[過去ログ] 【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その28 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2024/11/15(金)17:46 ID:j3ns0D33(1) AAS
ハローマックがそろそろ出るな。
本家で出るのがありがたい。少し前なら建コレ扱いやろ。
6K円だけど国産ならしゃあないか。
944: 2024/11/15(金)19:42 ID:9w6iyuLE(1) AAS
実在商標を(昔と違って許諾もしくはそれ以上の協力を得て)使ったストラクチャー製品化の流れ
もっと盛んにとは言わんけど順調に続いてほしい
945
(1): 2024/11/16(土)03:11 ID:fRfyVvFB(1/2) AAS
>>867-871
>>894
日本型ストラクチャーはGMの方が先

■Tomix
1976:木造駅舎
1977:橋上駅舎、木造跨線橋
1978:わらぶき農家、商店セット、複線機関庫
1979:扇形機関庫、近郊住宅
www.tomytec.co.jp/tomix40th/history.html

■GREEN MAX
省2
946
(1): 2024/11/16(土)06:37 ID:fRo+sd65(1) AAS
Tomixの木造駅舎は昔からあったねえ
当時連れが持ってた
947: 2024/11/16(土)08:28 ID:UZgP+1nE(1/2) AAS
>>946
初期
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
948
(1): 2024/11/16(土)08:37 ID:UZgP+1nE(2/2) AAS
567 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2009/09/02(水) 22:16:06 ID:XRjqp8At
トミー ナインスケールのカタログ
ux.getuploader.com/n_gage/download/22/20121019_002241.zip
興味ある人どうぞ
949: 2024/11/16(土)11:25 ID:nvfidp09(1/2) AAS
>>945
富は76年の井中駅が一番古いのか…
950
(1): 2024/11/16(土)12:47 ID:3v4M9kV+(1) AAS
この時期のTOMIXのストラクチャー、50年近く前の製品なのに、最新の製品と並べても通用するのが凄いわ
951: 2024/11/16(土)13:50 ID:X/AL4EPY(1) AAS
>>950
そうだな、しかもついこの間まで値段も変わらなかった。
952: 2024/11/16(土)13:56 ID:7NlwQGoe(1) AAS
90,年頃の一斉値上げで少し上がってなかった?
953
(1): 2024/11/16(土)17:17 ID:nvfidp09(2/2) AAS
一方で給水タンクや砕石場は廃盤になったり
954: 2024/11/16(土)20:36 ID:XFblOxd4(1) AAS
蒸気も廃盤になったからなw
955: 2024/11/16(土)21:58 ID:fRfyVvFB(2/2) AAS
AA省
956: 2024/11/23(土)15:37 ID:UJ30n7Gj(1) AAS
ダイソーの厚紙、薄くなって使いにくくなった。少し厚い厚紙もあるけど黒色なので黒のボールペンが使いにくい。
957: 2024/11/30(土)18:04 ID:xdEsQC6q(1) AAS
ハローマックが期待通りハローマックだった
満足だ
958: 2024/11/30(土)23:07 ID:M5Bz1Mn3(1) AAS
●架空の店舗名(町中・新山手・山手中央)は「町中」が印刷済


959: 2024/12/06(金)06:57 ID:3pMuc5Bi(1/2) AAS
その3つの中から選ぶのは難しいな・・・
字面どおりの意味で、町中にあるものではないだろという突っ込みは出来るが
960: 2024/12/06(金)07:28 ID:A+7bJh0C(1) AAS
米花町が欲しいところ
961: 2024/12/06(金)11:22 ID:RWTbOGx2(1) AAS
>>935
>>934だけど、慣れというのは恐ろしいもので、今では旅館2軒、信号所が4軒、引き戸の開閉可能ギミックで完成しました。あとは詰所を作ります。
962
(1): 2024/12/06(金)12:27 ID:DMnzBxHd(1) AAS
>>959
じゃあ井中ならいいんか
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s