[過去ログ] 【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その28 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 2024/07/01(月)07:37 ID:vIphu5OD(1) AAS
車両の耐用年数が40年くらいなんだからそりゃそうだろと
593: 2024/07/02(火)06:44 ID:OMS1zXCm(1) AAS
注文住宅でも無い限り、マンションや建売の間取りのほとんどが、リビングの他は5.5畳なんて狭い間取りで作るからな。
今の生活様式だとそこにベッドと勉強机を置けば、あとはまるでホテルのシングルルームみたいにスペースなんて殆どない。
ほとんどがベッドの上に座るか寝そべるかというライフスタイルで、その上で読書やゲームだろう。
子供がレイアウトを始めるなんて想定しないし、不可能だからな。
せいぜいリビングでお座敷程度だがこれもすぐ片づけなければならないような状況だしな。
そうやって新規ユーザが生まれにくい現状。
594: 2024/07/02(火)08:05 ID:zfv3GWSk(1) AAS
>591 事故が起きるたびに鉄道車両の車検制度が
厳しくなっているから車検に通りやすい車両ばかりに
なっていくだけ。ついこの間と思っていた赤クマですら
廃車されている。
595: 2024/07/02(火)09:03 ID:WQjO6KNR(1) AAS
座敷も無い家でお座敷レイアウト
596
(1): 2024/07/02(火)11:56 ID:uP0m5XSq(1) AAS
ワンルームで壁に立てかけるなりできるあまり作り込まないレイアウトのサイズについてなんですが、
割とカトーのスターターセットのサイズ、1400*700くらいがいいところな気がする。
定尺分割無しはさすがに無理があった
597: 2024/07/03(水)21:40 ID:eONVzqDD(1) AAS
立て掛けレイアウトで考えちゃうのは防塵だな
衣装カバーとか転用出来るサイズが楽なんだろうか
598: [sage  ] 2024/07/04(木)01:20 ID:pMk25MH5(1) AAS
>>577
そういう規模の問題だと大昔のTMSで、駅を作る際に跨線橋と信号所設置したがる人がいるが、
これかなり大きな駅でないとないぞっていう指摘があったな。

跨線橋は構内踏切だと危険で手間がかかるぐらい往来の激しい路線用。
信号所はポイントがあって切り替えが激しい所用。
小規模な駅では構内踏切と小さな小屋が代わりにある。

あと、貨物ホームも行違えできる規模の駅以上が普通で棒線駅だと稀。
逆に水タンクは機関庫がなくても停車時間が長いと設置されている事例もある。
599: 2024/07/04(木)06:47 ID:CpAREBcy(1) AAS
>>596
ワンルームというのは一般的にいうワンルームマンションやアパートで、そのひと部屋で生活を全てするという意味でいいかな?
それだったら埃がすごいことになるからレイアウトはやめたほうがいい。

レイアウトルームは基本、そこで着替えやベッド、もしくはふとんを用いて就寝するなど生活行動はなるべく避けること。
それが一番の埃の原因だからね。
うちは専用にして、運転もしくは鑑賞する以外の入室はしない事にしている。これで無塵になるわけではないが少なくとも生活エリアとはかなり軽減されている。
ワンルームなんてのはほんとうに、寝るだけの部屋。仕事→帰宅→寝る、だけの為だろう。
600: 2024/07/04(木)07:26 ID:Mey5Cgbq(1) AAS
しかし、そういう環境下だからこそ作りたい欲求を満たしたくなるって面はあるわな。
箱に納めるのを前提としてA3サイズ以下の超小型レイアウトをつくるか、いっそ運転は諦めてジオラマ的なモノをつくるとか。
601: 2024/07/04(木)07:34 ID:hAhRsYw9(1) AAS
帰宅後、簡易な収納から出してさっと走らせる運転台が欲しい気持ちはわかるし、精密なジオラマでないなら、でかいゴミ袋にいれてタンスの上に収納するくらいで大丈夫じゃね?
602
(1): 2024/07/04(木)09:01 ID:JkKnVuz0(1) AAS
パンチカーペット敷いた程度の運転台と精密なミニジオラマの二刀流でどう?
個人的に運転台は6両ぐらいまで楽しめるようにはしたいところ
603: 2024/07/04(木)12:24 ID:SRKa5at1(1/2) AAS
ケース付きはログ残ってた
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

ケース付き2面とカバー付きのデスクトップ(ミニカーブ)2面あるから
編成走らせるのはお座敷って割り切ってるな
お座敷用でも駅やホーム軽く塗装したりすれば楽しいしさ
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
604: 2024/07/04(木)12:25 ID:SRKa5at1(2/2) AAS
何か同じ写真2枚になってた
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
605: 2024/07/04(木)20:16 ID:pKnOxU4K(1) AAS
>>602
運転盤いいよね。お座敷運転のごとくストラクチャーは後乗せにしとけば収納の厚みもとらないし。
好きなときに広げればすぐ運転できるのはほんとありがたいよ、
606: 2024/07/08(月)22:10 ID:kXYA3aD7(1) AAS
全員応援系のサイトもあるよ買ってみようかな
607: 2024/07/08(月)23:03 ID:Cijc4M/d(1) AAS
不毛な喚き合いで足を引っ張る老人ととはそういう気持ちになっていたということを整うとかいうな
朝一課金で
608: 2024/07/08(月)23:38 ID:P3kmiFV+(1) AAS
少年野球の試合であるらしいのは勘弁して欲しい
609: 2024/07/09(火)06:47 ID:ukOOfP+N(1) AAS
2面3線の駅を作ろうと思ってるけど案外場所必要だね
610: 2024/07/09(火)19:04 ID:EUyrifNg(1) AAS
ポイントの占めるスペースが列車有効長よりも長くなりかねないからな
特に国鉄型のホーム長よりも列車有効長が長いタイプは憧れ
611
(1): 2024/07/11(木)17:11 ID:vCQ7t2Mj(1) AAS
レイアウトはないけどストラクチャー集めてる人っている?(お座敷でも使えそうな駅関連以外で)
YESの人、レイアウトの制作予定はある?
1-
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s