[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -19- (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/07(水)02:59 ID:alm4Zbl/(1) AAS
>>608
おっと、「馬ヤラしい」ですか?w

貸しレなんかでは、Sキャブ+普通キャブ重連(共に珊瑚)で楽しんでますよ
天賞堂の中高ランボードも加えたいところです

で、1/87批判なんて誰もやっていないのでスルーしときましょ
619: 2018/02/07(水)19:42 ID:AhJ4G/+r(1) AAS
今日は自宅でマターリお気楽運転なので貸レみたいな長編成はできないが
内周に富455系McM'TbTsMcM'Tcの7連。
455系ですよ、455系♪

そして外周にはカツミEF70+過渡14系ハザ7連。
14系ですよ、14系♪

その更に外側のエンドレスにDD51重連+タキ43000(黒)12連+ヨ8000が快走中。
つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。
620: 壁面周回虻♪♪♪ [agegege] 2018/02/07(水)21:55 ID:qam+vtUn(1/3) AAS
久々に「お気楽ちどり」登板w
加糖C56+オハフ33+オロハ30+オハフ33で壁面周回。お気楽極楽♪

側線になぜか、キハ55+キハ55+キロ28+キハ58が停車中。
DC版「お気楽ちどり」でR。
621: 壁面周回虻♪♪♪ [agegege] 2018/02/07(水)22:50 ID:qam+vtUn(2/3) AAS
キハ55+キハ55+キロ28+キハ58で壁面周回。お気楽極楽♪

対向列車は、さっき客車を牽いていたC56+ワム50000+ワラ1+ワフ。
折角側線有効長をのばしたのに…でもたまには、ローカル線を楽しみたい。
622: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/02/07(水)23:16 ID:RwapXxxV(2/3) AAS
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの“HO”(=本当に面白い)ゲージを
マタ〜リと愉しんでおります。

◎DF200+コキ104×16+コキ50000+コキ10000改(EOT装着)
積荷…アンデコ/ピングー[48]+アンデコ/ミッフィー[48]+サンタフェ[48]+UP[48]
+Kライン×2+商船三井+ヒュンダイ+シーコ+Dole(保冷)+ジェンスター×2
+ハーペグロイド+マースク×2+エヴァグリーン+CSX[48]+APL[48]
牽機はDF200ですよ、DF200♪
1/80のコキに1/87のコンテナ積んでも、走らせてしまえば少々の縮尺の違いなんて
全くといっていいほど気にならない。

◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×12+コキフ10000
省7
623: 壁面周回坊♪♪ [agegege] 2018/02/07(水)23:45 ID:qam+vtUn(3/3) AAS
逆向き運転のパサージュC12+ワム9+ワム7+オハフ33で壁面周回。お気楽極楽♪

何?暖房どうするかって?
ダルマストーブ焚いてることにしておこうかw
624: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/02/07(水)23:57 ID:RwapXxxV(3/3) AAS
私が室内灯完備派になったのは、小学生時分に見たNHK(GTV)の番組
“趣味の30分”が影響しているかな?

◎DD51+スロフ62+スハネ16+ナハ10×3+ナハフ10
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12(12系ですよ、12系♪)
を走らせ、部屋を真っ暗にして室内灯が煌々と光る様子を愉しんでおります。
625: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/02/08(木)00:06 ID:QON+wYh+(1/4) AAS
あ、そういえば今夜、鉱石専貨を書き忘れたなぁ(笑)。
一応は走らせたんですけどね。9600に牽かせて、キハ80系と共演で。
つまりは>>608と同じですが。

さて、線路の拭き掃除に入りますか。9600+レールクリーナー+ヨ8000で。
626: 2018/02/08(木)19:30 ID:osdagx3p(1) AAS
AA省
627
(1): 2018/02/08(木)20:07 ID:BXGqzy4q(1) AAS
買ったばかりのユニトラ自動信号機のテストも兼ねて、複線エンドレスを敷いて
トラム8620+過渡35系3両と、過渡DE10+ワム8他をマターリ走らせている。

いいね。知人が持っているカツミの自動信号機(エンドウ線路ベース)よりも
はるかに使い勝手はよさそう。でも、とりあえず2基でいいか。
628: 2018/02/08(木)20:18 ID:XmuZT0Qa(1) AAS
AA省
629
(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/02/08(木)22:41 ID:QON+wYh+(2/4) AAS
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品を主体にお気楽に愉しんでおります。

◎DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
元はIHC(メハノ)製の米型オアカー。同じG=16.5mmだからこそ、こうして
JNR制式機に牽かせて愉しめる。
加トDE10の牽引力なら単機でも十分だが、やっぱ重連はカッコエエ(笑)。

◎<北斗>キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<にちりん>
ここ数日、毎日走らせてるような気がする。そろそろ予備動力が欲しいところ。
先頭車キハ82ももっと欲しい。HM付け替えるの面倒臭いから。
再生産が待ち遠しい。まっ(笑)今年中にでてくるだろうけど。
630: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/02/08(木)23:28 ID:QON+wYh+(3/4) AAS
引き続き、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品を主体にお気楽に愉しんでおります。
…“主体に”どころか、オール加ト製品ですが何か?

◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
両端のキハ58はスカート付き。
当初、補修用(予備用)パーツとして買ったつもりのキハ65用スカートだが、結局
4個とも全てキハ58に付けてしまった(笑)。

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
冬なら臨急“○○スキー”“○○銀嶺”、春が来れば修旅臨、連休や盆休みなら
多客臨...兎に角何かとこじつけて走らせるのもまた愉し。
省4
631: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/02/08(木)23:54 ID:QON+wYh+(4/4) AAS
>>627
>カツミの自動信号機(エンドウ線路ベース)
私も使わせてもらったことがありますが、通電車輪にしか反応しないので
長い貨物列車とか走らせた時、先頭の機関車が通過して赤→長い貨車が低速で通過
している間に黄色→ヨ(室内灯・尾灯付き)が通過して再び赤...
と云う動作をするので、こんな使い方してたら壊れないか?と心配になりました。
加トの自動信号機は通電しない車輪でも反応すると聞いたので(聞いただけですが)
私も興味があります。
632: 2018/02/09(金)07:02 ID:t0dHijLy(1) AAS
AA省
633: 2018/02/09(金)07:16 ID:noSx6nf0(1) AAS
と、いうことだそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。
634: 2018/02/09(金)09:14 ID:aOpnrhV6(1/2) AAS
芋虫には何を言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉なんて理解できない
635: 2018/02/09(金)19:07 ID:KNExM8rY(1) AAS
AA省
636: 2018/02/09(金)19:49 ID:YU+UNVqs(1) AAS
AA省
637
(2): 無名さん@線路いっぱい 2018/02/09(金)20:06 ID:SyyiqM+2(1) AAS
本日のお気楽運転開始です。

●海豚のC59(戦後型)が入線しました
只今、単機で試運転中

お供は何が似合うのかなぁ〜
1-
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s