[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-57- (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: 2023/05/31(水)12:23 ID:hATyGjg6(1/2) AAS
>>170
実際に走らせてる速度はスケールスピードとはかけ離れた高速走行が多いよ。
運転会みたいな場所だと一周に時間がかかりすぎるから特に。
蒸気機関車なんかだと連結棒が苦しそう。
173(1): 2023/05/31(水)12:28 ID:hATyGjg6(2/2) AAS
>>168
>モーメント
回転しているものは、ジャイロモーメントと呼ばれる見かけのモーメント
>が働き、同じ姿勢を保とうとする。
えーと、12mmは回転モーメントの働く走行中の話で、
1/80は回転モーメントの働かない停止状態と比較しようとしてるの?
1/80は回転モーメントの働かない停止状態では、停止中の12mm車両と比べて脱線しやすいと言いたいの?
だとしたら随分と低レベルで御都合主義な言い訳だな。
174(4): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/05/31(水)12:28 ID:Z5y0HMix(2/3) AAS
>>168
個別の事例は意味がありませんね
話が滅茶苦茶ですよ
>>170
相対的な話なので、
軌間、タイヤ巾、フランジ高さ、の差によって有利不利が出るのは当然の事だと思います
ただ、
同等にきちんと整備された路盤の線路では、あまり差が無いともいえるでしょうね
しかしながら、
12mmだと和室(畳敷き)で、組線路によるお座敷運転は、
省6
175(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/05/31(水)12:35 ID:Z5y0HMix(3/3) AAS
Nのフランジ高さをスケール比で見れば、かなりのデカフランジなのだが、
単純に寸法で比べている時点で、分かっていないよねって話
しかも、欧州型のデカフランジの話は無かった事になってるわな
16番の方が数が圧倒的に多いのだから、個別不具合の事例も多くて当たり前なんだけどね
12mmの方が全てにおいて優れていなきゃ気に入らない人達が、
必死に抵抗してるだけなんだけどね
176(1): 2023/05/31(水)13:38 ID:I9Ev78Y/(5/9) AAS
>>173
オタクは停止状態で、どうやって、脱線すると思っているの?
177(2): 2023/05/31(水)13:41 ID:I9Ev78Y/(6/9) AAS
>>174
個別の事例は意味がないなら
どちらが脱線しやすいなんて話は意味がありませんね。
機関車のロッドが楽しめる範囲ならば
12mmでも脱線するようなことはほとんど起きません。
178(3): 2023/05/31(水)13:43 ID:I9Ev78Y/(7/9) AAS
>>175
跳ねあがりのような物理現象は縮尺には関係ないですね。
数値が小さいほうが不利ですが、Nは車体も軽くて小さいですね。
179: 2023/05/31(水)14:46 ID:i8NZujLS(1/7) AAS
>>176
うんうん。
だから>>168は何を比較しているつもりなんだろうとかいているのだよ。
>>178
個別の事例が意味があるならば、
脱線しやすい1/87 12mm車両と脱線しにくい1/80 16.5mm車両を
比較すれば逆の結果になるけど、
それでいいの?
んでもって、線路幅が16.5mmと12mmでどちらが脱線しやすいかは、
また別の議論をしたいの?
180(1): 2023/05/31(水)14:51 ID:i8NZujLS(2/7) AAS
>>178
数値が小さいというのは線路幅なのか縮尺倍率なのか。
Nより車体の大きい1/87と1/80の比較ではどうなのかって話じゃあなかったの?
また話を逸らし始めるの?
181(1): 2023/05/31(水)14:53 ID:i8NZujLS(3/7) AAS
>>177
>機関車のロッドが楽しめる範囲ならば
>12mmでも脱線するようなことはほとんど起きません。
まぁ高速で走らせている人が実在するって話だったんだけどねぇ。
オタクの日本語能力ではそこまで理解するのは難しかったか。
182(1): 2023/05/31(水)16:50 ID:I9Ev78Y/(8/9) AAS
>>180
重力が縮尺で変わるのかね?
同じNの車輪で、N と HOn30で跳ねあがりが変わるのかね?
183(1): 2023/05/31(水)16:52 ID:I9Ev78Y/(9/9) AAS
>>181
ディテールが見えないぐらいにぶっ飛ばすなら
高い12mmにする必要もないし
一層のこと、動力台車に ヒカリとか こだま とか
書けば、事足りるな。
184: 2023/05/31(水)17:08 ID:9s9vqBvk(1) AAS
>>170
>ただ、実際に走らせて問題になるほど差があるようには思えません。
これが大事なんじゃないの?
12mmは高価な模型が多いのも事実だけど、大人の趣味なんだから無茶な走らせ方さえしなければ12mmも16番も
脱線・転覆耐性には大きな違いは無いと思うけど。
だから1/87 12mm模型も実用上困るほどの事はない。
それを殊更、
>残念ながら走行安定性にはかなりの差がある、16番の方が圧倒的に良いと考える、12mmは走行に関して言えばかなりデリケートであるし、
などと言い張るのは12mmを貶したくて仕方がない人のディスりだと思えるけど。
185(1): 2023/05/31(水)17:38 ID:i8NZujLS(4/7) AAS
>>182
同じ縮尺で何を比較するの?
同じ車輪でも重量や速度で跳ね上がり量は変化するよ。
186: 2023/05/31(水)17:55 ID:i8NZujLS(5/7) AAS
>>183
老眼の人は動かないディスプレイで楽しめば脱線は関係ないんだろうね。
>>183
スケールスピードどうやって計算してる?
>>170
>12mmは高価な模型が多いのも事実だけど、大人の趣味なんだから無茶な走らせ方さえしなければ12mmも16番も
>脱線・転覆耐性には大きな違いは無いと思うけど。
家族がいれば子供も寄ってくるし、大人の趣味なんて言って
子供が参加できないのを正当化しちゃうから
趣味人口が増えない。
省3
187: 2023/05/31(水)18:27 ID:tBCRW4Zp(1) AAS
>>151
何でお前らすぐ自己紹介するの?w
188(2): よしひろ 2023/05/31(水)18:33 ID:MnUiaS1Z(2/3) AAS
>>174
> また、会議室等で、机に組線路直敷きで運転する場合も、
> 16番なら事例がたくさんありますが、12mmではやる人を見たことがありません
私は関東合同運転会等でImonの12mmゲージの組線路を敷いて走らせるのを何度も見ています。
> 13mmでもベニヤ板等に貼り付けられています
私の所属するクラブでは2ヶ月に一度運転会がありますが、毎度、会議室の机にImonの13mmゲージの組線路を敷いて走らせておられます。
私が同じ机に12mmの組線路を敷いて走らせた事もあります。
ということで、会議室の机に12mmや13mmの線路を敷いて走らせても、特に脱線や転覆が発生すると思いません。
189(2): 2023/05/31(水)18:44 ID:i8NZujLS(6/7) AAS
>>188
どっちが脱線しやすいかというはなしであって、
どんな線路だろうと12mmが必ず脱線するって話でもないだろ。
190: 2023/05/31(水)18:45 ID:i8NZujLS(7/7) AAS
まぁ価格が高ければ転覆した時のショックはでかいだろが。
191(3): よしひろ 2023/05/31(水)18:56 ID:MnUiaS1Z(3/3) AAS
>>189
> どんな線路だろうと12mmが必ず脱線するって話でもないだろ。
蒸機好き氏が
>>174
> また、会議室等で、机に組線路直敷きで運転する場合も、
> 16番なら事例がたくさんありますが、12mmではやる人を見たことがありません
と書いたので、事例を示しただけです。
当然、軌間が広く、相対的に上回りが小さい方が安定的に走るでしょう。
形状よりも実物をはるかに超えた走りを優先するなら1/80 16.5mmのほうが1/87 12mmよりも優れているでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 811 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s