[過去ログ] 1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -26- (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: 2021/09/02(木)18:17 ID:lnctT7HG(1) AAS
>>970
小さいエンドレスで電圧降下が激しいって、何畳なんだ?
俺もユニトラで14畳エンドレスだがプラ動力ならそんなに電圧降下は感じないけどな。
カンタムとか電気を喰う動力は持ってないから知らんけど。
977: 2021/09/02(木)19:14 ID:birCOJhI(2/2) AAS
たしかにプラ完だと速度変動(←電圧降下)はあまり大きくないな。
線路としての剛性の点も含めて、ユニトラはプラ完専用だと割り切るべきかも。
978(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2021/09/02(木)20:15 ID:cCbafvVG(1) AAS
《次スレ》
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -27-
2chスレ:gage
979: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2021/09/04(土)19:46 ID:YLmh0e3E(1/2) AAS
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
十六番ゲージをマタ〜リと愉しんでおります。
↑
“本当に面白い”十六番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。
◎DE10+ヨ5000[緑]+チ1000+チキ2500+チ1000+ヨ8000
たまには走らせたい、ブリキ遠藤の チ+チキ+チ。
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
たまには走らせたい、12系ですよ、12系♪
980: 毎日が日曜って、いいぞ 2021/09/04(土)20:06 ID:Dwdw6mUf(1) AAS
ユニトラックは「ジョイナー」と「ポイント接点」が耐久性無し。。。有名な話
981: 2021/09/04(土)21:14 ID:RsBKw7rk(1) AAS
過渡黒タキ届いたぜ
982(1): 2021/09/04(土)21:25 ID:RJpVU5AJ(1) AAS
>>975
>木製道床付線路なら全周で20mに及ぶエンドレスでも電圧降下は殆どなしなのに…。
木製道床付線路のレールの材質は電気抵抗の小さい黄銅を使用しているから電圧降下が小さい。
ニッケルを含む洋白のレールは電気抵抗が大きいので電圧降下が大きい。
983: 2021/09/04(土)22:38 ID:acVxtcQf(1) AAS
何Ω/m ?
984(1): 2021/09/04(土)22:39 ID:VvdlMg2l(1) AAS
ユニトラはレール自体細いよね
985(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2021/09/04(土)22:58 ID:YLmh0e3E(2/2) AAS
>>982 >>984
同じニッケルシルバーでも、エンドウの線路は全長15〜20mのエンドレスでも
電圧降下が殆ど見られないのは、レールが太くてジョイナーがゴツいから?
プラ完成品を走らせる分には、ユニトラでも十分使えるけどね。
(※個人の感想です。)
986(1): 2021/09/04(土)23:05 ID:z54Du/HF(1) AAS
ユニトラのPC線路は電圧降下しにくい印象。14畳くらいでポイント入れても問題なかった
一方普通の黒枕木は長さ2mくらいの楕円でも少し電圧降下する。使用頻度が低いから、ジョイナーが酸化してるのかもだが
エンドウは安定してるね。狭軌感もあるし
987: 2021/09/05(日)11:20 ID:kbxTz5QN(1) AAS
動力ユニットによって速度が変化したりしなかったりするというのは電圧降下と言えるのか?
電圧降下が原因なら動力ユニット問わず速度が変わるもんじゃないの?
988: 2021/09/05(日)18:09 ID:5G5Baw/M(1) AAS
消費電力が小さい動力は変動を受けにくいでしょ。
989: 2021/09/05(日)19:59 ID:gJSoyna8(1) AAS
つ オームの法則
990: 2021/09/06(月)07:11 ID:S3cRxWY8(1) AAS
>>985
前にも書いたことがあるが、通電部分に機械的ストレスが掛かるかどうかでは?
ユニトラの場合そこを完全にプラ部分が受け持って(しまって)いるので、結果的に通電部分が(極端に言えば)浮いてしまって、接触抵抗が大きくなるんじゃないかと。
991: 2021/09/06(月)10:06 ID:F+wGR8Iq(1/3) AAS
浮いてしまったら電流流れませんけどそこは
992: 2021/09/06(月)16:43 ID:muuBS9dL(1) AAS
(極端に言えば)と書いたのはソコのところで、「ストレスなしに接触してる」って意味。
経時によってその接触が徐々に弱くなり、それに連れて接触抵抗が増大するということ。
機械的にはいかにも頼りなさそうな木製道床付線路の方がはるかに電圧降下が少ないのは、如何にユルユルでもジョイナーだけで繋がっているからじゃないかと。
993: 2021/09/06(月)17:26 ID:F+wGR8Iq(2/3) AAS
ジョイントまたぐごとに段階的に速度が落ちるか
遠くへ行くほど徐々に連続的に速度落ちるかで
接触抵抗か導体抵抗か見分け付くだろ?
994: 2021/09/06(月)18:47 ID:hU9lNnWe(1) AAS
私個人の経験にもとづけば、多くはジョイント跨ぐ毎の速度変化…てか、連続的な速度変化は気づきにくいな。
995: 2021/09/06(月)20:19 ID:F+wGR8Iq(3/3) AAS
気づかないレベルなら別にいいんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s