【JAXA】XRISM SLIM LEV-1,2【H-IIA47号機総合】 (448レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
111: 2024/02/26(月)14:05:50.19 ID:Mnu1Adix(3/3) AAS
>>108
凄いよね
前回より日に当たってる時間が長かったので蓄熱が凄いんだろうね
112: 2024/02/26(月)14:08:13.19 ID:XbRd+7zF(1) AAS
めでたい
154(1): 2024/02/27(火)23:36:09.19 ID:p8wEbjvI(3/3) AAS
>>153
気付かせてくれて有難う
本番の越夜で何らかのギミックを使うにしても、
素の状態で何処まで出来るか分かってないとね
216: 2024/03/04(月)22:48:39.19 ID:k8so+T6V(1) AAS
なんだこのアホ臭い記事は
255: 2024/03/09(土)11:55:49.19 ID:T2mQfgVP(1) AAS
>>252
月面着陸とその確認が主なテーマだから、他にやれる機能は限定的だし
この設計と姿勢で夜越しはできるかくらいの検証くらいしかないしな
しかしこれが1年続いたとしたら注目を浴びるだろう
280: 2024/03/28(木)13:34:51.19 ID:Z8O6IlhC(1) AAS
鉛入りのハンダが最強だよ
最近の鉛フリーはんだはクラックが出やすくて駄目
306: 2024/04/04(木)13:49:21.19 ID:axzZ13nu(1) AAS
SLIMポスト
>Twitterリンク:SLIM_JAXA
>SLIMは3/30日未明に二回目の越夜後運用を終え、再び休眠に入りました。今回の運用では、主にいくつかの機器についてスイッチを入れたり、負荷をかけたりして状況確認を行いました。MBCも一部機能の不調はあるもののスイッチは入るため、慎重に状態の確認を進めています。
で3/30未明に休眠したってあるけど、SLIMが二度目の越夜で起きたのは3/27の夜だから今回は3晩しか起きてない
前回は2/25の夜に起きて3/1の午前3時に休眠したから5晩起きてた
これだと次の越夜明けは1〜2日しか起きてないかも、、、て覚悟してたんだけど
考えてみれば最初に着陸して起きたときも、1/28〜1/31未明の3晩しか起きてなかったわ
あの時は犬に名前付けたり色々やってたけど
3晩しか無かったと思うと濃密な3夜4日だったんだな
Twitterリンク:thejimwatkins
307(2): 2024/04/04(木)17:04:09.19 ID:iNJUj6A2(1/3) AAS
SLIMの覚醒/休眠時の月齢(その日の昼12時)を確認してみた
1/28 16.6 夜覚醒
1/31 19.6 未明休眠
2/25 15.2 夜覚醒
3/ 1 20.2 am3時休眠
3/27 16.7 夜覚醒
3/30 19.7 未明休眠
1月と3月は大体同じタイミングだったようだ
それにしては休眠前の画像の周囲の昏さが全然違ったが、、、
316: 2024/04/10(水)12:21:55.19 ID:LwReLk5D(2/2) AAS
>>314
それが完成したら宇宙開発や探査がぐーんと進みそうですね!
でも原子力アレルギーの日本国内での打上は難しそうな…
せっかく良いロケット持ってるのに、国産探査機を海外で組立&打上なんて悲しいです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.908s*