[過去ログ]
ごちゃんねるの裸の王様「ヒサナオ氏」 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
359
:
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2020/11/11(水)23:44
ID:L2qabUT6(4/4)
AA×
>>355
>>1970
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
359: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2020/11/11(水) 23:44:02.72 ID:L2qabUT6 >>355 >大先生の好物グレスレー劣化コピーのC53と特急燕号が、シッコラシッコラと、大活躍した沿線。 そう言えば、鈴木さんはC53が燕を牽いていないと勘違いしてて大恥かいてましたねw >1970年代になって、湖西線は近畿ー北陸ルートとして、開通したけど、 >湖西線沿線住民にとっては、ノンストップL特急電車が、 >ノンストップで走って楽しむ鉄道なわけで、 >大した恩恵は無いし、もう鉄道の時代は終わってマイカーの時代に変わっていた。 開業当初は普通列車の本数も多く、江若鉄道の代わりができて重宝されてたんですよ マイカーの時代になって減ったのはその後です 最近じゃ特急の一部は堅田も停車するし、新快速も敦賀まで行くようになってますからね 鈴木さんの考察って雑ですね いつものことですが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1524502263/359
大先生の好物グレスレー劣化コピーのと特急燕号がシッコラシッコラと大活躍した沿線 そう言えば鈴木さんはが燕を牽いていないと勘違いしてて大恥かいてましたね 年代になって湖西線は近畿ー北陸ルートとして開通したけど 湖西線沿線住民にとってはノンストップ特急電車が ノンストップで走って楽しむ鉄道なわけで 大した恩恵は無いしもう鉄道の時代は終わってマイカーの時代に変わっていた 開業当初は普通列車の本数も多く江若鉄道の代わりができて重宝されてたんですよ マイカーの時代になって減ったのはその後です 最近じゃ特急の一部は堅田も停車するし新快速も敦賀まで行くようになってますからね 鈴木さんの考察って雑ですね いつものことですが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 643 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.143s