に1/87・16.5mm以外の模型を「HO」と呼ぶのが間違いであるという根拠、証拠を
示してくださいね。
221
(1): 鈴木 2017/07/23(日)21:54 ID:B0qPxy8L(2/8) AAS
>>219
「halfO」とは、一体どういう模型なの?
どういう模型が「halfO」ではない模型なの?

或る模型が「HO」なのかどうかは、何を基準に決めるの?
222
(1): 鈴木 2017/07/23(日)21:56 ID:B0qPxy8L(3/8) AAS
>>219 : 蒸機好き
>何度同じ質問するんですか?

何処に同じ質問が有るのですか?
何度質問に答えたのですか?
223
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/07/23(日)21:58 ID:jlSsF2DJ(4/8) AAS
>>221
ですから、「Oの約半分」ですよ

>>222
鈴木さんはHOの意味を書けないのですか?

話になりませんね
224
(4): 鈴木 2017/07/23(日)22:23 ID:B0qPxy8L(4/8) AAS
>>223
約半分って、どの範囲なの?
1/65ゲージ模型だの、1/80車体だの、
は「HO」なの?

私は「HO=1/87」と常に書いてます。

当然、オタクが心から愛する
1/80車体のC53だの、
1/65ゲージの燕号だの、
のウルトラ蟹股模型は、HOではありませぬ。
山崎氏が決めた16番に所属します。
225
(1): 鈴木 2017/07/23(日)22:25 ID:B0qPxy8L(5/8) AAS
>>219 : 蒸機好き
>何度同じ質問するんですか?

何処に同じ質問が有るのですか?
何度質問に答えたのですか?
226
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/07/23(日)22:37 ID:jlSsF2DJ(5/8) AAS
>>224
HO発祥の国の規格であるNMRAには、
HO scale is about half of O scale. ( HOスケールはOスケールの約半分)
外部リンク:www.nmra.org
と、書かれています

範囲が知りたければ直接問い合わせればいいでしょう

>のウルトラ蟹股模型は、HOではありませぬ。

鈴木さんがそう思うのは勝手ですが、根拠が無ければ戯言に過ぎませんね

>>225
鈴木さんは意味を書けないのですか?
省1
227: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/07/23(日)22:39 ID:jlSsF2DJ(6/8) AAS
鈴木さんは、
揚げ足取って否定するだけの姑息な手口に頼るだけですから、
話になっていませんね
228
(1): 鈴木 2017/07/23(日)22:54 ID:B0qPxy8L(6/8) AAS
>>226 : 蒸機好き
>範囲が知りたければ直接問い合わせればいいでしょう

オタクは「ですから、「Oの約半分」ですよ 」などと書いてるくせに、
その「半分」が何処から何処までは、言えないのかね?
オタクの1/65ゲージC53は、「Oの約半分」なのかね?

範囲が言えないようなハナシなら、オタクがNMRAに電話してきいて、
オタクが何から何まで信頼するNMRAの回答を書けばいいじゃん。

「Hollow, this is "Steam Locomotive Lover" of 2 channel, Hikone Japan.
Will you please teach me what does mean a "half of O scale" ?」
と、真心一筋で。
229
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/07/23(日)23:01 ID:jlSsF2DJ(7/8) AAS
>>228
>オタクは「ですから、「Oの約半分」ですよ 」などと書いてるくせに、
>その「半分」が何処から何処までは、言えないのかね?

NMRAのどこに範囲が書いてありますか?
鈴木さんの質問は「意味」だったはずですが、
範囲まで気になるのなら、自分で訊ねればいい話ですよ

>範囲が言えないようなハナシなら、オタクがNMRAに電話してきいて、
>オタクが何から何まで信頼するNMRAの回答を書けばいいじゃん。

範囲の質問しているのはこちらではなく、鈴木さんですよ
自分で訊けばいいだけですよ
省6
230
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/07/23(日)23:06 ID:jlSsF2DJ(8/8) AAS
1/87模型の起源とされるバセットロークがOOだったこと、
メルクリンの1/87がある時期までOOだったこと、

を勘案すれば「HO=1/87」なんて嘘っぱちのデタラメなのは、
決定的なんですけどね

鈴木さんの場合、自分の主張を正しいと説明しようとせずに、
相手の揚げ足取ってばかりですから、話になっていません
231
(2): 鈴木 2017/07/23(日)23:15 ID:B0qPxy8L(7/8) AAS
>>229 : 蒸機好き
>NMRAのどこに範囲が書いてありますか?

範囲が言えないが「約半分」なんて言い草は、
NMRAの米国人初心者専用として、
この2chでは役にも立たない事をテキトーに説明してるだけ、って事でしょ。

「オレは説明したが、オレにも解らない事はNMRAにきいてくれ」
とは笑わせます。
232
(2): 鈴木 2017/07/23(日)23:24 ID:B0qPxy8L(8/8) AAS
>>230 : 蒸機好き
>メルクリンの1/87がある時期までOOだったこと、

「ある時期」っていつの事かね?
これも
「解らないから、メルクリンに電話してくれ」ってかね?
1-
あと 770 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*