【テレビ】開運!なんでも鑑定団 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (806レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
34: 2017/03/16(木)20:44:46.36 AAS
942 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/03/16(木) 13:41:57.20 ID:tQlBnHBP
今朝の読売新聞の文化欄に今回の騒動記事が掲載されてる。文化欄だからネットに載るのかな⁉
真贋までツッコミ入れられるわせもなく、通り一辺の記事だけど、要旨としては、
・古磁器の鑑定に国家資格は不要。
作成年代、産地、技法、様式、傷の付き方、不審点の見極め、見た目、手触り、伝来の文献、箱書き、展覧会出品歴、経年劣化、成分分析計測などの科学的方法、これらで総合的に判断する。
・鑑定といっても人によって評価が違う
・白黒付けにくいのが古磁器の世界(文化庁調査官)
・鑑定が難しいエピソード(佐野乾山事件、永仁の壺事件)
・国宝、重要文化財の指定には、疑問や不確定要素を払拭できなければ審議に諮らない(文化庁調査官)
・古磁器の鑑定は難しく、価値を見極めるため、研究と議論を重ねる慎重さが重要
省5
233(2): 2017/03/20(月)22:06:03.36 AAS
「適当!適当!」 ←理論立てた反論のつもりらしい
370: 2017/03/30(木)16:56:00.36 AAS
>>365
コピペで監視対象w
664: 2022/09/25(日)15:10:22.36 AAS
外部リンク[html]:www.tv-tokyo.co.jp
古伊万里、さすがに100万は高すぎるが、10客ぞろいで当時の箱付き(レア)
、そして出来もイイからまあまあそこそこするんとちゃうの。
711(1): 2023/01/17(火)21:00:03.36 AAS
2023年1月17日放送予定
19歳の依頼人は、小さい頃から日本の文化や歴史に興味があり、17歳から茶道教室に通っている。すると茶道具にも興味が湧き、バイト代を注ぎ込んでわずか2年で10点程買い集めた。お宝は、去年ネットオークションで手に入れたもの。一目見て気に入り、予算をはるかに超える金額で落札。両親に立て替えてもらい、現在はコツコツと返済中。すごい掘り出し物だと思うので、大ファンの鑑定士・中島さんのお墨付きをもらいたい!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.185s*