夜行列車を模型で楽しむスレ 15レ (900レス)
上下前次1-新
632: (スフッ Sd42-skQd [49.106.211.57]) 2020/09/27(日)16:35 ID:8CXK2xLRd(1) AAS
そろそろ誰か「宗谷」じゃなくて「利尻」とツッコんでやれよ。
それともツッコんだら負けなのか?
633: (ワッチョイ f769-r8bz [124.85.17.87]) 2020/09/27(日)18:17 ID:CFf/Z94f0(1) AAS
アンタッチャブル
634: (ワッチョイ c67d-P8Qz [153.170.96.9]) 2020/09/28(月)03:54 ID:1+NqUs3e0(1) AAS
ポポロンロンロンポポロンロン♪
小さいシュークリームのような皮の中にチョコレートクリームが入っている高級菓子
635(2): (スッップ Sd5f-PZ6Y [49.98.149.197]) 2020/09/30(水)09:18 ID:gsqOeTQPd(1/2) AAS
富の旧24系24型について教えてほしいのですが、現行品との違いはオハネ、オロネが14系まんま流用という認識であっていますか?
636: (オッペケ Sr77-3mfH [126.133.5.205]) 2020/09/30(水)10:59 ID:XFQ9Lvgnr(1) AAS
オシも700番台に限れば流用
637(1): (バットンキン MMd7-ykD2 [114.169.121.94]) 2020/09/30(水)13:48 ID:6CaxEGMtM(1/2) AAS
>>635
品番2000番台はオハネフ24だけ新規金型で他の中間車は14系の流用
品番8000番代で中間車も新規金型で24系になった
最近の北斗星のリニューアルから察するに
いずれ帯モールド無しの新規金型でリニューアルした品番9000番代が出ると予想
638(1): (ワッチョイ cf7a-eNEC [153.137.39.29]) 2020/09/30(水)15:00 ID:3AMrwkLb0(1) AAS
24形は最初から帯モールド無い 実車もペイント
639(2): 635 (スッップ Sd5f-PZ6Y [49.98.149.197]) 2020/09/30(水)16:21 ID:gsqOeTQPd(2/2) AAS
>>637
旧製品の日本海セットが気になっているのですが、おかしな箇所とかないでしょうか?
640(1): (ガラプー KKb7-a4ms [7r61Hb7]) 2020/09/30(水)18:43 ID:XbMsz0o/K(1) AAS
白帯カニが偽タイプ<旧日本海セット
まぁオハネフの車掌室窓小型化もしてないし、足回り交換してないと転がり糞重新集電のままだからそのつもりで
641(1): (バットンキン MMd7-ykD2 [114.169.121.94]) 2020/09/30(水)19:14 ID:6CaxEGMtM(2/2) AAS
>>638
おおっ、そうだった
まあでも梯子表現とライトスイッチ対応でいずれリニュはするでしょうね
>>639
92745の日本海セットは単品2000番代相当なので中間車は14系だね
当時としては新規のオハネフ24と白帯カニ24が特徴のセット
642(1): (ワッチョイ 930b-qxOs [118.109.14.225]) 2020/09/30(水)20:44 ID:lcB0dopr0(1) AAS
>>641
今となっては92745の日本海セットは価値ないね。
オハネフ24もクーラーのモールド甘いし
643: (アウアウウー Sa97-Uy5C [106.154.61.171]) 2020/09/30(水)22:04 ID:+hPwzP2ta(1) AAS
2002年 24系24形日本海(92745)
2003年 オハネフ24(2556)、オハネ24(2557)、オロネ24(2558)、オシ24白帯(2559)
2010年 オシ24白帯(2559) ※BMTN対応・改良新集電台車仕様で再生産
2011年 24系24形(92814)、オハネフ24(8531)、オハネ24(8532)、オロネ24(8533)、カニ24-100M(8540)
>>635
2003年発売の旧製品のオハネ・オロネ・オシは14系寝台車の流用、ドアの白帯は省略の当時の現行仕様
>>639
オロネ・オハネ・オハネフはHゴムの色以外は2003年発売の単品と同じ仕様
>>642
92745は現在のところ24形では唯一の黒Hゴム仕様の製品
644: (アウアウウー Sa97-Uy5C [106.154.61.171]) 2020/10/01(木)08:37 ID:bZG4au9fa(1/2) AAS
カニ24-25の形態変化
国鉄末期 品川から秋田へ転属、それと前後して愛称幕周りの白枠省略
↓
1987年 民営化
↓
1988年 津軽海峡線開業と同時に秋田から青森へ転属
↓
1994年〜1996年頃 ステン帯のまま縦樋追加 画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
↓
1999年 ステン帯撤去で白帯化
省2
645: (アウアウウー Sa97-Uy5C [106.154.61.171]) 2020/10/01(木)08:51 ID:bZG4au9fa(2/2) AAS
なので>>640の言うとおり、92745の縦樋なし白帯の形態のカニ24-25は過渡期も含めてなかったことになる
画像リンク[jpg]:img.aucfree.com
646: 639 (スッップ Sd5f-PZ6Y [49.98.146.162]) 2020/10/01(木)09:24 ID:rwBQn94Hd(1) AAS
皆様、ありがとうございます。
今となっては難ありな製品ということが良く分かりました。
647: (テテンテンテン MMff-keSa [133.106.55.184]) 2020/10/01(木)10:40 ID:FxAlhIAPM(1) AAS
実車が…
648(1): (バットンキン MMd7-ykD2 [114.168.90.81]) 2020/10/01(木)13:07 ID:pq9WY9PgM(1/2) AAS
正調カニ24-25が欲しい場合はさよなら日本海セットだね
乗務員窓が小さくなったオハネフも付いてくる
アオ車は地味ながら北斗星シリーズ程ではないけど割と個体差があるからセットに封入する車種選定が難しいのと
所定13両で普段は4両減車という編成をそのまま模型のセットに当てはめると
基本9両セット増結4両セットとなって特に基本セットの収まりが悪い(客車用純正9両ウレタン作る?)
・あけぼの9両基本セット
・日本海9両基本セット
・24系24型アオ車仕様4両増結セット
・24系25型アオ車仕様4両増結セット
最近の日本海西日本仕様やあさかぜ東日本セットで単品売り廃止した方向性から
省1
649(2): (ワッチョイ 930b-qxOs [118.109.14.225]) 2020/10/01(木)14:19 ID:wo9Hns3D0(1) AAS
>>648
>単品販売は国鉄仕様のプレーンな仕様のみに
実際、そうなりかけてるしそれが合理的でしょ
650(1): (バットンキン MMd7-ykD2 [114.168.90.81]) 2020/10/01(木)19:40 ID:pq9WY9PgM(2/2) AAS
>>649
そだね
乗務員窓小窓のオハネフ24/25とオハネ24/25で黒Hゴム単品あったらうれしいけど多分無理
JR時代のアオ車を商品展開するとなるとあさかぜ転用のはくつる用客車が増えて
新幹線開業ではくつる廃止になるまでがバリエーションの全盛期になるのかな
651: (アウアウウー Sa97-Uy5C [106.154.79.59]) 2020/10/02(金)08:29 ID:xxrjL6QWa(1/3) AAS
>>649
単品は国鉄仕様のプレーンなセットの増結用のみになっているのが実態
電源車と食堂車の単品だと富は10年近く出していないし、過渡も8年前が最後
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s