【JAXA】XRISM SLIM LEV-1,2【H-IIA47号機総合】 (448レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

77: 2024/02/20(火)20:47:07.32 ID:DS2k13ZN(1) AAS
やっぱり太陽電池が西向きだと観測時間も減るもんなの?
148
(1): 2024/02/27(火)21:37:04.32 ID:EJSgPLro(1) AAS
>>146
SLIMの場合はカメラにジンバルとかついて無いみたいだから、固定されてるカメラの視野での撮影しかできないんじゃないかな。
365度を撮影できるパノラマカメラ、とか積んでたって話も聞かないし。
186: 2024/02/29(木)02:33:57.32 ID:7G8t0E8t(1) AAS
>>183
太陽電池パネルだと電力的に木星までで限界なんだよな
原子力電池で探査機を海王星辺りまで送り出してももう真っ暗闇で
太陽系の外側に何が有るのか未だに良く分かっていないみたいだし
213: 2024/03/03(日)13:15:12.32 ID:ApFJLlRh(2/2) AAS
>>212
やっぱりそうだったんだ?
>>5で何度かLEV-1らしき信号を何度か捉えてたし
再起動を繰り返してるんじゃないか?と読み取ってる人がXにも居たわ
ゆっくり見れる時間がある時にアーカイブ見るわ
342
(1): 2024/05/01(水)01:33:33.32 ID:zBVYnUrD(1) AAS
あ、SLIMのX更新されてた

外部リンク:x.com
>4/29未明の運用をもってSHIOLIクレーター近辺は日没を迎え、
>ふたたびSLIMは休眠に入りました。
>今回の運用ではスタートラッカーによる北側斜面の撮影に挑戦しました。
>得られた画像が添付です。地面は光が強く白飛びしてしまっていますが
>山の稜線は推定と一致しています。 #JAXA #SLIM
>午後7:43 · 2024年4月29日

うぐっ、夜に更新とは……お疲れ様ですなぁ……
しかもスタートラッカー(STT)による月面写真っつう新ネタ付き
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s