風雨来記 14日目 (795レス)
1-

280: 2022/04/04(月)23:16 ID:Rha8mp1L(1) AAS
乙です。
281: 2022/04/06(水)22:16 ID:4DWC7uJM(1/2) AAS
捻り待ち?
282: 2022/04/06(水)22:17 ID:4DWC7uJM(2/2) AAS
来なくなった
283: 2022/04/22(金)14:17 ID:7u71L3wk(1) AAS
また戻ってくると思うけど、無視は効果あるなw
荒らしにすぐ反応する人がいるから、どうしても粘着される。
ここの古参の住民は荒らしとは長い付き合いやから、対応は完璧w
284: 2022/04/22(金)19:45 ID:UA76jyw8(1) AAS
こうも効果あるとは清々しいですね
GWは穏やかに過ごせそうだ
285: 2022/04/24(日)17:53 ID:oG3wdOJO(1/2) AAS
1か3で知床岬って行けたっけ?
どんなところか気になった
286: 2022/04/24(日)21:21 ID:fjRoenR+(1) AAS
1は途中まで行ける。3は行けないね
287: 2022/04/24(日)22:19 ID:oG3wdOJO(2/2) AAS
カムイワッカとかあのへんか
風雨1だと知床よりも能取とかサロベツのほうが秘境感あったな
288: 2022/04/24(日)22:33 ID:KiVrBBGw(1) AAS
カーソルの左上がウトロで右上がカムイワッカ

画像リンク[png]:i.imgur.com
289
(1): 2022/04/25(月)01:51 ID:wbMom9dT(1) AAS
知床岬は船でしか行けないらしい
290: 2022/04/25(月)15:10 ID:DpWHtZJp(1) AAS
色々な意味で風1は当時の北海道の様子が分かる資料にもなるw
風3をプレイするとよく違いが分かるね
291: 2022/04/25(月)15:48 ID:qvnr2Pa4(1/2) AAS
カムイワッカ以北ってもう完全に人が住んでない感じなの?
292: 2022/04/25(月)18:00 ID:Y/ENRd9H(1) AAS
>>289
徒歩で行くことも一応可能
外部リンク:yama-guide.com
293: 2022/04/25(月)18:22 ID:qvnr2Pa4(2/2) AAS
太田山神社にすら行ったふうらいスタッフが行かなかったぐらいだから
そうとう難所なんだろうな知床岬は
294: 2022/04/26(火)14:17 ID:S0hYKM0x(1) AAS
険しい自然もそうだけど、世界遺産だから色々制限があって行けない事情もあるね
295
(1): 2022/04/26(火)18:19 ID:wsi6qULY(1) AAS
ふうらい3の取材って何日ぐらいでやったんだろうな
釧路から函館までよくあれだけのスポットまわれたな
296: 2022/04/26(火)19:50 ID:KaRZvC12(1) AAS
>>295
3か月弱らしい
取材したとこだけなら200超えてたみたいやね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
297: 2022/04/26(火)21:10 ID:El8A3HAt(1) AAS
主人公と変わらんスタイルなんだな
原始的な方法だけどだからリアルで面白いんか
298: 2022/04/27(水)00:59 ID:WXL+ZBqn(1) AAS
風水氏の曲ももちろん素敵だが、
風雨3の路のつづきと4のROUTE21も気に入った
テーマ曲がそれぞれちゃんと良いと思えるのはデカイ
299: 2022/04/28(木)12:03 ID:kAW7i0SB(1) AAS
このゲームはBGMも凄く良いよね
癒されるわ
1-
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s