夜行列車を模型で楽しむスレ16レ (679レス)
上下前次1-新
338: 01/02(木)19:55 ID:mFVHdf43(6/9) AAS
あけぼのって3/4号を25形モノクラスで運行していた時代もあったな
339: 01/02(木)21:01 ID:mFVHdf43(7/9) AAS
話をぶった切るが、↓の動画に2段化改造中で座席車が組み込まれているだけでなく、中間のスハネフ14が2両とも同じ向きの「さくら」が出てくる
動画リンク[YouTube]
340: 01/02(木)23:31 ID:udDtEbjK(1) AAS
富のさよならシリーズに端を発した流れに沿った会話をしているところを
切り抜いて後からルール追加とか富以外の話と言われてもなー
安価とか流れとか行間とかをいちいち解説しないとだめとは恐れ入る
341: 01/02(木)23:37 ID:mFVHdf43(8/9) AAS
悔しそうですね
342: 01/02(木)23:41 ID:Klwkrmia(2/2) AAS
え?富以外の話をしちゃだめって誰が決めたの?
ここは夜行列車を模型で楽しむスレなのに?
343: 310 01/02(木)23:48 ID:w6SoIUZe(3/3) AAS
まあ「24系」出雲と表現した時点では富のみを念頭に置いてた
344: 311 01/02(木)23:54 ID:mFVHdf43(9/9) AAS
富に限定しないで「24系は出てないよ」と310にレスした
345: 01/03(金)00:14 ID:R+7WLssC(1) AAS
つまり会話そのものは自然だったが認識に若干齟齬があったゆえ微妙な混乱が生じた、完
346: 01/03(金)00:24 ID:U7EIz+lf(1/3) AAS
そこに当事者でもない人間が介入してきて行間を勝手に補完し範囲を限定した
347(1): 01/03(金)05:47 ID:ZkOI7DRe(1/4) AAS
2557なんてモロにオハネ14だろ 当時は許されたが今はそれこそ和田さんネタの餌食だ
348: 01/03(金)09:37 ID:RVIZyvK6(1) AAS
ブルトレマニアは何かが欠損した変な人ばかりですなw
349: 01/03(金)10:27 ID:yUNBAthf(1) AAS
どちらかというと583マニアなので許された(何が)
350: 01/03(金)11:04 ID:U7EIz+lf(2/3) AAS
>>347
2557は扉部分だけ帯消しされていた西日本所属のオハネ14に流用できるので重宝した
東と九州のオハネ14は車端部の短い帯も消されていたしな
351: 01/03(金)12:18 ID:ZkOI7DRe(2/4) AAS
ポポンの500円ジャンクで拾ったプラ車輪オハネ14が余ってたからまりもばらしオハネボディをヤフオクで調達
なんでそこまでバラして出品すんのか謎だったけどこだわり少ない人向けにこういう需要あるのか
352(1): 01/03(金)12:21 ID:ZkOI7DRe(3/4) AAS
85年ごろの宗谷にあったグリーンシートにするには内装どこいじればいいんだ
情報が少なすぎる
353: 01/03(金)12:37 ID:aDEqqH/A(1) AAS
リスト書きたがりが多いなあ
354: 01/03(金)12:44 ID:w7qbQL6G(1) AAS
グリーンシートをイラストに描き起こしてる人がいたからそれを参考にしたらいいかも
355: 01/03(金)13:35 ID:U7EIz+lf(3/3) AAS
>>352
最も乗降扉寄りの15・16番の区画が改造された
該当車は501・502・503の3両
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
ソース
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
356(1): 01/03(金)16:55 ID:ZkOI7DRe(4/4) AAS
貴重な資料!ありがとうございます
このソファシート、近鉄ビスタカーの一階席が近い気がするけどどうだろう?
357: 01/03(金)17:28 ID:V52ONbRF(1/2) AAS
鉄ピク85年6月号に載ってる写真もイラストにある色調のワイン色の椅子と木目のテーブルです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s