◆★◆焼締の美/備前・信楽・伊賀他!13度焼◆★◆ (472レス)
上下前次1-新
99: 04/20(土)16:51 AAS
人間国宝って誰がどう決めてるんだろ
選ばれたらブランドになるけど
100: 04/20(土)17:24 AAS
とりあえず日本伝統工芸展の中で偉くなる必要がある
101: 04/20(土)19:23 AAS
政治力が一番肝心。末代どころか弟子一門までその栄光を印籠にできるから大きいよね
102: 04/21(日)12:20 AAS
いいモノが作れることよりも政治力なんだよな
前回もどんでん返しがあった
103: 04/21(日)12:42 AAS
阿部安人とか森陶岳にあげてない時点でもう制度としては死んでるよね?
素人はまだ騙せてるけど、いつまで続くか
104: 04/21(日)12:46 AAS
人間国宝親子の人相悪いな
とくに息子の方
105: 04/21(日)16:10 AAS
押し売りしたと噂のある人ですか?
106: 04/22(月)03:05 AAS
ヤフオクはいよいよ混沌としてきたかな。近年トラブル率増えてきたわ。
で、往々にしてカスなヤツほどブツはイイのもってるというw このあたりは世俗のリアリティ感じられてむしろ好きですらあるわ。
ところで、落札した品に問題があってそれを指摘した際、なんで予め質問してそれを明らかにしてくれなかったんだという逆切れする出品者が結構でてきたように感じるんだが、なんなんだこれ?
そういうマニュアル的なものがある? 俺はお前の保護者かっていうの。
107: 04/22(月)04:25 AAS
どう見ても⚪︎⚪︎な水指が70万円とか30万円とかで落札されているけど
全く目が利かないあほうが買っているね
108: 04/22(月)10:15 AAS
茶道具にしては中途半端な価格だな
109: 04/22(月)19:29 AAS
古陶磁鑑定美術館のように掘り出し物を拾い上げられる目利きは一握りだからね
110: 04/23(火)05:37 AAS
現代作家の作品も優品は数十万円で落札されているようだね
とは言っても名高い数人程度だが
だが本物を見る目がないならばその方が堅実だろう
111: 04/23(火)18:42 AAS
古便器鑑定美術館の目利き力はすごい
112: 04/23(火)20:12 AAS
人間国宝の作ったものが数万円で買えるって安いなぁと思った
ニトリの家具だってそれくらいはする
家具と食器じゃ違うとはいえ
113: 04/24(水)08:14 AAS
贋作を買うよりかは遥かに安く済む
しかしHグルー⚪︎展に出展してしてしまったのは人生最大の汚点になるのか?
114: 04/24(水)17:18 AAS
贋作でもとんでもない値段で買わない限り良いんじゃないかと思うわ
現代の作家だって肩書で買っちゃう人とか半分騙されてるようなもんだしよ
値段もかなり変動するしさ
115: 04/25(木)01:50 AAS
それがとんでもない値段で買わされちゃっているのがH⚪︎レクションなんだな
116(2): 04/25(木)13:56 AAS
俺福岡に住んでるけど
おまえら九州で作陶してる作家で「作品を買いたい!」「個展見たい!」と思う様な作家っている?
俺は今右衛門さんくらいで他は全くいないわ 備前丹波愛知岐阜には沢山いるけど
「やきもの王国」なんて九州は言われてるけどロクな作家がいないわ
117: 04/25(木)15:24 AAS
>>116
工業生産型焼き物王国だから仕方ない
118: 04/25(木)17:56 AAS
>>116
唐津なら
丸田宗彦
川上清美
とか俺は好きだけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s