西武鉄道を模型で楽しむスレ 39F (792レス)
1-

736
(1): 2024/10/04(金)19:58 ID:lGQnoLs7(1) AAS
>>733
乗車区間はひばり〜球場前?
737: 2024/10/04(金)21:06 ID:LnPM78Ro(1) AAS
完成品の話題で自暴自棄になった人もいます。慎みましょう
738: 2024/10/06(日)20:49 ID:Y/3/Kgnh(1) AAS
>>736
当時球場はなくひばり1番始発「狭山湖」行き
4連時代は定期特急がまだ数えられる程の本数しかなく
レッドアローは通勤用途としなかった時代
平日なら貸切運用できる余裕があったのかも
芦ヶ久保行き貸切なんてのもあったが
レッドアローは昭和48年頃まで
確か愛称板ナシのヌード顏だったと記憶してる
その後3年位の遠足は一般車での貸切
「団体」「臨時」表示ではなく「貸切」
省1
739: 2024/10/09(水)00:49 ID:4NXhAaM0(1) AAS
現行仕様の旧2000系2両固定を鉄コレで出してくれないかな···
740: 2024/10/09(水)01:04 ID:Xgt+24He(1) AAS
鉄コレの話題で傷ついて武蔵丘のイベントから模型展示がなくなったことがありました
741: 2024/10/10(木)18:43 ID:ap70DL+z(1) AAS
過渡5000系初期、ヌード顔にしてみたいが
加工難しいな
製品のは電照式と両方出来る工夫で止むなしだが
サボ取付けはちょっとイマイチ雰囲気ないよな
742: 2024/10/10(木)18:48 ID:6MBfhxS6(1/2) AAS
完成品の話題で自暴自棄になった人がいました
お忘れで?
743: 2024/10/10(木)19:16 ID:6MBfhxS6(2/2) AAS
武蔵丘イベントの模型ブースでは、準備日に友人などを先行して会場に入れる、部品販売を優先させる、工場内の機械を触れさせて遊ばせるなどの無法地帯になっていたと社員スレにも書かれています。
では、なぜ無法地帯になったのか?青年海外協力隊に志願する人を闇落ちさせたのは何が原因か?
今一度考え直すべきです
744: 2024/11/01(金)21:41 ID:iJKE6BY9(1) AAS
来年4月に40050が出るそうだ。
40000のオールロングシート
バージョンだ。
745: 2024/11/01(金)21:51 ID:BYfDtQGx(1) AAS
完成品を欲しがる人はXの「さらま」アカウントに謝罪をお願いします
746: 2024/11/04(月)15:44 ID:Stbof/UP(1) AAS
なぜ青年海外協力隊に従事する人が神領海などの全国ニュースになる者とつるむようになるのでしょうか?
なぜ企業公式イベントを破壊に導くのでしょうか?
罪の意識、感じませんか?
747: 2024/11/04(月)16:38 ID:WTbaiHI3(1) AAS
しつこい粘着荒らしだな
748: 2024/11/08(金)20:03 ID:4B0Ffr4o(1) AAS
Kato40050系
8連なら買ってみよっかなと基本6連とassy組でと思うのだが
基本6連に1M車が入ってるがユニット組も制御器車とは
床下機器の見た目、違うもんなのかな
749
(1): 2024/11/26(火)10:47 ID:E+tDYqya(1) AAS
E21やE42欲しいけどワールド工芸で再販したら完成品4万超だろう
他で出してくれるとこないかね
750: 2024/11/26(火)12:07 ID:ESxgaETg(1) AAS
あーゆーのはキッズは欲しがらないもんだ
751: 2024/11/26(火)12:33 ID:/bUTiNFX(1) AAS
>>749
キット組むなり中古を探すなりしなはれ
752: 2024/11/27(水)11:20 ID:3nN4cqbD(1) AAS
こっちの技術力の問題だがワールドのキット
動力フレーム組み上げの折曲げ方なのか、なかなかスムーズな走行にならない
最新版は仕組みが違うっぽいので楽になってるかな?
753: 2024/11/27(水)13:20 ID:CRyvzk5P(1) AAS
折り曲げはだいたい直角なら問題ない。

蒸気の神もよく書いてるように車軸の軸受けになる穴にリーマー通して
まれにギアにバリが出てるからチェックしてあれば切っておいて
平行の出る万力とかで慎重に車軸に車輪を圧入して
集電ブラシはごく低圧で優しくそっと触れるけど車輪が動いても離れない程度に調整して
ウォームギアとウォームホイールの噛み合わせを一番良く走るところに調整すれば、
ワールドの動力はスムーズに走るはずだが。
基本的に完成品を量産できる設計になってるから。

うまく走らんのは上記のどこかに不備がある。
ウォームつけずにギア全て組んだ状態で線路に置き、線路をほんの少し傾けたらスルスルと自然に走りだせばOK。
省1
754: 2024/11/29(金)07:41 ID:qI90la93(1) AAS
40050出るなら、8Rの40150も期待していいのかな
755
(1): 2024/12/01(日)12:26 ID:uZt231jh(1/2) AAS
KATOあたりで4000系を出して欲しいな
実車では赤のEL塗装も走っていることだし
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s