[過去ログ]
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-50- (1002レス)
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-50- http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
495: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2022/10/01(土) 18:18:04.09 ID:Y+CylM82 >>493 妄想見て、迷走してるんじゃないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/495
496: 名無しさん@線路いっぱい [] 2022/10/01(土) 18:19:59.65 ID:EHMfOzxU >>495 > >>493 > 妄想見て、迷走してるんじゃないの? じゃあ、このスレに来なきゃいいじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/496
497: 名無しさん@線路いっぱい [] 2022/10/01(土) 18:31:06.65 ID:AZ3w8Qdc >>496 うんうん、>>490さんもそのくらい頭がよければ よかったのにね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/497
498: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2022/10/01(土) 18:32:21.02 ID:Y+CylM82 >>496 アンタ誰? スレ主に「来るな」は無理があるね 頭、大丈夫? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/498
499: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2022/10/01(土) 21:17:06.47 ID:fdRPD8Pj >>446 またそれか(笑)。20年前から変わらないコピペ。御苦労様。 >そして、 >車体が80分の1で軌間が64分の1の鉄道模型。 >このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。 そう云いながら、君がメインに愉しんでいるのは、車体が150分の1で軌間が120分の1の Nゲージ鉄道模型だよね。しかも、君は12mmと並行してそれをメインに愉しんでいることを あらゆる詭弁を用いて正当化しているよね(笑)。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/499
500: 関西人ですが何か [] 2022/10/01(土) 21:35:09.58 ID:fkTV/S9d >>499 残念! 主張に無理はないですね。 > 主張に整合がつかないよね。。。 なりが小さくなるほど各部の寸法が相対的に目立たなくなる、というのは 折に触れて説明しているはずだが。 軌間3mmのTゲージに正確な軌間を求めても無意味で。 OとOJについても何度も説明している。 (12mmスレから抜粋) https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1659758907/656 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/500
501: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2022/10/01(土) 21:39:19.20 ID:fTDfh8AK ↑バ関が自分勝手な線引きをしてるだけだろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/501
502: 名無しさん@線路いっぱい [] 2022/10/01(土) 21:39:56.83 ID:AZ3w8Qdc >>500 HOも十分小さいから「差し支えない」ってことか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/502
503: 関西人ですが何か [] 2022/10/01(土) 21:40:26.35 ID:fkTV/S9d 個人の趣味で個人が購入するのに何か不都合でもあるかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/503
504: 名無しさん@線路いっぱい [] 2022/10/01(土) 21:40:50.25 ID:AZ3w8Qdc まあガニマタもカプラーの大きさもNの方が目立つけど。(個人の見解です) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/504
505: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2022/10/01(土) 21:41:57.52 ID:fTDfh8AK >>503 その個人の線引きを他人を攻撃する根拠にするところが不都合だ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/505
506: 関西人ですが何か [] 2022/10/01(土) 21:43:33.78 ID:fkTV/S9d 更に。 12mmに編成モノが決定的に不足しているのは認めるとして。 16番でも、どこまで揃うのか。 N とは比較にならず。 以下は N で発売された国鉄485系のラインナップ。 (本スレ 408 の抜粋) ラインナップを考えるなら、方向は N 一択。 例えば、N で発売実績のある485系。 一般の100番台、200番台、300番台、1000番台、3000番台(はつかり、はくたか) 9連時代の雷鳥、青函時代のはつかり、6連時代の北越・いなほ、上沼垂色、 T18、489系能登、スーパー雷鳥、青いしらさぎ、九州レッドエクスプレス各種、 きりしま、4・8連時代のくろしお、183系化後の北近畿など たぶん全部は押さえ切れてないと思うが。 あと、勿論ながらJR系統や大手私鉄も何でもござれ。最近は路面電車まで出てくる。 マーケットが大きいというのは、素晴らしいこと。 16番と比較してどちらが魅力があるか、というのは簡単に決められないですな。 その規格の特性に応じて製品を買えばいいんじゃなかったのか…? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/506
507: 関西人ですが何か [] 2022/10/01(土) 21:44:45.54 ID:fkTV/S9d > その個人の線引きを他人を攻撃する根拠にするところが不都合だ。 人聞きの悪い。 私がどこで攻撃したか、レス番で示してみて。 適当におちょくったことはあったかも知れんが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/507
508: 関西人ですが何か [] 2022/10/01(土) 21:46:49.97 ID:fkTV/S9d ガニマタに劣等感を持っているから、何気ない普通のコメントも攻撃と受け取ってしまう。 その実、本人が僻んでいるだけ。 知らんがな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/508
509: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2022/10/01(土) 21:48:11.00 ID:fTDfh8AK >>507 馬鹿じゃねえのかお前は。 なぜバカンと言われるのか永久にわかるまい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/509
510: 関西人ですが何か [] 2022/10/01(土) 21:50:03.86 ID:fkTV/S9d レス番で示してね。 出来なければ、単なる言いがかりだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/510
511: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2022/10/01(土) 21:50:49.92 ID:fTDfh8AK >あらゆる詭弁を用いて正当化しているよね(笑)。 この言葉が重いわあw 12㎜スレが過疎化するわけだよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/511
512: 関西人ですが何か [] 2022/10/01(土) 21:51:45.84 ID:fkTV/S9d 日本型16番やってると、モノを正面から見られなくなるんだな。 触らない方がいいな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/512
513: 特に反論ないよね。 [] 2022/10/01(土) 21:53:32.49 ID:fkTV/S9d > 16番のC57なんか > 貴婦人にはほど遠い。 仰る通りで。実機とまるでかたちが違う。ご存知ない方が多いようですが。 16番蒸機の弱点がここにあります。軌間の誤差が上廻りにまで及んでしまう。 煙室とデフの位置関係が変わってしまう。誤差を丸め込むために、縮尺をわざと 大きくとっているメーカーもあります。こうなると 1/80 に何の意味があるのか。 16番蒸機を見慣れた目には衝撃です。 RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。 16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ… 私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。 ★ どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/513
514: 特に反論ないよね。 [] 2022/10/01(土) 21:55:21.85 ID:fkTV/S9d どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/514
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 488 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s