[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-39- [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
693
(1): 2018/02/03(土)20:49 ID:C164QU5H(1/2) AAS
日本型はローエンドのKATO製品の品質が既に欧州モデルでミドルからハイの水準にあるってのも大きいよな
消費者側に最低でもKATO製品って足切りラインって無意識の共通認識があるから
同業他社にとってそれ以下を出せない、それ以上と訴えられるセールスポイントが必要と
いい緊張感を与えている
694
(1): 2018/02/03(土)21:07 ID:C164QU5H(2/2) AAS
>>692
実物の旅客車両は単品売りに向かない車種が増えたからねぇ・・・
機関車と貨車みたいな単品で完結するものの方が少ない
695: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/04(日)06:59 ID:1N4dE69/(1) AAS
>>692
Nにも同じことが言えるかも知れませんね

HOの方が機関車+客車、貨車を選択しやすい雰囲気ではあるようですけどね
696: 2018/02/04(日)08:09 ID:3C8u1XZA(1/2) AAS
>>692
>>694氏ご指摘の通り、実車が単品にし難いモノが増えたね
キハ110なんかは、例外か

それにしても、過渡の今後の展開はどうなるんだろう?

キハ110に81とか、全く想定外だったけど、
個人的にはNで大好評の技術活かして、SLを期待したいが
697: 2018/02/04(日)08:12 ID:3C8u1XZA(2/2) AAS
>>693
確かに米型とか、安いのは本当に安い
デカい4-8-4が一万強で入手出来たりするんだから

でもやはり玩具チックなところがあって
日本型では受け入れられない出来かも
698
(4): 642 2018/02/04(日)09:25 ID:3OUCRnGW(1) AAS
確かにEC、DCしか実車がなくなってきたというのはあるでしょうね。

基本+単品、あるいは基本A+基本Bといったやり方の上に、買い損ねると
いつくるか解らない再生産を待たなければならないし・・・

ところで皆さん方はいつから、HOを始められました?
699
(1): [hage] 2018/02/04(日)12:17 ID:nP4ouVAa(1) AAS
>>698
1991年頃
当時アメリカ型がモデルバーンで安かったから
バックマンのF40PH+客車3両のアムトラックセット
確か1万円台前半だったと思う
日本型は富のEF81が出た頃かな,加糖DD51+20系も併せて購入

もし富・加糖がプラ出してなかったら
多分日本型16番には手を出さなかっただろう
700
(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/02/04(日)21:53 ID:AiIauB8j(1) AAS
>>698
私は6歳の時にカツミEB電関+貨車(ブリキ遠藤)2両のスターターセットでこの趣味に
入ってから、ずっと16番ゲージひと筋、Nゲージすら未経験です。

>>699
>もし富・加糖がプラ出してなかったら
>多分日本型16番には手を出さなかっただろう

私なら“加ト・富のプラHO”なかりせば、おそらくアメリカ型に向かっていたでしょうね。
実際、タンク車やホッパーを何両か買いましたから。
結局は黒く塗って“日本型化”してしまいましたが(笑)。
701: 2018/02/04(日)22:02 ID:kL5XY2Zd(1) AAS
>>698
覚えてないなぁ。
ねだった時はカツミの103系だったのだが、手に入ったのはNゲージだった。
店員さんの判断ナイスw
プラレールの凄いやつ感覚で見てたことは確かだが、インサイドギアと縦型モーター、長電球などが一つ一つ丁寧に並べられたショーウィンドウが堪らなく大人の世界を感じさせたものだ。

簡単に手に入れていたら、多分、今も鉄道模型を続けられていたか判らない。
その後のHOゲージとの付き合いに敵討ちの様な構え方があったのは確かだ。
702: 2018/02/05(月)20:42 ID:Ikzl0bfn(1) AAS
>>698 >>700
わたしはカツミのED58とボギー客車から。

わたしもNゲージやったことがないw
アメリカ型HOは少しばかり持っているが。
703: [hage] 2018/02/05(月)21:41 ID:oygKqFIT(1) AAS
皆さんのレスを読んで、あらためて思うことは、やはり…

HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)
ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。
704: 2018/02/06(火)00:43 ID:wycrZVeP(1) AAS
安いプラ製品が出てきたことはうれしいですが、
部品が高くなっちゃったからなぁ。
705
(1): 2018/02/08(木)19:28 ID:osdagx3p(1) AAS
AA省
706: 2018/02/08(木)19:36 ID:BXGqzy4q(1) AAS
>>705
貴方が個人的にそう思うのは
貴方の勝手ですよw
707: [age] 2018/02/08(木)20:06 ID:fXFdRjBV(1) AAS
AA省
708
(3): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/02/08(木)22:07 ID:QON+wYh+(1) AAS
1/80・16.5mmの今後目指すべき方向性は、やはり“廉価とRTRの両立”でしょうね。

“銭が無ければ手を動かせ、手を動かしたくなければ銭を出せ、鉄模はそれが当たり前”
みたいな、凝り固まった考え方は受け入れられなくなるでしょう。
同時に工作偏重の考え方も。自分で作れるからって、エラいわけでも何でもないし。
709
(1): 2018/02/08(木)22:12 ID:Us00O5Vb(1) AAS
AA省
710: 2018/02/09(金)01:39 ID:noSx6nf0(1) AAS
と、いうことだそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。
711
(2): 185-28 2018/02/09(金)20:10 ID:t1Wi+BWo(1/2) AAS
>>708
>1/80・16.5mmの今後目指すべき方向性は、やはり“廉価とRTRの両立”でしょうね。

そうですね。精密化とか高級化の役目は1/80・16.5mmは終えたようですね。
712
(1): 2018/02/09(金)20:32 ID:YU+UNVqs(1) AAS
AA省
1-
あと 290 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*