[過去ログ] [1/80] 蒸機ブラスモデルの今後 新-79- (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(1): 2024/10/29(火)23:41 ID:wWqNDAyu(2/2) AAS
>>40
>でも、下穴しか開けてないメーカーも在るんだけど?

ああ
谷川さんとか組んだ後で、違うメーカーさん組むと
ハマるやつね。
46: 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/10/30(水)00:06 ID:8YXEUSYL(1/8) AAS
>>45

ワー○ドさんは、少量で はんだ付け出来るなら 難しくはないからね。
日○工業のキットは、曲者でしょうね。
そのままキット信じて作ると、とんでもないから。頼まれて作ったナローのDLだったかな?
車体うえ側板、ペラペラの5枚貼り合わせだったかな?
ワールドより、一段上の問題作ですね。
でも、それで重量稼ぐって?
いいんだか悪いんだか? w
47: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/10/30(水)06:32 ID:9W69waub(1/4) AAS
>>40
誰がセルフタップを知らないの?
昔から木製床板とかで使われてきた方法なのに?

そんなくだらないことにまで頼らないとならないところまで落ちちゃったんですね
恥ずかしくないの?w
>>42
48
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/10/30(水)06:41 ID:9W69waub(2/4) AAS
>>42
真鍮素材なら、セルフタップはやらないのは当たり前
何を勘違いしてるんだろうね

キャノンLN14モーターなんかは、樹脂部セルフタップ取り付けが仕様だからやったけど、
それ以外はやってないよ

それに
「蒸機好きはセルフタップを知らない」と、
「下穴開けて、無理やりネジ入れたりするんでしょうなあ~?」の文章が、
なぜ成立すると勘違いできるのか?わからん

知らないならやらないのが当たり前なのにね
省1
49: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/10/30(水)06:47 ID:9W69waub(3/4) AAS
>>44
組み屋さんこそ、ちゃんとタップ切ってネジ留めするから、
セルフタップなんてやらないよ
下穴が大きいんだから、次回や次次回にネジが潰れちゃうリスクがあるからね

後々のメンテのことまで考えたら、絶対にやらないね

元祖古典蒸機好きはタップすら持ってないのか?(笑)
50: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/10/30(水)06:52 ID:9W69waub(4/4) AAS
1.4mmは、スパイラルタップ使ってる

引っ掛かりが殆ど無いので、凄く使いやすい
少々高価だったけどね

元祖古典蒸機好きだったら
「スパイラルタップなんて知らないんでしょうなあ」
なんて言っちゃうところかもね(笑)
51: 2024/10/30(水)07:00 ID:LNqx6hAH(1/5) AAS
>>44
> 頼まれて、他人ブラスキットを作るなら。
>組み屋と同じじゃないの?
頼まれて何かしてあげたらプロならば、浦島太郎は亀を助けるプロか。
52
(1): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/10/30(水)08:05 ID:8YXEUSYL(2/8) AAS
スパイラルタップ?
普通、ハンドタップ使うんだけど??

スパイラルタップってことは、機械も持ってるんだろうねえ?

まさか?????
手廻しじゃあないよねえ??

まさか? w
53
(1): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/10/30(水)08:18 ID:8YXEUSYL(3/8) AAS
因みに
知らないと思って、ハンドリーマなんて偽情報流してやったんだけど?

組み屋は、スパイラルタップなんて使わないと思うけど?
普通は、ハンドタップだねえ〜。

スパイラルタップってことは、機械で使ってるの?本格的なんだねえ〜。
蓼倉ひさなお「蒸機好○」くん。 w
54: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/10/30(水)08:37 ID:xxyJjEYo(1/5) AAS
>>52
え?

スパイラルタップはハンドか機械かは関係ないよ
知識は崩壊してないか?w

>>53
スパイラルタップの利点は切り粉が詰まらないこと

ハンドリーマーは自分で書いて自身で否定するの?
お間抜けじゃないか?w
55: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/10/30(水)08:38 ID:xxyJjEYo(2/5) AAS
本当にスパイラルタップを知らなかった元祖古典蒸機好きでした(笑)
56
(1): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/10/30(水)08:58 ID:8YXEUSYL(4/8) AAS
え?

スパイラルタップって、普通ボール盤使うんだけど????

スパイラルタップで、手廻し????

それなら、ハンドタップの方がいいんだけど?

ワー○ドなんて、殆ど下穴しか開いてないから。作業効率考えて ハンドタップ組み屋が使うんだけど?
省4
57
(1): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/10/30(水)09:02 ID:8YXEUSYL(5/8) AAS
いや。

まさかの?

スパイラルタップを手廻し??????

スパイラルタップを手廻し??????

本当に、便所板王なんだねえ〜。
省1
58
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/10/30(水)12:20 ID:xxyJjEYo(3/5) AAS
>>56
スパイラルタップは手回しで使えるよ
タップハンドル付けられるように四角になってるからね

スパイラルタップの方が切り粉が詰まりにくいから、
楽だって理解できないんだw

>>57
手回し用ハンドルを付けられるように、四角になってるよ

何にも知らないんだね(笑)
59: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/10/30(水)12:21 ID:xxyJjEYo(4/5) AAS
元祖古典蒸機好きの無知が晒されてしまいました(笑)
60: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/10/30(水)12:33 ID:xxyJjEYo(5/5) AAS
スパイラルタップを手回しで使っちゃいけないなんて決まりはどこにも無い

食塩とステンレス容器で折れたタップを腐食させるのに使っちゃいけないなんてことはないのと同じなんだよな
61: 2024/10/30(水)12:35 ID:x9cp0UQk(1/3) AAS
上手に使わないと曲がったりしそうだけど、使いこなせているならば
切り粉のつまらない(つまりにくい)方がいいんじゃない?
元祖クンが使いこなせていないだけなんじゃ?
62
(1): 2024/10/30(水)12:40 ID:x9cp0UQk(2/3) AAS
>>58
ボール盤使っても、直線性、垂直、作業効率は上がるだろうけど、
だからって精度上げるためのモンでもないだろ。
63
(3): 2024/10/30(水)12:48 ID:Hadw09Ca(1) AAS
>>48
>真鍮素材なら、セルフタップはやらないのは当たり前
>何を勘違いしてるんだろうね

12mmの台車だと
セルフタップなのがあるけどね。(ぷ)
64: 2024/10/30(水)14:21 ID:x9cp0UQk(3/3) AAS
>>63
特殊だからじゃない?
1-
あと 938 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s