◆★◆焼締の美/備前・信楽・伊賀他!13度焼◆★◆ (478レス)
1-

115: 2024/04/25(木)01:50 AAS
それがとんでもない値段で買わされちゃっているのがH⚪︎レクションなんだな
116
(2): 2024/04/25(木)13:56 AAS
俺福岡に住んでるけど
おまえら九州で作陶してる作家で「作品を買いたい!」「個展見たい!」と思う様な作家っている?
俺は今右衛門さんくらいで他は全くいないわ 備前丹波愛知岐阜には沢山いるけど
「やきもの王国」なんて九州は言われてるけどロクな作家がいないわ
117: 2024/04/25(木)15:24 AAS
>>116
工業生産型焼き物王国だから仕方ない
118: 2024/04/25(木)17:56 AAS
>>116
唐津なら
丸田宗彦
川上清美
とか俺は好きだけどな
119: 2024/04/25(木)18:37 AAS
九州なんて所詮デパートの食器売り場で売ってる有田や波佐見に駅前イベントとかで見かける天草に民芸かぶれの小石原小鹿田しかないわ
120: 2024/04/25(木)20:26 AAS
九州がやきもの王国ってか唐津と有田で佐賀だけよね
個人的には唐津しか興味ないけども
121: 2024/04/25(木)22:13 AAS
福岡の高取小石原
大分の小鹿田
佐賀の唐津有田
長崎の波佐見
熊本の天草
鹿児島の薩摩
沖縄の壺屋

ちなみに柿右衛門は天草陶石も利用してる
122: 2024/04/25(木)22:20 AAS
ゴールデンウィークの期間は有名な有田陶器市の他にも波佐見小石原唐津でもやきもの祭りやってて全国からお客さんが来てる
123: 2024/04/26(金)08:22 AAS
黒田官兵衛の朝鮮唐津は良かったよ
124: 2024/04/27(土)05:06 AAS
信者は必ず湧いてくるな
125: 2024/04/27(土)15:45 AAS
古便器鑑定美術館はすごい
126: 2024/04/27(土)18:42 AAS
すごいよ鑑定美術館
127
(1): 2024/04/27(土)20:39 AAS
サントリー美術館行ったら光悦の赤楽茶碗熟柿が展示されてた。
形は結構シンプルだし今の作家でも同じようなもの作れると思うんだけどそういう真似はしないもんなのかな
128: 2024/04/27(土)22:42 AAS
美術館博物館で開催される今年一番注目の焼き物に関する展示会って何かある?
国立のはにわ展か?
129: 2024/04/28(日)02:37 AAS
じゃね
130: 2024/04/28(日)04:34 AAS
古陶磁鑑定美術館の備前建水が公開されたら世界中の注目を浴びるね
131
(1): 2024/04/28(日)06:36 AAS
>>127
光悦の楽茶碗は細部にこだわりがあり現代作家では似ていない写ししか作れない
また美術館では手に持つことができないので良さを知ることは難しい
132: 2024/04/28(日)06:48 AAS
光悦茶碗写(笑)普通に売っているぞ
133: 2024/04/28(日)08:09 AAS
光悦写検索したらたしかに楽天で3万円くらいで売ってた
マイナーだからか熟柿の写はなかった
134: 2024/04/28(日)09:34 AAS
>>131
そんなことを気にしてたら写しなんて作れん
1-
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s