【JAXA】XRISM SLIM LEV-1,2【H-IIA47号機総合】 (448レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
40: 2024/02/11(日)09:33:20.67 ID:47bBzhXI(1) AAS
寒冷の対策はしてないってことは、あまり仕事ないからだろ
必要データはバッテリー復活時に全部送信済みとか
208: 2024/03/02(土)13:50:33.67 ID:ax9c9TBA(1) AAS
計画当初のMBC発生データ量 121M~363Mバイト(画像非圧縮の場合
もっと撮れただろうね
カメラ部分は越夜成否に関わらずエクストラサクセスだろう
301(1): 2024/03/31(日)15:54:26.67 ID:viFPdtpL(1) AAS
SLIMの事だとしたら、とりあえず軟着陸出来て、それから月で2晩過ごす事が出来た
それだけで十分な成果だと思う。
小型の探査機を2台射出して、その小型の探査機が仕事をしてくれたってだけでも十分だと思う。
389(1): 2024/05/12(日)16:09:00.67 ID:chzhaRX5(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
世界中の天文学者がくぎづけ! JAXAが主導する次世代宇宙望遠鏡「XRISM」が宇宙の起源を解き明かす!?
>今年1月に世界初のピンポイント着陸を成功させたJAXAの月面探査機「SLIM(スリム)」。
>その裏で、世界を揺るがすポテンシャルを持ちながらも、ほとんどの人が注目していないプロジェクトが進行していた。
>その名も「XRISM(クリズム)」。
ほとんどの人が注目していないってひどい言われようwww
418: 2024/05/31(金)06:57:34.67 ID:NMLnB8eL(1) AAS
無スリム
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.910s*