[過去ログ]
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-42- (1002レス)
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-42- http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
753: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2021/04/07(水) 08:53:55 ID:kuTFI+5Q >>752 ここは12mmスレではありません 16番スレであり、12mmに限定することはできません スレの趣旨が理解できないなら、出ていってもらうしかありません それに、12mmも16番も蒸機の構造は殆ど同じです 全く話になりません http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/753
754: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2021/04/07(水) 08:57:27 ID:kuTFI+5Q >>752 >乗工舎? >乗工社では? 失礼「乗工社」に訂正しますよ >いつの話しですかね。 構造はさほど変わっていないのですが、 無知なんですかね? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/754
755: 名無しさん@線路いっぱい [] 2021/04/07(水) 10:58:02 ID:BlmLG49A 今後の16番、 蒸機キットを考える必要がなくなるんじゃないの。 全然売ってないし。 これからの蒸機キットは12mm! 蒸機好きくん、楽になってよかったね! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/755
756: 名無しさん@線路いっぱい [] 2021/04/07(水) 11:23:44 ID:NINxErME >>755 どうせ作らないならキミも同じだろうと、 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/756
757: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2021/04/07(水) 12:31:58 ID:kuTFI+5Q >>755 組めない君が考えることでもなくなるね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/757
758: 名無しさん@線路いっぱい [] 2021/04/07(水) 13:15:35 ID:wltZVltI >>754 > >>752 > >乗工舎? > >乗工社では? > > 失礼「乗工社」に訂正しますよ > > >いつの話しですかね。 > > 構造はさほど変わっていないのですが、 > 無知なんですかね? 乗 テンダーモーター 芋 エンジンモーター ああなんだかなあ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/758
759: 名無しさん@線路いっぱい [] 2021/04/07(水) 13:27:47 ID:NINxErME >>758 乗と芋で違うって言いたかっただけ? 幸三は昔からさほど変わっていないけど 乗と芋で違うって言いたいの? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/759
760: 名無しさん@線路いっぱい [] 2021/04/07(水) 16:22:06 ID:wltZVltI 幸三って だれ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/760
761: 名無しさん@線路いっぱい [] 2021/04/07(水) 17:24:42 ID:BlmLG49A 構造、でしょ。 乗工社からイモンへ受け継がれた蒸機は D51しかなかったはずだけど。 エンジンモーターとテンダーモーター。 全然違うね。 なんにも知らないんだね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/761
762: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2021/04/07(水) 19:40:07 ID:kuTFI+5Q >>758 >乗 テンダーモーター >芋 エンジンモーター > >ああなんだかなあ。 テンダーモーターが調整できる人ならエンジンモーターでも調整できますよ テンダーモーターがエンジンモーターより調整が簡単なんて事はありませんよ アホですな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/762
763: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2021/04/07(水) 19:41:57 ID:kuTFI+5Q >>761 「さほど」と書いてますよ 実際に調整の難易度はさほど変わっていませんよ 無知を晒して恥をかくことを、喜んでいるのですか? 壊れているようにしか見えませんよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/763
764: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2021/04/07(水) 19:42:55 ID:kuTFI+5Q 185g3は蒸機の調整したことが、無かったんですね 恥もいいところでしょう http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/764
765: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2021/04/07(水) 19:53:21 ID:kuTFI+5Q さて、 テンダーモーターとエンジンモーターの構造の違いを、 考察してみれば、 単にモーターが付いてる位置が違うだけのこと つり掛けギヤも同じなら一つの動輪からサイドロッドで、伝達するのも同じ あえて言うならカーブの影響を受けやすい分、 テンダーモーターの調整の方が手間が多い それでも尚、珊瑚の調整が難しいというのなら、 珊瑚のデキが悪いとディスっているに等しい 実際にやってる人間からしたら、 全く話にならないアホな話 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/765
766: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2021/04/07(水) 19:55:00 ID:zhiDYH1+ >>739 × 当たり前の事は書かないから。 ○ 走らせてないので判らないからw 走行に関する話になると何とかして誤魔化そうとするのは何なんですかね 自称12mm陣営()が「鉄道模型の運転」をしてないのはみんな知ってるから今更なのに http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/766
767: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2021/04/07(水) 20:05:48 ID:zhiDYH1+ 鉄道模型の走行性能なんてのは、たとえ完成品でもピンキリなのに それを試しもせず「全部全く問題なし」なんて言い切るのは まさに「走らせてない証拠」なんだよね それとも、もしかしたら「12mmは走らないのが当たり前だから書かない」って意味なのかな? でもそれは12mmに対するとんでもない侮辱だよね いずれにせよやっぱ要らない存在だね、「自称12mm陣営」は http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/767
768: 名無しさん@線路いっぱい [] 2021/04/07(水) 20:14:36 ID:wltZVltI >>761 > 構造、でしょ。 > > 乗工社からイモンへ受け継がれた蒸機は > D51しかなかったはずだけど。 > > エンジンモーターとテンダーモーター。 > > 全然違うね。 > > なんにも知らないんだね。 ですな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/768
769: 名無しさん@線路いっぱい [] 2021/04/07(水) 20:17:00 ID:BlmLG49A BEMOも12mmです。 プラ製でもあり、世界的にもシェアは高いです。 12mmは狭軌だから走行性能に問題があると 言いたそうだけど、BEMOはどう考えたらいいの? 走行性能に問題があったら、世界的なシェアなんて 取れないと思うけど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/769
770: 名無しさん@線路いっぱい [] 2021/04/07(水) 20:19:28 ID:wltZVltI >>767 > 鉄道模型の走行性能なんてのは、たとえ完成品でもピンキリなのに > それを試しもせず「全部全く問題なし」なんて言い切るのは > まさに「走らせてない証拠」なんだよね > > それとも、もしかしたら「12mmは走らないのが当たり前だから書かない」って意味なのかな? > でもそれは12mmに対するとんでもない侮辱だよね > いずれにせよやっぱ要らない存在だね、「自称12mm陣営」は 殆どのメーカーがイモンさんの 動力システムを使っているんだがなあ。 なんだかな。 12mm で走りを語っても あまり改良するところがないから つまらないんだな。 ああ ビンテージや珊瑚は別ね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/770
771: 関西人ですが何か [] 2021/04/07(水) 20:25:25 ID:tBZc+JgA 走行系を大メーカーが担うのは、理想的環境と言っていいでしょうね。 ここを弱小メーカーがやると、得てして… なんて羽目に。 モデルワーゲンの気動車、大半をイモンギヤに換装しましたが。 あらかた売っちまったけど。 イモンさんは走りには絶対の自信を持ってますね。 ブログを見ていればわかることだけど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/771
772: 名無しさん@線路いっぱい [] 2021/04/07(水) 21:12:59 ID:quT2tvQ2 >>771 > 走行系を大メーカーが担うのは、理想的環境と言っていいでしょうね。 > ここを弱小メーカーがやると、得てして… なんて羽目に。 > モデルワーゲンの気動車、大半をイモンギヤに換装しましたが。 > あらかた売っちまったけど。 > > イモンさんは走りには絶対の自信を持ってますね。 > ブログを見ていればわかることだけど。 モーターに凝るって趣味も 粉砕されましたからなあ。 マクソンぐらいかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/772
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 230 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.194s*