[過去ログ] TNOS新制御システム専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549: 2017/09/20(水)22:37 ID:ABaptmpW(1) AAS
レス乞食
550: 2017/09/20(水)22:49 ID:k9aqnwLc(9/9) AAS
>>548
本当に文脈が読めないというか頭が悪いというか
まず第一に俺はID:XEBUhaBmじゃない
だから当然に今回のやり口が乞食の手口だなどと思ってない
次にAがBであるならCもDであるという主張は「正当なものでないのにあたかも正当なものであると主張する」
という関係である以上2つは十分に結ばれている(なお、これは俺の主義主張ではない)
バカにでもわかるように言えば「稲作は中国発祥(=A)だから日本産の米なんて存在しない(=B)と言うならば
自動車はアメリカ発祥(=C)なんだから日本産の車(=国産車)なんて存在しない(=D)」というのと同じ
A=Bならば意見が分かれることもあるがA=BならばC=Bなどという荒唐無稽な結びつきは誰もが否定する

そして何よりお前はAとCをを結び付けて名誉棄損呼ばわりしていたことを忘れた訳じゃあるまい
省3
551: 2017/09/20(水)23:21 ID:Lu0TpsYE(1/6) AAS
>>509
実際の営業列車で録画したVR映像と鉄道模型
どういう関係があるんだ?
教習所のシミュレーターみたいに自分の操作に合わせて風景が動くなら
その部分だけで動かせるようにすれば良いのではないか
そうすれば鉄道模型を持たない人も遊べるだろうに
鉄道模型制御の部分について
>>●MFCのご利用には、
>>専用アプリ『TRAIN TECHコントローラー』が別途必要となります。
>>※アプリは無料ですが一部コンテンツは有料です。
省6
552
(1): 2017/09/20(水)23:30 ID:Lu0TpsYE(2/6) AAS
>>522
他者の書込みを批判する前に対象を大きな声で10回読め
その上で>>513に答えろよ
疑問を罵倒しながら教えない行為は議論とか匿名掲示板の特徴とかで言い逃れできない言葉による暴行
おまえ鉄道模型持ってる?
パワーパックに繋いだフィーダー線の先をどうしてる?
=>>523
TNOS15両デモやれやれ君については説明を読むだけで当然に
デモを見れば尚更デモの配線を引き伸ばせば15両でも20両でも対応可能なことがわかる
問題になるのは室内灯付の長編成を運用する場合とM車が異様に多い編成を走らせる場合の消費電力
省7
553: 2017/09/20(水)23:34 ID:vUe4+FFZ(10/12) AAS
ん〜   .これどうしたらいいのかな。

今回の件がクラウドファンディングであるならば、泥棒も立派な職業だ。
と言われても、実際にはクラウドファンディングなんだし、かといって
泥棒は必ずしも職業とはいわないだろ。
前者はれっきとした真実であるのに、後者は必ずしもそうではないから、何言ってるの?ってこと。

>極一部の乞食がやってる手法を一形式とするなら、オレオレ詐欺も泥棒も立派な職業だわな

乞食呼ばわりして、詐欺や泥棒などの犯罪と並べて比較してるわけで乞食の部分だけでも名誉毀損だよ。

つか、10月の製品発想は時期になってから欲しけりゃ注文すればいいだけなのに、なんでこんなにグダグダ
言ってるのか意味不明。サポートだって、倒産して途切れることだって普通にあるし、こういうシステムって、
開発に対する支援だから、単なる先行予約バーゲンセールとは違うことを理解するべきだよ。
省7
554
(1): 2017/09/20(水)23:39 ID:Lu0TpsYE(3/6) AAS
>>サポートだって、倒産して途切れることだって普通にあるし、こういうシステムって、
>>開発に対する支援だから、単なる先行予約バーゲンセールとは違うことを理解するべきだよ。
>>リスクも当然あるし、生活に余裕のある人向けじゃないかな。
クラウドファンディングを装ったただの広告だと思っていたら
潰れた場合の言い訳としてクラウドファンディングの趣旨に寄せてきましたw
さては潰れた場合
クラウドファンディングだから仕方が無い!キリッ!
と開き直るつもりかwww
555
(2): 2017/09/20(水)23:44 ID:vUe4+FFZ(11/12) AAS
>>552
513には答えてるだろ。そもそも仕様の部分に書いてあるし。
外部リンク:www.makuake.com の本体ってところ。

120万の商品は言葉足らずだったね。
120万の支援を2.5万円〜の各種商品と引き換えに募っていて、一個人が120万
というわけじゃないんだよ。これも上のURLの右側を見ていればわかると思うけど。

詐欺にしても120万だと倒産も破産もバカらしい額だからたかだかと書いた。
556
(1): 2017/09/20(水)23:52 ID:vUe4+FFZ(12/12) AAS
>>554
まあ、あのサイトは頭の難しい人向けじゃないから、難しい漢字や熟語もあるし、
やめたほうがいいと思うよ。
557
(2): 2017/09/20(水)23:54 ID:Lu0TpsYE(4/6) AAS
>>555
あとシステムについてだが
>>あとはスマホとの個別の相性とソフトウェアのバグ(もしくはリリース)くらいがリスク
>>だと思う。
鉄道模型の制御システムにそんなリスクを抱えて堪るか
そもそも鉄道模型は何十年と楽しめる物だ
流行り廃りの激しい物に殺生与奪を握られるのは重大なリスクだと考える
今使っているスマホがそのシステムに対応しているからといって5年後も手に入るのか
20年後対応するスマホ・OSが存在するのか見通せないのが怖い
アプリはアップデートされるとしてもいつまで続くのか
省8
558: 2017/09/20(水)23:55 ID:7woCa76K(1) AAS
確かにVRゴーグルに至っては鉄道模型の
存在価値さえないな。
559
(3): 2017/09/20(水)23:57 ID:Lu0TpsYE(5/6) AAS
>>555
>>513には答えてるだろ。そもそも仕様の部分に書いてあるし。
>>外部リンク:www.makuake.com の本体ってところ。
そのページの中から該当部分を引用してくれ
>>120万の商品は言葉足らずだったね。
言葉足らずとは言わない
完全なおまえのミス
または誤解への意図的な誘導
560
(1): 2017/09/20(水)23:59 ID:Lu0TpsYE(6/6) AAS
>>556
そうだな
難しい熟語や漢字もあって俺みたいなのには訳のわからんサイトに(貴君の忠告を真に受けて)
クラウドファンディングを装う広告を出すという
訳のわからん商品に手を出すのは止めておくのが無難だね
561
(1): 2017/09/21(木)00:10 ID:/4vrCFD6(1/4) AAS
>>557
買わないという選択肢はあるから落ち着け。
買わないやつは黙ってスルーすればいい。
手持ちのスマホも大事に使えば3年はいけるし、これだけ大量に出回ると旧機種の中古
も手に入るだろ。エミュレーターもあるようだし。

もし、途中で使えなくなっても、通常のパワーパック等に戻せばいいわけだし焦ることもないだろ。
TNOSみたいな自動運転ができるわけでもないし、単なるインターフェイスの変化だから。
562
(1): 2017/09/21(木)00:20 ID:/4vrCFD6(2/4) AAS
>>559 >>560
URL先のページが見れないの?
見れないなら、そもそも入手不可だし接続も気にしなくていいんじゃね?
騙されることもない。この話は終わりね。
563
(2): 2017/09/21(木)00:26 ID:s9OU7EyY(1/3) AAS
>>561
買わない理由・買いたくない意思を表明する自由があるよな
その上でだが
使えなくなったら普通のパワーパックに戻せば良いと言っても
25,800円(クラウドファンディングの最安プラン・MFC本体1台のみ・制御は2路線ポイント4本まで)〜が
機器自体正常な動作を保持していても燃えないゴミになるのは割り切り難い
部屋のコンセントに交流100Vが供給されていれば壊れるまで使えるパワーパックに馴染んでいるためかもしれないが
スマホアプリに”殺生与奪を握られる”((c)>>557)リスクを抱えてこの価格は高過ぎ
564: 2017/09/21(木)00:29 ID:l83PTRqR(1) AAS
ID:vUe4+FFZ(=ID:/4vrCFD6)は>>509の製造元に恨みでもあるのか?
1日足らずでどんだけアンチを生み出すのかと
それこそ営業妨害で訴えられても文句言えないレベルじゃないか?
565
(1): 2017/09/21(木)00:33 ID:s9OU7EyY(2/3) AAS
>>559
>>562
ちょっと待てその話終わるな
本体・拡張パックからどうやって線路に給電するのさ
サイトにはピンケーブルとしか書かれていないようだね
推奨する接続方法も
各自工夫して自己責任で加工して使えとも
コネクタ発売予定とも
線路(ポイント含)とフィーダーを発売予定とも書かれていない
まさか大和魂でどうにかなるのか?
566: 2017/09/21(木)00:46 ID:s9OU7EyY(3/3) AAS
外部リンク:www.makuake.com
より
>>559が指摘した部分を含む項目を残すためここに引用する

[MFC(マルチ・ファンクション・コントローラー)について](水色地)
MFCは、本体・路線拡張パック・ポイント切替拡張パックの3つで構成されます。

本体と各拡張パックをつなぐことで、1つのスマートホン端末で
最大同時8路線・最大20個のポイント切替 まで操作することができます
(模型の新幹線の駅と操作していると思しき人の写真略)

[本体](黒地)
(製品上面・1側面・仕様の写真略)
省25
567: 2017/09/21(木)00:51 ID:/4vrCFD6(3/4) AAS
>>563
TNOSに比べて自動運転とかの目新しい物があるわけでもなし、価格的には4Aの
パワーパックかな〜 って感じだよね。ポイント6つにするだけでいくら掛かるんだ?
ってのもあるし。

>>565
動画や写真を見る限りだとかなりごっついケーブルでつながってるね。
車やパソコン内の電源配線みたいw
568
(1): 2017/09/21(木)01:47 ID:b8vmAPo2(1) AAS
このスレはTNOSスレ
他の制御システムというかパワーパックシステムについてそれ用のスレがあるから移転しろ
あれはパワーパックをスマホと専用機器に置き換えただけで、自動運転装置は付いていないだろ

鉄道模型の自動運転システム 2chスレ:gage
【電源装置】鉄道模型のパワーパックについて5【コントローラ】 2chスレ:gage
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s