[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-61- (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98(2): よしひろ 2023/08/08(火)00:08 ID:T32gq3qt(1/3) AAS
>>91
> 12ミリファンがいきってるが、はしらない模型は模型じゃないと思う
12ミリというのは、はしらないんですか?
確かに在来線車輛でスケール速度200km/hとかで走るのは少ないと思います。
Nゲージならスケール速度200km/hは余裕ですよね。
> 雑誌にも12ミリのレイアウトの作例は非常に少ないし
車輛の製作記事も少ないような気がします。
114(3): よしひろ 2023/08/08(火)01:17 ID:T32gq3qt(2/3) AAS
>>104
> 私は個人的に12mmも走らせる模型だと思ってますが、
私も1/87 12mmは走らせる模型だと思っています。
鑑賞用なら、あの分厚くてフランジの高い、実物に似ていない車輪は是正されるべきだと思います。
軌間もTT流用の12mmではなく、ちゃんと3.5mmスケールの12.25mmにすべきだと思います。
126(1): よしひろ 2023/08/08(火)09:33 ID:T32gq3qt(3/3) AAS
>>117,118
> それでもフランジは16番に比べたらかなり低いですね
> 走行がメインなら、もう少し高くても良いかなと思います
ご指摘の通りですが、あくまで、観賞用なら車輪もスケール通りにして、動力も実物と同じ形にすべきというのが私の持論です。
無論、線路もスケール通りでないと。
実は自分の設計する12mmゲージ用車輪は、フランジ高さの基準値は0.5mmですが、+側に公差を付けていて、実際には微妙に高めになっています。
欧州のH0の製品と比べるとNMRAのHO規格のフランジはかなり低いですね。
欧州のH0車輛は脱線せずによく走るというイメージがあります。
私が大学生の時に同好会の16.5mmゲージレイアウトで走らせるとよく脱線していたという記憶があります。
エビデンスは示せませんが、NMRAのはフランジが低すぎて脱線ばかりする旨を書かれたもの見た記憶があります。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.589s*