[過去ログ] ポポンデッタ【29店舗目】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775: 2024/10/07(月)14:55 ID:mYRX3m0l(2/2) AAS
というポポ社員の書き込みw
776: 2024/10/07(月)16:53 ID:dhcwWM4H(4/5) AAS
え、中の人が書き込んでるのか?
777(1): 2024/10/07(月)17:40 ID:bTXzIwo4(1/2) AAS
なんか信者スレみたいになっちゃったけど、初めて買ったポポ製品は阪神5700で、蟻の阪神1000とのあまりの違いに震えたわ。値段も変わらないし。
778: 2024/10/07(月)17:44 ID:bTXzIwo4(2/2) AAS
蟻じゃなくて爺だった。ポポンデッタから阪神1000出ないかなぁ。
779(1): 2024/10/07(月)18:28 ID:dhcwWM4H(5/5) AAS
>>777
自分は福岡市交車で感動した
前面のプロポーションが完璧
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
780: 2024/10/08(火)17:37 ID:Q31H52jm(1) AAS
新興メーカーだしあれだけ延期しまくりだと期待出来ないなぁ…ってかなりマイナス評価から始まるからね
ところが展示見るとちゃんとしたもん出してるから評価の上げ幅凄いんだよね
ぶっちゃけ最初は東京堂の二の舞になると思ってたし
781: 2024/10/08(火)17:46 ID:hGNBYzTM(1) AAS
はじめの頃こそマスキングテープで塗装が取れる事件とかあったけど最近は安定してきたという印象
今も発売時期がなかなか定まらないけどそのうち改善されていくだろうと思う
782: 2024/10/08(火)20:36 ID:iHuMree0(1) AAS
>>779
印象把握も塗装も完璧だし、前面のLED表示器も絶妙な光り方で、すごく上質に感じる。
手をぬかずに、やれることは全部頑張ってる感がとても好印象。マイクロエースレベルだと思って箱を開けるとオーラが全然違うな。ケースも上品だし。クロスはよく分からんが。
783: 2024/10/08(火)21:04 ID:QxDSwvGR(1) AAS
…大丈夫か?
784: 2024/10/08(火)21:41 ID:iVnLMwJd(1) AAS
社員さん必死だなw
785: 2024/10/09(水)00:07 ID:1Jowrapt(1) AAS
床下機器や台車のチープ感はマイクロの血統を色濃く残してると思う
まだまだ突き詰められる余地は充分にある
786: 2024/10/09(水)00:39 ID:M30EGeY9(1) AAS
走行性や集電をもっと改善してほしい
787: 2024/10/09(水)16:03 ID:WYhn55y5(1) AAS
確かに、たまにヘッドライトが接触不良で不点灯になるな
チラつきとは違う症状
788(1): 2024/10/09(水)16:53 ID:IU7TJ5KA(1) AAS
東急湯たんぽしか買ってないけど
先頭部ダミーカプラー・パンタグラフ・動力ユニットがマイクロすぎて損してる模型だなとは思った
789: 2024/10/09(水)18:57 ID:atMsjnxJ(1) AAS
>>788
動力はマイクロと似て非なるものじゃない?
過渡、富と比べれば蟻寄りかも知れんけど
790: 2024/10/09(水)18:59 ID:UlE8E69l(1) AAS
上にも書かれてるけど、出てくるモノがTEXT419系並みなの覚悟で、良くて初期マイクロエース並み…を想定してた身としては普通に出来良くて驚くんだわ
あとは生産ラインを安定させてGMみたいな水増しラインナップやらなければマジで完成品メーカーとしてやってけるんじゃないかな
791(1): 2024/10/09(水)20:17 ID:7xNoMcUI(1) AAS
動力ユニットの台車の取り付け部分の構造はかなり工夫されてる。ダイキャストも塗装されてるわ。
792: 2024/10/10(木)09:17 ID:ZYjPW/Q6(1) AAS
>>791
BMTNが取り付かないのが、ネックだな
793: 2024/10/12(土)18:31 ID:NnIVjXZI(1/2) AAS
>今も発売時期がなかなか定まらないけどそのうち改善されていくだろうと思う
発売延期になるのは完成度を高めるために奮闘してくれているのだろう。
>印象把握も塗装も完璧だし、前面のLED表示器も絶妙な光り方で、すごく上質に感じる。
>手をぬかずに、やれることは全部頑張ってる感がとても好印象。マイクロエースレベルだと思って箱を開けるとオーラが全然違うな。
確かによく頑張っているのが伝わってくる製品だよな。
>動力ユニットの台車の取り付け部分の構造はかなり工夫されてる。ダイキャストも塗装されてるわ。
省1
794: 2024/10/12(土)18:44 ID:L8zndIWn(1) AAS
でもお高いんでしょ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s