[過去ログ] 【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その28 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(1): 2023/11/19(日)19:49:24.23 ID:GdnyFMl/(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
木の扱いが下手でこっちも台座が歪んでる
別に作り直しのため興福寺を龍口寺に改造する次第
もう少し大きくする予定
74: 2023/11/24(金)19:40:24.23 ID:N0UlREoM(1) AAS
皆さんはステッカー自作する時、用紙は何を使ってますか?
何種類か試してみたけどどうもしっくり来ない
117(1): 2023/11/27(月)18:46:47.23 ID:zow3OPyI(1) AAS
せっかく紹介した実例に即食いついてくれないから拗ねたか、元からただのキチガイかどっちかだろw
つーか5chに張り付いてるの前提で生きてる暇人は、怒りの連投()する前にもうちょっと他人の都合を考えろ
198(1): 2023/12/05(火)21:48:58.23 ID:Nkk3tm2n(1) AAS
何が楽しくて1/150でコンビニの店内再現しようとするのか?
ジャニーズ人形弄ってニヤニヤしているBL姉ちゃんと同類かよw
208: 2023/12/06(水)15:55:23.23 ID:6eBWDR0v(2/4) AAS
> さらに前スレのホームの一件
製品の箱に組み合わせ方が載っていることを知らなかったんだろ?
それで公式が触れているのいないのと見当違いなレス並べていたヤツが何を言いたいのだろう。
ま、メーカーの決めたやり方でしか遊べないヤツはキット素組で大人しく遊んでろということだ。
255: 2023/12/09(土)22:28:47.23 ID:q1XeiCib(5/6) AAS
>>252
ターンテーブルの人と105(727の看板ですね言った人)も別人だと思う
105もかわいそうよ顕示君
409(1): 2024/02/19(月)09:23:47.23 ID:nG854JyU(1) AAS
>>406
雑居ビルがどれなのかわからないけど屋上小物セットのラインナップで屋上設備の定番は業務用室外機と貯水タンクだね。
あとのパーツはビルの特性で取捨選択する(外食店舗が入っている想定ならダクト追加、平場と外壁が面一なら柵設置など)。
セットには入っていないがキュービクルも定番設備の一つ。
477: 472 2024/05/08(水)09:27:47.23 ID:xu79clzX(1) AAS
>>473
スペースは3畳の部屋の壁面周回で幅は45cmですね
トンネルも立体交差もないレイアウトなので橋梁で変化をつけよう、ということで全部で6種類の橋がかかってます
基本的に製品そのままですが、ポニートラスだけは幅を詰めてます
>>474
モチーフは1970年代の山陽本線とその支線なので国鉄色の車両がバンバン走ってます
485系、583系の昼行特急や153系、475系の昼行急行もまだまだ健在
まあたまにスーパーはくとや瑞風なんかも駆け抜けていきますが…
>>476
本当は神姫バスを置きたいんですが、バスコレの神姫バスは時代が新しいのばかりで
省1
501: 2024/05/18(土)00:09:32.23 ID:D3usQEEy(1) AAS
ガンプラも高価格化進んでるから戦場シリーズもそこまで高く見えんぞ
あと1/144はガンプラじゃなくミリタリーモデルの標準スケールな
だからあのシリーズの対象はガンプラじゃなくミリタリージオラマ
534: 2024/06/03(月)22:04:57.23 ID:UhKLnOGa(1) AAS
ポストの画像では縮尺がわからないけど
1/220 民家‐5
1/80 街角のお店15
1/150 駅舎J
らしい
594: 2024/07/02(火)08:05:31.23 ID:zfv3GWSk(1) AAS
>591 事故が起きるたびに鉄道車両の車検制度が
厳しくなっているから車検に通りやすい車両ばかりに
なっていくだけ。ついこの間と思っていた赤クマですら
廃車されている。
830: 2024/09/22(日)15:04:01.23 ID:zgAf01gL(1) AAS
そこは縮小デフォルメで
854: 2024/09/25(水)13:30:45.23 ID:iS5pIFOR(1) AAS
小林さんは立川や入間を念頭に記事を書いてる。爺のキットの箱絵にもアメ車やグローブマスターが描いてあるのなかったっけ?
870(1): 2024/09/27(金)19:32:35.23 ID:7qbObDhg(2/2) AAS
>>867
たぶん、わらぶき農家あたりだろうなぁ第一号は。
>>869
新橋あたりっぽく仕上げられんかなとか思うよね。
903: 2024/10/03(木)18:40:04.23 ID:TMnD2ge6(1) AAS
千葉あたりの団地なら3DK300万円とかで買えるからレイアウト部屋にどうぞ
922: 2024/10/16(水)18:29:41.23 ID:n8m/BchV(1) AAS
誰がどう使うかは自由だもんな
場合によっちゃスケールだって無視できる
959: 2024/12/06(金)06:57:09.23 ID:3pMuc5Bi(1/2) AAS
その3つの中から選ぶのは難しいな・・・
字面どおりの意味で、町中にあるものではないだろという突っ込みは出来るが
961: 2024/12/06(金)11:22:37.23 ID:RWTbOGx2(1) AAS
>>935
>>934だけど、慣れというのは恐ろしいもので、今では旅館2軒、信号所が4軒、引き戸の開閉可能ギミックで完成しました。あとは詰所を作ります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.333s*