[1/80 16.5mm]16番 ブラスモデルの今後-新77- (892レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
565(2): 09/03(火)11:16 ID:hyeRWQ0u(2/6) AAS
>>564
> 昔、「ツカサ模型」で聞いたときは、できるだで罫書き線の近くで切って
> 鑢仕上げはほとんどしなくて良いようにするという話でした。
ツカサ模型の人も余して切って、鑢仕上げしてるってことでしょ。
余して切って、削って仕上げるとは矛盾していない。
削る幅とか直線性の上手い下手はあるだろうけど、
完成した時に見るのは鑢仕上げの結果だし。
570: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 09/03(火)12:23 ID:2Q1y9Uvz(3/5) AAS
>>566
あら、>>565さんの解説が理解できませんでしたか?
ツカサ模型さんも多少はヤスリ掛けしてるってことですね
>>567
「ほとんど」ってことは、多少はやってるってことですね
574(3): よしひろ 09/03(火)12:45 ID:OUP54DLx(2/5) AAS
>>565
> 完成した時に見るのは鑢仕上げの結果だし。
その通りでしょうけど、鑢がけは少ないほど早く仕上がりますし、綺麗に仕上がると思います。
昔、福原金属のご主人に教わったのは、
・糸鋸弦の持ち手側の糸鋸を咥えるところに15cmのステンレス定規を咥え、対向する糸鋸を咥えるところが丁度ステンレス定規の位置になるように弦に力を加えて調整する。そうすれば、持ち手と糸鋸が真っ直ぐになり、切りやすい。
・糸鋸を咥えるところのねじは六角頭ねじに変更する。そうすれば、切るときにねじが邪魔にならない。(逆に糸鋸刃を取り替えるときに六角レンチが必要で少々面倒)
・切る際はできるだけ糸鋸刃全体で切る。これは、刃をまんべんなく使用し、切れが悪くなるのを防ぐ目的でしょう。
私自身の感想を含めて、
・最近のバローベの糸鋸刃は切れが悪い。使うのなら数年以上前に販売されていたものが良い。
これは、御徒町の彫金屋さんでも言われていました。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.408s*