20世紀前衛美術 [無断転載禁止]©2ch.net (540レス)
1-

25: 2016/03/27(日)21:18 AAS
31. サルバドール・ダリ、ゆでたいんげん豆のある柔らかい構造−内乱の予感、1936
32. サルバドール・ダリ、ガラの測地学的肖像、1936
33. サルバドール・ダリ、ポルト・リガトの聖母(第1作)、1949
34. サルバドール・ダリ、レダ・アトミカ(原子のレダ)、1949
35. サルバドール・ダリ、十字架の聖ヨハネのキリスト、1951
36. サルバドール・ダリ、幻覚剤的闘牛士、1968-70頃
37. サルバドール・ダリ、6本の本物の鏡に一時的に映る6つの虚角膜によって永遠化された後ろ姿のガラを描いている後ろ姿のダリ(立体視絵画)、1972-73頃
38. サルバドール・ダリ、ダリ劇場美術館<高貴の間>の天井画(部分)−風の宮殿、1972-73頃
39. マックス・エルンスト、近づく思春期……(昴)、1921
40. マックス・エルンスト、セレベス、1921
省20
26: 2016/03/27(日)21:19 AAS
61. ジョアン・ミロ、コラージュに基づく絵画、1933
62. ジョアン・ミロ、座る女II、1939
63. ジョアン・ミロ、虹に向かって、1941
64. ジョアン・ミロ、美しい鳥が一組の恋人たちに未知のものを開示する、1941
65. ジョアン・ミロ、絵画、1950
66. ジョアン・ミロ、月の壁、1957〜58
67. ジョアン・ミロ、青II、1961
68. アンドレ・マッソン、室内の男、1923
69. アンドレ・マッソン、迷宮、1938
70. アンドレ・マッソン、錯綜、1941
省20
27: 2016/03/27(日)21:20 AAS
91. ポール・デルヴォー、ジュール・ヴェルヌへのオマージュ、1971
92. ヴィフレド・ラム、ジャングル、1943
93. オスカル・ドミンゲス、無題、1936
94. ヴィクトール・ブラウネル、小さな形態学、1934
95. ハンス・ベルメール、人形遊び、1937/49
96. ハンス・ベルメール、オレイユ街6番地、1952
97. ジョルジョ・デ・キリコ、子供の脳、1914
98. ジョルジョ・デ・キリコ、秋の午後、あるいはイタリア広場、1914(スイス ルガーノ ティッセン=ボルネミッサ・コレクション)
99. ジョルジョ・デ・キリコ、福音書的な静物、1916
100. ジョルジョ・デ・キリコ、放蕩息子、1922
省20
28: 2016/03/27(日)21:21 AAS
121. ルドルフ・ハウズナー、内部性光学広場、1948
122. エルンスト・フックス、両大陸、1967〜69
123. フランシス・ベーコン、磔刑のもとにいる人物のための3つの習作、1944
124. フランシス・ベーコン、三幅対、1967
125. フランシス・ベーコン、風景の中の人物、1945
126. フランシス・ベーコン、頭部VI、1949
127. ルシアン・フロイト、白い犬と女、1951〜52
128. ルシアン・フロイト、パディントンのごみ捨て場、1970
129. グラハム・サザランド、コーンウォールのすず鉱山、姿を見せる鉱夫、1942
130. ポール・ナッシュ、港と部屋、1932〜36
省20
29: 2016/03/27(日)21:21 AAS
151. クレス・オルデンバーグ、柔らかいドラム・セット、ゴースト・ヴァージョン、1972
152. ロイ・リキテンスタイン、た、たぶん(少女の絵)、1965
153. ロイ・リキテンスタイン、戦備、1968
154. ロイ・リキテンスタイン、金魚蜂のある静物、1974
155. アンディー・ウォーホル、マーガレット王女にボーイ・フレンド、1962
156. アンディー・ウォーホル、200個のキャンベル・スープ缶、1962
157. アンディー・ウォーホル、6枚組の自画像、1966
158. アンディー・ウォーホル、マリリン、1967
159. ジョージ・シーガル、ガソリン・スタンド、1963〜64
160. エドワード・キーンホルツ、待つ、1964〜65頃
省22
30: 2016/03/27(日)21:23 AAS
挿図リスト(作品解説なし)
(通し番号、作者名、作品名、制作年)
1. マックス・エルンスト、聖アントニウスの誘惑、1945
2. バルテュス、客間、1941〜43
3. ジョン・ハートフィールド、合理主義が進行する(『デア・クニュッペル(Der Knüppel)』第2号のためのフォトモンタージュ)、1927
4. サルバドール・ダリ、記憶の持続、1931
5. ルネ・マグリット、大家族、1963
6. ジョアン・ミロ、褐色の髪の私の女……、1925
7. ロイ・リキテンスタイン、トーキョー・フラッシュストロークI、1993
8. アレン・ジョーンズ、テーブル、1969
省22
31: 2016/03/27(日)21:23 AAS
31. ヨハネス・バーダー、ドイツの偉大と没落(現存せず。ベルリンでの第1回国際ダダ見本市の記録写真)、1920
32. マルセル・デュシャン、チェス・プレイヤー、1911
33. マルセル・デュシャン、急速な裸体に囲まれた王と王妃、1912
34. マルセル・デュシャン、独身者たちによって裸にされた花嫁、1912
35. マルセル・デュシャン、処女から花嫁への移行、1912
36. マルセル・デュシャン、三つの停止原器、1913〜14
37. マルセル・デュシャン、壜掛け、1964(オリジナルは1914)
38. マルセル・デュシャン、9つの雄の鋳型、1914〜15
39. マルセル・デュシャン、泉、1917/64(第3作品)
40. マルセル・デュシャン、なりたての未亡人、1920
省20
32: 2016/03/27(日)21:25 AAS
61. ヴィクトール・ブラウネル、マンドレイク、1939
62. ヴィクトール・ブラウネル、シュルレアリスト、1947
63. ハンス・ベルメール、優雅な女機関銃撃ち、1937
64. ヴィフレド・ラム、会合、1945
65. ハンス・ベルメール、ジョエ・ブスケの肖像、1940頃
66. ジョルジョ・デ・キリコ、自画像、1911〜12、87.3x69.8、ニューヨーク・メトロポリタン美術館、Autoportrait
67. ジョルジョ・デ・キリコ、ある日の謎、1914、185.5x139.7、ニューヨーク近代美術館、The Enigma of a Day
68. ジョルジョ・デ・キリコ、ギョーム・アポリネールの肖像、1914、81.5x65、パリ・国立近代美術館、Portrait of Guillaume Apollinaire
69. ジョルジョ・デ・キリコ、偉大な形而上学者、1917、104.5x69.5、ニューヨーク近代美術館、The Great Metaphysician
70. サルバドール・ダリ、アトリエの自画像、1919頃
省19
33: 2016/03/27(日)21:26 AAS
90. マックス・エルンスト、雲の上を真夜中が通る。真夜中に上を目に見えない昼の鳥が舞う。鳥よりもわずかに高く、天空が広がり、壁と屋根が漂う、1920
91. マックス・エルンスト、友人たちの集い、1922
92. マックス・エルンスト、二人の子供が小夜鳴鳥(ナイチンゲール)に脅かされる、1924
93. マックス・エルンスト、彼女は秘密を隠している(『博物誌』より)、1925
94. マックス・エルンスト、振り子時計の起源(『博物誌』より)、1925
95. マックス・エルンスト、「さあ! 踊りましょう、闇の女を……」(『カルメン修道会に入ろうとしたある少女の夢』より)、1929〜30
96. マックス・エルンスト、ロプロプがシュルレアリストたちを紹介する、1931
97. マックス・エルンスト、都市の全景、1935〜36
98. マックス・エルンスト、非ユークリッド幾何学的蠅の飛翔に興味をそそられた若者、1942〜47
99. マックス・エルンスト、天使の声、1943
省20
34: 2016/03/27(日)21:28 AAS
120. バルテュス、美しい日々、1945〜46
121. ピエール・クロソフスキー、習作、無題、1957
122. ジャン・デュビュッフェ、働くロバ、1955
123. ジャン・デュビュッフェ、商売繁盛、1961
124. ロジェ・ビシエール、黒いヴィーナス、1945
125. ジャン・フォートリエ、大きな黒い猪、1926
126. ジャン・フォートリエ、魚、1927
127. ジャン・フォートリエ、ユダヤ人の女、1943
128. イヴ・クライン、モノクローム・ゴールド(MG-27)、1960頃(立体)
129. セザール、親指、1963(立体)
省11
35: 2016/03/27(日)21:29 AAS
141. エーリッヒ・ブラウアー、蜜売り女、1965
142. ベン・ニコルソン、マウス・ホール 1947年11月11日、1947
143. ウィリアム・スコット、パンと梨、1975
144. ヘンリー・ムーア、防空壕の風景、寝棚と眠る人々、1941
145. フランシス・ベーコン、二人の人物、1953
146. エドワード・マイブリッジ、レスリングをする男たち、運動中の人体、1885頃(写真)
147. フランシス・ベーコン、イザベル・ローソンの肖像、1966
148. ルシアン・フロイト、少女とバラ、1947〜48
149. ルイ・ル・ブロッキー、女、1959
150. グラハム・サザランド、荊の十字架、1954
省20
36: 2016/03/27(日)21:30 AAS
171. アレックス・カッツ、赤の微笑み、1963
172. リチャード・アーシュワーガー、アパート、1964
173. エドワード・キーンホルツ、ジョン・ドゥ、1959(立体)
174. ジョージ・シーガル、ロフトの作家、1969(立体)
175. フィリップ・パールスタイン、スーパーマン、1959
176. ルーカス・サマラス、ポラロイド、1971(写真)
177. ブルース・ナウマン、泉としての自画像、1966〜70(写真)
178. チャック・クローズ、大きな自画像、1968
179. リチャード・エステス、アンソニア、1977
180. マーシャル・レイス、可動式の幾何学的な絵画、そして人生はこんなにも複雑だ、1966
省21
37: 2016/03/27(日)21:31 AAS
201. ジョージ・リッキー、4つの旋回する斜線−菱形II、1984〜85
202. アレクサンダー・コールダー、ロンドン、1962
203. アレクサンダー・コールダー、ファブニール・ドラゴンII、1969
204. ジャン・ティンゲリー、火喰鳥、1963
205. ギュンター・マッカー、釘のレリーフ、白−白、1961
206. ヘスス・ラファエル・ソト、レリーフ"純粋な関係"、1965
207. ルイーズ・ネヴェルソン、無題、1959
208. デイヴィッド・スミス、ヴォルトリII、1962
209. マーク・ディ・スヴェロ、Kピース、1971〜72
210. マン・レイ、贈り物、1921/63
省20
38: 2016/03/27(日)21:31 AAS
以下、写真作品
230. アルフレッド・スティーグリッツ、オキーフの肖像、1918
231. ポール・ストランド、ホワイト・フェンス、ニューヨーク州ポートケント、1916
232. エドワード・ウェストン、カリス、サンタモニカ、1936
233. アウグスト・ザンダー、若い農夫たち、1914頃
234. ウジェーヌ・アッジェ、タンブールにて・トゥルネル河岸63番地、1908
235. マン・レイ、アングルのヴァイオリン、1924
236. ウォーカー・エヴァンズ、台所の壁、アラバマ農場、1936
237. ドロシア・ラング、ミグラント・マザー、カリフォルニア州ニプモ、1936
238. アンセル・アダムス、ウィリアム山、カリフォルニア州マンザナール山より望む、1944
省10
39: 2016/03/27(日)21:32 AAS
執筆者

(肩書きは、執筆当時)
尾野正晴(国立国際美術館主任研究員)
笠原美智子(東京都写真美術館学芸員)
高階秀爾(東京大学名誉教授・国立西洋美術館長)
新関公子(トキワ松学園女子短期大学講師)
林洋子(東京都現代美術館学芸員)
速水豊(兵庫県立近代美術館学芸員)
馬渕明子(日本女子大学教授)
水沢勉(神奈川県立近代美術館主任学芸員)
省5
40: 2016/03/27(日)21:32 AAS
第28巻

目次

序論 20世紀美術の黎明(乾由明)
第1章 ピカソ、ブラック
パブロ・ピカソ −20世紀の象徴としての芸術(本江邦夫)
ジョルジュ・ブラック −大地の画家(本江邦夫)
第2章 キュビスムの諸動向
パリにおける展開(太田泰人)
第3章 アヴァンギャルドの諸相
未来派 −機械とスピードへの賛歌(佐藤康夫)
省10
41: 2016/03/27(日)21:33 AAS
作品解説付きカラー図版リスト
(通し番号、作者名、作品名、制作年)
1. パブロ・ピカソ、ル・ムーラン・ド・ラ・ギャレット、1900
2. パブロ・ピカソ、自画像、1901
3. パブロ・ピカソ、二人のサルタンバンク、1901
4. パブロ・ピカソ、アルルカン、1901
5. パブロ・ピカソ、人生、1903
6. パブロ・ピカソ、扇を持つ女、1905
7. パブロ・ピカソ、旅芸人(サルタンバンク)の一家、1905
8. パブロ・ピカソ、馬を引く裸の少年、1905-06
省22
42: 2016/03/27(日)21:34 AAS
31. パブロ・ピカソ、本と頭蓋骨、1946
32. パブロ・ピカソ、画家とモデル、1963
33. ジョルジュ・ブラック、レクの入江、1907
34. ジョルジュ・ブラック、レスタックの家、1908
35. ジョルジュ・ブラック、ノルマンディーの小さな港、1909
36. ジョルジュ・ブラック、ヴァイオリンとパレット、1909
37. ジョルジュ・ブラック、ピアノとマンドーラ、1910
38. ジョルジュ・ブラック、小円卓、1912
39. ジョルジュ・ブラック、ギター、1913-14
40. ジョルジュ・ブラック、パイプ、グラスと新聞、1914
省20
43: 2016/03/27(日)21:34 AAS
61. フェルナン・レジェ、2羽のオウムのいるコンポジション、1935-39
62. アルベール・グレーズ、バルコニーの男(モリナンド博士の肖像)、1912
63. ジャン・メッツァンジェ、お茶の時間(ティー・スプーンを持つ女)、1911
64. ジャック・ヴィヨン、若い女、1912
65. ジャック・ヴィヨン、チェス・ボード、1919
66. ロジェ・ド・ラ・フレネー、大空の征服、1913
67. ロベール・ドローネー、サン・セヴラン協会 第3番、1909-10
68. ロベール・ドローネー、シャン・ド・マルス、赤いエッフェル塔、1911
69. ロベール・ドローネー、窓、同時的、都市、1912
70. ロベール・ドローネー、カーディフのチーム(第3ヴァージョン)、1912-13
省20
44: 2016/03/27(日)21:35 AAS
91. ジーノ・セヴェリーニ、海=バレリーナ、1913
92. ルイージ・ルッソロ、自動車のダイナミズム、1912-13
93. カジミール・マレーヴィチ、浴場の足療医、1911-12
94. カジミール・マレーヴィチ、研師、1912
95. カジミール・マレーヴィチ、モスクワの英国人、1914
96. カジミール・マレーヴィチ、八つの長方形のあるシュプレマティズム、1915
97. カジミール・マレーヴィチ、シュプレマティズム 黄と黒(スプレムス第58番)、1916
98. カジミール・マレーヴィチ、シュプレマティズム(白の上の黄色い四角形)、1917-18
99. カジミール・マレーヴィチ、シュプレマティスト・コンポジション 白の上の白い正方形、1918
100. カジミール・マレーヴィチ、草刈り場で、1930頃
省20
1-
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s