[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -19- (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949
(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/04/08(日)00:12 ID:JupKnE1J(1) AAS
引き続き、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージの
プラ完成品群を愉しんでおります。

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
この時期、修旅臨・遠足臨に大活躍。12系ですよ、12系♪
とまぁ>>941と同じパターンだな。12系だからいいけど。(何のこっちゃ?)

◎DD51+スロフ62+オロ11+スロ62×3+スロフ62
こちらも団臨(のつもり)です。久々のオールG車。
天プラのオロ11が出てから、編成組むにも面白味が増した。(私見ですが。)

>>948
銀ガエルですか?
950: 2018/04/08(日)06:21 ID:T9755ek1(1/3) AAS
>>949
> 銀ガエルですか?

「湯たんぽ」とも呼ばれてますな。
今の時代、湯たんぽを知っている人も少なくなったとは思いますが…w
951
(1): 2018/04/08(日)09:22 ID:PGOgN5If(1/2) AAS
航空機譲りのモノコックがバッド社のステンレスに出会う。
戦後の体制と平和を象徴する電車だと思います。欲しいんだが縁がない。
952: 2018/04/08(日)09:43 ID:rNvGaCuO(1/2) AAS
>>951
バッド社のライセンスで生産したのは7000系以降です。
5200系は5000系の車体をステンレス製にしたものですが、
当時の技術では本家の5000より重くなってしまいました。
1本しか居なかったので、出会えるとラッキーな車両でした。
953
(1): 2018/04/08(日)09:44 ID:PGOgN5If(2/2) AAS
ぶっちゃけると失敗って事だねw
真似だけじゃダメだったと言う・・
954: 2018/04/08(日)11:29 ID:T9755ek1(2/3) AAS
>>953
実物の失敗作って、模型じゃ何故か魅力的。
955
(1): 2018/04/08(日)15:48 ID:rNvGaCuO(2/2) AAS
DD54の事ですか?
956: 2018/04/08(日)16:16 ID:T9755ek1(3/3) AAS
>>955
実はソレも持ってるw
957: 無名さん@線路いっぱい 2018/04/08(日)19:47 ID:4shBkPPQ(1) AAS
本日のお気楽運転開始です。

●富の115系(新新潟色) McM'Tcの3連です

自宅のレイアウトは3連〜5連が一番よく似合う
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。
958: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/04/09(月)00:49 ID:FPhuVaDJ(1/2) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージのプラ完成品群を
マタ〜リと愉しんでおりました。

◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
なぜか単機牽引(勿論第二エンドが前)。尤も単機で十分だが。
しんがりを彩るヨ8000、白色LEDの室内灯が煌々と耀く。
まぁ何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに…
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]
少々短いが、これでも“フル編成”と云えなくもない。
まっ(笑)
省1
959: 2018/04/09(月)20:04 ID:9HG04Tz8(1) AAS
今日は自宅でマターリお気楽運転なので貸レみたいな長編成はできないが
内周に富153系『新快速』TcMM'MM'Tcの6連。
新快速ですよ、新快速♪

そして外周には富455系McM'TbTsMcM'Tcの7連。
455系ですよ、455系♪

その更に外側のエンドレスにカトーDD51重連+富タキ1900×14連+ヨ8000。

つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。
960
(1): 2018/04/09(月)22:43 ID:pFnbX8AE(1) AAS
過渡ユニトラ自動信号機のテストも兼ねて(何回テストするんじゃ?w)
複線エンドレスを敷いて過渡D51+貨車6両と、富485系0番台4両の競演。

ただ単にぐるぐる回ってるだけですが何か?w
961: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/04/09(月)23:48 ID:FPhuVaDJ(2/2) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージのプラ完成品群を
超お気楽に愉しんでおります。

◎DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし重連はカッコエエ。
まぁ何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに…
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎DD51+スハフ42+スハ43×5+スロ62+スハフ42
…私の好きな編成ですが、連休はまだまだ先だよなぁ(笑)。
962: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/04/10(火)00:09 ID:GHP9Y6ur(1/2) AAS
引き続き、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージのプラ完成品群を
マタ〜リと愉しんでおります。

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
またまた、修旅臨・遠足臨に大活躍。12系ですよ、12系♪

◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
>>934と同じブリキ遠藤の万コキ(但し連結順は違うかもしれませんが)に、
C900、全通、日通、近鉄、郵船/昭和...
但し最後尾コキフだけ加トのプラです。
やっぱし重連はカッコエエ。(重連でないと牽けません。)
963
(1): 無名さん@線路いっぱい 2018/04/10(火)21:03 ID:pE18V1TG(1) AAS
本日のお気楽運転開始です。

私も、>>960氏に触発されて
●富の485系(ボンネット型) TcMM'TDTMM'Tcの8連です
ボンネット型ですよ、ボンネット型♪

物置の肥やしになっていた、ユニトラ自動信号機を設置して
自宅のレイアウトでのんびりと走行中です
964: 2018/04/10(火)21:03 ID:+bcDrhZI(1) AAS
HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)
ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。
965: 2018/04/10(火)21:52 ID:lAZDkXVE(1) AAS
>>963
485系いいですね、485系♪
966
(1): 2018/04/10(火)23:02 ID:AwS0zjzw(1) AAS
今夜は、東芝40トン標準凸型電機(南海風)が牽くタム2300型5連の専用貨物
…最後尾にはワフ28000がぶら下がって軽快なジョイント音を刻みます。
967: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2018/04/10(火)23:25 ID:GHP9Y6ur(2/2) AAS
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。
本日は蒸機登板。

◎D51(加ト)+タム2300×2+タキ3000×4+タキ9900×4+タキ3000×2+ヨ5000
>>966氏に触発されて、私も久々出してみた、ブリキ遠藤の黄色いタム。

◎C58(天プラ)+スハフ32+オハ55+オハ35×3+オハフ33
相変わらず、加ト茶は蒸機が登板しないと出番が無い。
あ、天プラと海豚が1両ずつ居るか...(ん? おやじギャグになってる。)
968: 壁面周回虻♪♪♪ [agegege] 2018/04/11(水)23:03 ID:eRWugA1i(1/2) AAS
カツミEB45赤+トムフ1+タム500+ワム70000+ワフで壁面周回。お気楽極楽♪

すっかり童心に帰っておりますw
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s