[過去ログ]
1/87=HO (1002レス)
1/87=HO http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: たれぱんだ ◆Ua6okLWsnJt5 [sage] 2019/11/28(木) 16:05:50.29 ID:5ewvmRg7 >>19-20 「1/76 16.5mm 」はHOゲージなのか? OOgaugeもHOゲージ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/21
170: 名無しさん@線路いっぱい [] 2020/04/17(金) 16:44:34.29 ID:1iInfH8L 模型鉄道の標準軌間 模型鉄道1938年3月号に掲載 ttp://train.fan.coocan.jp/MRstandard1.htm train.fan.coocan.jp/MRstandard2.htm 同時期『科学と模型』誌では35?を推進していた。 戦後はTMSが16番を推進した。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/170
508: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2022/08/06(土) 08:53:18.29 ID:slub773l 相手のタイプミスに、頼らないと生きていけないとは、 情けないw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/508
519: 名無しさん@線路いっぱい [] 2022/08/07(日) 19:08:51.29 ID:HnKkHWmY 今の日本の鉄道模型市場の現状は、 「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。 これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ? そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。 言っておくが、 「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。 そもそも、NMRAやMOROPって何様だ? この日本で、外国のいち団体内のローカルルールに過ぎないものを神格化 しなければならない道理は無い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/519
687: 名無しさん@線路いっぱい [] 2022/12/08(木) 17:48:05.29 ID:7feudn7U >>634 > スレタイにも書いたあんべ(大笑い) どこの国で日本語習ったんだろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/687
763: 名無しさん@線路いっぱい [] 2023/02/28(火) 15:22:18.29 ID:jwpvCZvJ 金バエ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/763
852: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2023/04/04(火) 19:09:25.29 ID:1830FthA >>850 本当に変な質問ですね 意味がありません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/852
856: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2023/04/05(水) 07:07:17.29 ID:q51VZwvH ゴミレス鈴木君は、3秒ったったら 自分が何を書いたか、忘れるからね(^^♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/856
992: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2023/04/15(土) 05:30:54.29 ID:xTiblHtM 質問返しで逃げまくる鈴木 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/992
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s