[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -32- (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: (ワッチョイ cfdb-ElMe) 10/01(火)12:17 ID:k9NVcaWs0(1) AAS
>>298
> フィレットって、緩やかな曲線。
フィレットは緩やかな曲線という意味ではないし、
本体「車輪、輪軸に比べて緩やかとも言えない。
模型でも実物でも、フィレットの曲率は会社によっても違ったりする。

頭、大丈夫ですか?

頭、大丈夫ですか?

頭、大丈夫ですか?

やっぱりオタクの頭は駄目なんですかねぇ。
300
(1): (ワッチョイ fff8-McFF) 10/01(火)12:21 ID:hEWByx6O0(2/3) AAS
いずれにしろ、Nでも分岐器やカーブでフランジを
叩かない様に
フランジ角が付いてますね。
これが垂直だと、フランジでレールを叩いて
分岐器なんかで転けやすくなるそうです。
フィレットが付いていると
レールヘッドと1点で接するので
なめらかになります。
301: (ワッチョイ fff8-McFF) 10/01(火)12:25 ID:hEWByx6O0(3/3) AAS
すなわち、フランジがレールに当たって
1点接地が2点設地になると
カーブの外側の抵抗が増大して
こけるってことかな。

垂直だと、それがもろ当たるわけで
302
(2): 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ d358-tfzc) 10/01(火)12:26 ID:gHVXSGhR0(1) AAS
>>297
だからどうなんだ?って話

だったらNにはHOや16番とほぼ同じ高さのフランジなんかいらないだろって話

>>298
見たこと無いのかよ

Nの車輪にフィレットなんて無いよ
303
(1): (ワッチョイ e343-1RmA) 10/01(火)13:00 ID:z7TDsBYE0(1) AAS
レール頭に接触しない様な微小な曲面をフィレットとは呼ばない。
本当に観察してみなさいよ。

ちなみにメルクリンにもフィレットはない。フランジをガツガツ当ててゆく走法。
304
(1): (ワッチョイ e313-McFF) 10/01(火)13:00 ID:fdyyBITS0(1/7) AAS
>>302
>だったらNにはHOや16番とほぼ同じ高さのフランジなんかいらないだろって話

レールの不陸、サビ、ホコリは
ゲージに関わらず一定

それを乗り越えてジャンプすれば
同じだけ跳ね上がる。

何だかなあ。
305
(2): (ワッチョイ e313-McFF) 10/01(火)13:01 ID:fdyyBITS0(2/7) AAS
>>302
>Nの車輪にフィレットなんて無いよ

見たってわからんね。
大体、メッキでRがつくし。(笑)
306: (ワッチョイ e313-McFF) 10/01(火)13:07 ID:fdyyBITS0(3/7) AAS
>>303
>ちなみにメルクリンにもフィレットはない。フランジをガツガツ当ててゆく走法。

だから、デカフランジなんじゃないかな?
307
(1): (ワッチョイ e313-McFF) 10/01(火)13:08 ID:fdyyBITS0(4/7) AAS
ちなみに、13mmの黒メッキ車輪だと
踏面だけはげて、フランジは、黒メッキの
ままだからなあ。
308: 元祖 古典蒸機好き◆JqmF.QId8c (ワッチョイ ff6b-ST8D) 10/01(火)15:06 ID:IO0LowfS0(2/2) AAS
Nにフィレットが無いと云うなら。

証明して見ろ!

だから、鉄道模型専門は

ど素人だって云われるんだ!


309
(2): (ワッチョイ e313-McFF) 10/01(火)16:03 ID:fdyyBITS0(5/7) AAS
ひさしぶりにキットの箱を開けたら
スポンジが溶けていた。(^^;;
ベタベタするから
コンビニ袋にスポンジを詰めて廃棄した。
市街地に住む様になってから、
スポンジがクズになりやすくなった
様な気がする。
5年以上経ったスポンジは要注意だな。
お気楽も、意外と手間がかかる。
キットだから良いが完成のスポンジが
省1
310
(1): (ワッチョイ 6f66-ElMe) 10/01(火)18:22 ID:jWRh/8oN0(1/2) AAS
>>305
> 大体、メッキでRがつくし。(笑)
それってフィレットとは違うのでは?
311
(1): (ワッチョイ e313-McFF) 10/01(火)18:25 ID:fdyyBITS0(6/7) AAS
>>310
>それってフィレットとは違うのでは?

見ただけじゃ区別つかないけどな。(笑)
312: (ワッチョイ 6f66-ElMe) 10/01(火)18:49 ID:jWRh/8oN0(2/2) AAS
>>311
アナタが見た目で区別ができなくても、それってフィレットとは違うのでは?
313
(1): (ワッチョイ b391-CcHF) 10/01(火)18:51 ID:1GZ1WcMV0(1) AAS
>>309
モデルアイコンのHO車両保存特殊紙が良いよ
5枚入で550円くらいで買える
314
(2): (ワッチョイ e313-McFF) 10/01(火)19:18 ID:fdyyBITS0(7/7) AAS
>>313
まさか、
キッチンペーパーじゃ
ないだろうね?(笑)
315
(1): (ワッチョイ b391-CcHF) 10/02(水)00:23 ID:hP+hptRz0(1) AAS
>>314
んなわけないでしょw
表が薄くて硬い紙で、内に柔らかい紙が何層か入っている感じ
かなり昔からある品だよ
316: (ワッチョイ fff8-McFF) 10/02(水)06:07 ID:8VKmyjqo0(1/2) AAS
>>315
だよね。
317: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sd1f-tfzc) 10/02(水)06:15 ID:VKCv5pLfd(1/5) AAS
>>304
意味不明ですね

Nには縮尺比でそれだけ高いフランジをもって脱線防止してるってだけのことですよ

ちなみにフランジ高さが16番と同等ってことは、12mmや13mmなんかより高いってことですよ
全く分かっていませんね
318: 蒸機好き◆sUsWyf6ekg (スププ Sd1f-tfzc) 10/02(水)06:20 ID:VKCv5pLfd(2/5) AAS
>>305
そんなのフィレットじゃないよ

フィレットは目的もって設計されてるからね

>>307
低フランジの13mmとは全く違うよ

Nの方が13mmよりフランジが高いんだからね

>>309
そりゃ、単に開けてなかったからだろ
省2
1-
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s