[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-53- (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722
(1): MODELS IMON 今後の製品展開 2023/03/30(木)00:01 ID:V+EuVfaw(1/14) AAS
●88622 若松 キット
前照灯LP403、デフなし、化粧煙突装備、前面型式入りナンバープレートなど、ファンには
魅力的な特徴満載の一台。香月線や室木線など、比較的規模の小さい線区での活躍が知られ、
エントリー層にも扱いやすいと言える。現車はどういうわけか長崎県壱岐に保存されている。

●79616 倶知安 キット
倶知安の2ツ目キューロクとしては 79618 と並び称されるカマ。胆振線や岩内線などでの
活躍が知られる。キハ21 や キハ22 との相性がいいだろう。煙突後部に載る給水温め器や
左右で配置の違うエアタンクも特徴。北海道日高町に静態保存。

●C59/C60 戦後型キット
戦前型との大きな違いは船底タイプのテンダー。いずれも100番台を名乗る。C59最後の
運用でもある急行安芸の牽引は戦後型中心。いずれも大型ながらもスマートな形態は、
プロポーション本位の 12mm向きか。

●EF66
登場は1968年、本来の用途は貨物列車だが、昭和60年3月からは東京口のブルートレイン
牽引に従事、ファンの注目を浴びた。IMON では国鉄時代、JR初期、中期、末期と細かい
時代設定がなされる模様。コンテナや冷蔵車はすでに多くが市場に出回っており、本機の
製品化は歓迎されよう。

●14系14形
分散電源方式を採用した12系客車をベースに、1971年から製造された寝台客車。「さくら」
「みずほ」「あかつき」などの多層建て列車に強味を発揮したほか、「ゆうづる」「北陸」
「北星」など北陸・東北線系統での活躍も知られる。北海道では天北線での走行実績も。

●24系25形
昭和50年代からのブルートレインブームを支えた立役者的存在。「はやぶさ」「あさかぜ」
「富士」「出雲」など歴代列車の面々が思い浮かぶ。EF58、EF65、EF81、DD51など
牽引する機関車も多彩。

●流電52系2次車
1936年登場。流麗な登場時と、百鬼夜行的な飯田線時代がよく知られるが、どちらのタイプが
製品化されるかは、現時点では不透明。

●ワムフ100
モデルワムとの事実上の競作。用途は EH10 や遠軽区9600などの牽引対象。1輌単位で遊べる
後者の需要が多いか。7輌編成セットはWesterWieseキット組とのコラボによる由。
1-
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.606s*