[過去ログ]
アイマスの件で意図的に炎上を煽ってる奴等について (889レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
573
: 2010/10/07(木)21:45
ID:7d30fpBN(7/7)
AA×
>>562
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
573: [sage] 2010/10/07(木) 21:45:22 ID:7d30fpBN >>562 認識に差が出来つつあるけど問題点はPの可否じゃなくない? それを含めた複合問題がファンの対立とか開発への不信をあおっていることであってさ そう言うバンナム側の対応を見て、ああ、コノコンテンツは死んだなってって去っていく人が多いのよ。 アイマスコンテンツ自体の死亡ね。 それを指して好きな猫を亡くした愛猫家ってたとえを出した訳で、私にとっては今回の事態はそんなに軽い話じゃない。 ちなみに言うと消費者が企業に要望を出すことはまったく間違った話じゃないし、これだけニーズがあるよって意味で署名にしたって言うのは 特に変な事だとは思わないし、書名を渡したから企業は商品を作り変えないといけない義務はまったくないと思うよ。 それを意味があるかどうか判断するのは当人であって外野じゃない。 このままコノコンテンツがなくなってしまうのは惜しいと思っているから泣いているんだから、それをよそから見ている人が色々言うんじゃないって言ってるだけ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gal/1284975807/573
認識に差が出来つつあるけど問題点はの可否じゃなくない? それを含めた複合問題がファンの対立とか開発への不信をあおっていることであってさ そう言うバンナム側の対応を見てああコノコンテンツは死んだなってって去っていく人が多いのよ アイマスコンテンツ自体の死亡ね それを指して好きな猫を亡くした愛猫家ってたとえを出した訳で私にとっては今回の事態はそんなに軽い話じゃない ちなみに言うと消費者が企業に要望を出すことはまったく間違った話じゃないしこれだけニーズがあるよって意味で署名にしたって言うのは 特に変な事だとは思わないし書名を渡したから企業は商品を作り変えないといけない義務はまったくないと思うよ それを意味があるかどうか判断するのは当人であって外野じゃない このままコノコンテンツがなくなってしまうのは惜しいと思っているから泣いているんだからそれをよそから見ている人が色言うんじゃないって言ってるだけ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 316 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s