[過去ログ] Fate/stay night [Realta Nua] 28日目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406: 2007/10/15(月)03:40 ID:egPg3viZ(1) AAS
>>405
D端子付きテレビがあるか、または声付きにこだわるなら断然PS2版。
少し不自然でも(苦笑)Hシーンが欲しいというならPC版。但し、あって無いような物だが。
ちなみにDVD版っていうのはCD版をまとめただけで、内容は同じPC版だからご注意。
407: 2007/10/15(月)04:23 ID:RNJOBIzH(1) AAS
>>403
本題とは関係ないが、2chでは基本的にメール欄には自分のアドレスなど書かずに
sageとだけ入れるのが普通なんだぜ、名前欄も空欄でOK、これはわかってると思うが。

>>405
ぶっちゃけグロ大好きな人が満足するようなグロはない、エロ大好きな人が満足するようなエロもない
文から場面を想像できる程度の感性があるなら声がついてるPS2版で問題ない

どうしても抜けないエロやそこそこのグロが見たいならPC版のDVD版を進める
内容はCD版と同じだがCD版と違って修正バッチやディスクレス起動が可能になってる等多少便利。
408: 2007/10/15(月)08:30 ID:RPD0iaI5(1) AAS
もうエロ抜かせばいいんだよ、クラナドだって無かったし。
次回作があるかどうか知らないけど。
409: 2007/10/15(月)10:50 ID:2LoSclxI(1/4) AAS
それは許さん。
エロは必要なスパイスですよ。
無くても食えるけど物足りない。
今回はPC版でエロを既に見ているから、PS2版に不満は無いけどね。
410: 2007/10/15(月)11:05 ID:Msvz7sCr(1) AAS
エロシーンも
えへへ、キス、しちゃった とか ちょ、なによ、それ とか
だめ、こぼれ、ちゃう とか 一緒、一緒にきて、シロウ とか
嬉しい、ずっと先輩とこうなりたかった とか
それぞれ可愛い場面はあるよ、まあエロくないのは確かだが

個人的には体験版やって凛がいいと思ったらPC版を勧めるが
PC版凛のキスしちゃったはすごくよかった
まあCGはなくてドアップ立ち絵での表現なんだが
411: 2007/10/15(月)11:50 ID:I9MB7RXz(2/2) AAS
あればいい
なくてもいい
じゃないの?
412: 2007/10/15(月)11:51 ID:2LoSclxI(2/4) AAS
なくては駄目です
413: 2007/10/15(月)12:21 ID:zibS8v7l(1) AAS
fateのエロシーンを全てCTRLでぶっ飛ばした俺としてはあってもなくても大差ない
ただきのこが魔術モノを描こうとするなら多分切り離さない
414: 2007/10/15(月)12:30 ID:2LoSclxI(3/4) AAS
クラナドとかはctrlですっ飛ばすことも出来なくなったことが不満だったんだよな。
PCで出すならきのこには頑張ってもらいたいものだ。
415: 2007/10/15(月)12:46 ID:hctjHkGJ(1/2) AAS
スクリプトは"つくりものじ"じゃなかったか?
416: 2007/10/15(月)15:31 ID:x/k/ZZFg(1) AAS
PC版からやってるけどPS版の方が演出的にもストーリー的にも自然でいーよ。
とりあえずエロゲだからこうしときました的なPC版の魔術回路接続&移植シーンは興ざめだった。
こんな俺はきっと少数派だろうなw
417: 2007/10/15(月)15:41 ID:2LoSclxI(4/4) AAS
少数派か多数派かはともかくとして、次作もエロが入っていないと駄目です。
でも、また家庭用に移植するならその時に削ってもいいです。
418
(1): 2007/10/15(月)16:03 ID:6Rfz6HPJ(2/2) AAS
>>405
ここはレアルタスレだからPS2勧めるやつの方が多いと思うぞ、
個人的にHFはPC版の方が好き
419: 2007/10/15(月)17:09 ID:hctjHkGJ(2/2) AAS
PS版のセイバー√も違う意味でなかなかエロかったぞ
2回目オススメ
420: 2007/10/15(月)17:31 ID:11tUmkh4(1) AAS
メモリーカードが壊れてセーブデータが飛んだ
HFの途中だったのに
421
(1): 2007/10/15(月)18:45 ID:TGP/oXyp(1) AAS
なあ、「不要」で「要らず」なんだから不要ずだと変じゃね?
「必要だ」の打ち消しの打ち消しだから、結局いるやんか!と。
422
(1): 2007/10/15(月)19:16 ID:2+g5xJAa(1) AAS
>>421
うるせー、「許さない」で「はなさない」とか読ませるようなきのこだぞ、その程度でごちゃごちゃ言うな。
423: 2007/10/15(月)19:21 ID:Xpb2wBeV(1/2) AAS
キノコが男だと最近まで知りませんでした。
424: 2007/10/15(月)19:51 ID:G0hlGtdx(1/4) AAS
>>422
うるせー、「硝る」で「もえる」って読ませるんだぞヤツは
「真逆」で「まさか」は読めるんだけどねー
それにその読み方は空の境界の一番いいシーンじゃねーか
奈須にしてはいい読ませ方だと思うんだぜ
425
(1): 2007/10/15(月)20:46 ID:vks96ZFM(1) AAS
>>369
実際、アーチャーが士郎を殺したところでアーチャーの望みが叶えられる可能性は無いと思うよ。
もう士郎とアーチャーは完全に別の存在なので、士郎が傷つこうが死のうがアーチャーは消えたりなんかしない。
士郎がどうなろうがその存在自体に何の影響も無い。ならば、弓が士郎を殺してもそこらの凶漢に殺されたのと何も変わらん.。

第一、例え誰に殺されようとも士郎自身から「正義の味方になる鉄の意志」が失われない限り、
志半ばで「果たせずに死んだ」ことになるのだから、どんな平行世界でも士郎はあくまで愚直に破滅への階段を登り続けてしまう。
その先を見てきたアーチャー自身がどんな遠まわしな忠告をしようとも頑として聞き入れやしない。

でも、そこまで堅い意思の士郎が、「自分の意志で志を捨て去った」ならどうだろう。正義の味方に「なれない」のではなく「ならない」のだったら。
「衛宮士郎」で在り続けることをやめてしまった士郎はどうやっても「英霊エミヤ」にはならないのではないか。

自分を構成する全てを失った士郎にとってHFは惨い話だが、アーチャーにとっては救いの話になるのも皮肉な話だな。
1-
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s