[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-75- (659レス)
1-

325
(3): 2024/09/13(金)16:58 ID:4Qj7uAKD(12/18) AAS
珊瑚さんがパーツ屋さんにシフトしたのは
自前でプレスができなくなったからで
キット需要が無くなったわけではないですね。
閉店の1、2年前は1ロットは,100あった
はずですから、社長が元気なら
続いていたはずですね。
326
(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/09/13(金)18:19 ID:8jlR7PaN(6/7) AAS
>>324
中古はダメなんじゃないの?

支離滅裂ですよ

>>325
一度「店じまい」されてますよ

デタラメな情報はいけませんな
327: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/09/13(金)18:19 ID:8jlR7PaN(7/7) AAS
珊瑚さんは広告も無くなってしまったからね
328
(1): 2024/09/13(金)18:30 ID:aWvx/AC3(2/8) AAS
>>324
奥はいいの?
オクで賄える程度の需要しかなかなっちゃったと
言いたいの?

>>325
自前でプレスできるようにするほどには需要がなくなってるってことでしょ?

>ロットは,100あったはずですから
一個いくらの金型が何セット必要になるの?
生産数100で賄えるの?
329: 2024/09/13(金)18:31 ID:aWvx/AC3(3/8) AAS
>>328
>なかなっちゃったと
なくなっちゃったと
330
(1): 2024/09/13(金)18:34 ID:aWvx/AC3(4/8) AAS
>>325
>珊瑚さんがパーツ屋さんにシフトしたのは
>自前でプレスができなくなったからで
>キット需要が無くなったわけではないですね。
需要があれば自前でも外注でもプレスするだろう。
社長が体調不良でも、商売なんだから後継者ご出たり
誰かが引き継いだりするだろう。
331
(1): 2024/09/13(金)18:37 ID:4Qj7uAKD(13/18) AAS
>>330
町工場が何故廃業するか
知らないんだな。
332
(2): 2024/09/13(金)18:37 ID:4Qj7uAKD(14/18) AAS
>>326
>中古はダメなんじゃないの?

ダメなんて書いてませんが
エビデンスは?
333
(1): 2024/09/13(金)18:39 ID:4Qj7uAKD(15/18) AAS
>>326
>一度「店じまい」されてますよ

瑕疵清算のためいったんどじるんですよ。
知らないのかね?
334
(2): 2024/09/13(金)18:40 ID:aWvx/AC3(5/8) AAS
>>331

なんでなの?

>>332
中古はダメじゃなかったの?
335
(1): 2024/09/13(金)18:50 ID:4Qj7uAKD(16/18) AAS
>>334
>なんでなの?
アンタプレスできるのかね?
336
(2): 2024/09/13(金)18:50 ID:4Qj7uAKD(17/18) AAS
>>334
>中古はダメじゃなかったの?

エビデンスは?
337
(1): 2024/09/13(金)18:55 ID:aWvx/AC3(6/8) AAS
>>333
なにをドジッたの?
瑕疵からトンズラするために廃業しちゃうの?
そりゃ経営やばかったってこと?
業界から嫌われちゃうな。
338: 2024/09/13(金)19:03 ID:aWvx/AC3(7/8) AAS
>>335
生業としている会社と個人を同じレベルで考えていたの?

>>336
ダメじゃないんだね。
遺品整理だろうと、大昔のデッドストックだろうと、
過去の資産が多くある規格はまだまだ楽しめるということですね。
339
(1): 2024/09/13(金)19:07 ID:4Qj7uAKD(18/18) AAS
>>337
企業合併とか事業譲渡とか知らないの。
少しは勉強した方が良いよ。
譲渡前の製品の瑕疵を無効にするために
そうするんだな。
340: 2024/09/13(金)19:13 ID:aWvx/AC3(8/8) AAS
>>339
で、その事業はどこが引き継いだの?
正式に引き継いだ企業は責任からどうトンズラしたの?

引き継いだ権利の範囲にもよりますよ。
341
(2): [嘘つきは三軒の始まり] 2024/09/13(金)19:14 ID:IUF/7EfE(1) AAS
972 よしひろ[sage] 2021/09/14(火) 11:14:20.69 ID:QUTogazX
947
> 12mm関係者は「HO」の名称を奪い取ることで、
> 商売に結び付けようとしたのでしょうが、
> 大失敗であり、完全な逆効果になってしまってますね

本当ですか?
元々、海外由来の名称、縮尺をそのまま使用しているだけであり、奪い取るということは無いはずです。
「HO」云々など関係なく、そもそも1/87 12mm自体が商売として主流にならない規格なのではないでしょうか。
1/30 35mm、1/45 24mm、1/64 16.5mm、1/80 13mm、1/150 6.5mm
いずれも商売としてはマイナーです。(1/87 12mmはまだましな方)
省19
342: 2024/09/13(金)21:25 ID:GDHX8DWt(3/3) AAS
>>341
どっから引っ張ってきた書き込みで、キミは何を言いたいの?
キミはいつも結論が曖昧なままだね。
343: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/09/14(土)00:17 ID:N5Xx2zs5(1/3) AAS
>>332
ダメって意味を書いてましたよ

嘘つきですね(笑)→>>307
344: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/09/14(土)00:18 ID:N5Xx2zs5(2/3) AAS
>>336
本当に嘘つきですね(笑)
1-
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s