[過去ログ] [1/80] 蒸機ブラスモデルの今後 新-79- (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554(2): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/11/23(土)09:32 ID:5nQT8NVO(1/4) AAS
>>553
解らないんでしょ??
まあ、そうだろうね。
因みに、蓼倉くんの間違いも間違いだと証明されているよ!
いいか、右ウォームギア→右アイドラーヘリカルギア→動輪左ヘリカルギア
な訳だ。
アイドラー抜いてみろ!
右ウォームギア→動輪左ヘリカルギアに成る訳だ。でも、実際は 問題無い。
何故なら、角度の緩い偽ヘリカルギアだからだ!
因みに、ヘリカル同士の場合は 右ヘリカルと左ヘリカルを組み合わせが常識。
省2
555(1): 2024/11/23(土)10:35 ID:sku2J7se(2/5) AAS
>>554
動くように組めればいいんじゃね?
個人情報持っているならば、私怨は直接会いに行って
やれば?
556(3): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/11/23(土)12:52 ID:5nQT8NVO(2/4) AAS
>>555
私怨??
そんなもん無いぞ。
でも、私の今回の オレカン ケ 500が。
スルスル良く走るように成ったら。
蓼倉くんの スパーギアをウォームギアに噛ませるのは。
詰まり、全く的外れで。
何の問題も無い!
寧ろ、右ウォームギア→左ヘリカルギア→スパーギア→左ヘリカルギア。
これの方が、緩い角度のヘリカルギアを使う場合。
省4
557: 2024/11/23(土)12:59 ID:sku2J7se(3/5) AAS
>>556
>蓼倉くんの スパーギアをウォームギアに噛ませるのは。
詰まり、全く的外れで。
何の問題も無い!
558: 2024/11/23(土)13:00 ID:sku2J7se(4/5) AAS
>>556
>蓼倉くんの スパーギアをウォームギアに噛ませるのは。
>詰まり、全く的外れで。
>何の問題も無い!
どっちでも、走ればいいんじゃない?
って考えると、君の発言は問題で、
キミは馬鹿ってことですね。
559(2): 2024/11/23(土)13:05 ID:U04vOS9h(1) AAS
>>484
>ギアードモーターでは。
>走りは、グタグタだ!
ギヤードモーターに換装することで低速時のトルクが増えて走行が安定するようになる。
takema.o.oo7.jp/9600/te_9600.htm
560(2): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/11/23(土)15:16 ID:5nQT8NVO(3/4) AAS
>>559
じゃあ君は。
ギアードモーター使えばいいんじゃないの??
小さい音だけど。
「ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ」
セミの断末魔のように泣き声、楽しめるよお〜。 w
561: 2024/11/23(土)16:05 ID:sku2J7se(5/5) AAS
>>560
走りがスムーズならいいんじゃね?
562(2): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/11/23(土)17:32 ID:5nQT8NVO(4/4) AAS
↑
K○C会長が怖いんだなあ〜。 w
563: 2024/11/24(日)00:30 ID:VEDUPG6K(1/3) AAS
>>562
キミはどっかの会長がそんなに怖いの?
564: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/11/24(日)09:56 ID:0//tn3UP(1/4) AAS
>>540
負け犬の遠吠えは、見苦しいだけですよw
結果が全てです(嘲笑)
>>541
負け犬の遠吠えは、見苦しいだけですねw
結果が全て(笑)
>>544
「走りがグダグダ元祖古典蒸機好き」に、
すべきでしょうなあw
省4
565: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/11/24(日)10:02 ID:0//tn3UP(2/4) AAS
>>552
分かって無いのはそちらさん♪︎
>>554
アホかw
ヘリカルなら、いくら緩くても噛み合わないぞ
全くの無知であり、厚顔無恥だよなあ、
元祖君
>>556
>蓼倉くんの スパーギアをウォームギアに噛ませるのは。
>詰まり、全く的外れで。
省5
566: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/11/24(日)10:05 ID:0//tn3UP(3/4) AAS
>>559
適材適所だよね
567: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2024/11/24(日)10:12 ID:0//tn3UP(4/4) AAS
>>560
君は勝手に金属ギヤ連動やってりゃいいんじゃね
ギヤの数が増えるのは同じだから、
小さい音だけど。
「ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ」
セミの断末魔のように泣き声を楽しんでいる、ご本人様が元祖君ってことだよね
>>562
誰のことかな~?
ギヤードモーターも金属ギヤが連動する構造と言う意味では同じですからなあ
貴方の金属ギヤ連動も同じように音が出ることになるね
省1
568(1): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/11/24(日)11:36 ID:b9QQGjIA(1/24) AAS
え??
右ウォームギア→右アイドラーヘリカルギア→動輪左ヘリカルギア
↑
これ、アイドラーギア抜いたら。
右ウォームギア→動輪左ヘリカル
に成りますけど?
定番は
右ウォームギア→右ヘリカルギア
省3
569(1): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/11/24(日)11:39 ID:b9QQGjIA(2/24) AAS
因みに
ギア連動なら。
定番は、右ウォームギア→右ヘリカルギア→動輪左ヘリカルギア→右ヘリカルギア→動輪左ヘリカルギア→右ヘリカルギア→動輪左ヘリカルギア
って事なんだけど??
今一度。
頭整理したまえ!
蓼倉ひさなおくん。 w
570(1): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/11/24(日)11:46 ID:b9QQGjIA(3/24) AAS
では
もう一度。
蓼倉くん、君は
右ウォームギア→右ヘリカルギア→動輪左ヘリカルギア
の物から、アイドラーの右ヘリカルギア抜いたと云ってたよなあ〜。
詰まり
↓
右ウォームギア→動輪左ヘリカルギアの組み合わせに成るんだけど?
省7
571(1): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/11/24(日)11:54 ID:b9QQGjIA(4/24) AAS
更に
突き詰めると。
右ウォームギア→動輪左ヘリカルギア→アイドラースパーギア→動輪左ヘリカルギア
これこそ、緩いヘリカルギアの生かし方じゃないかな?
ヘリカルギアは、右と左 合わせて噛み合せる訳だから。
途中でスパーギアと組み合わせるのも。
右同士 左同士のヘリカルギアの組み合わせより、理にかなっている訳だ!
と云う事だよ。
省2
572(1): よしひろ 2024/11/24(日)12:12 ID:H4OTEN34(1/5) AAS
>>571
> ヘリカルギアは、右と左 合わせて噛み合せる訳だから。
> 途中でスパーギアと組み合わせるのも。
> 右同士 左同士のヘリカルギアの組み合わせより、理にかなっている訳だ!
実用上何とかなるだけで、理にはかなっていないと思います。
途中のスパーギアは充分薄ければさほど問題はないでしょうけど、正規の設計寸法で入らないでしょうし、そのうち歯の片側が削れていくでしょう。
573(3): 元祖 古典蒸機好き ◆JqmF.QId8c 2024/11/24(日)12:27 ID:b9QQGjIA(5/24) AAS
>>572
いいえ。
よしひろさん
ヘリカルギアは、伝達効率ではスパーギアにかなり劣ります。
何故ならば、右と左と突き合わせて噛み合うギアだからです。
緩いヘリカルギアなら、スパーギアと組み合わせても。全く同じ現象が起きる筈です。
寧ろ、右ヘリカルに右ヘリカル。
左ヘリカルに左ヘリカルの方が問題です。
何故ならば。
右ウォームギアに左ヘリカルギアでも。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s