[過去ログ] ウォーゲーム関連総合スレッド Ver.2 (972レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 03/08/18 02:28 ID:eTG9Bs9Q(1) AAS
Strategic Command 結局買いですか?
前スレで取り上げられていたような気がしますが、今見れないので。
158(1): 03/08/18 11:32 ID:Tw3eVt10(1) AAS
Strategic Command って、ユニットがスタックできないとか、
戦闘は1対1で撤退無しの削り合いだとか、
なんだか「一昔前の大戦略をほんとに戦略級にしたような感じ」と思ってしまったが。
>革命的なシミュレーションゲームとして世界中のゲーム賞を総なめにした
>『コンバットミッション』のメーカー、バトルフロントコム社が満を持し
>て放つストラテジーゲーム
てのは割とミスリーディングで、
パブリッシャは Battlefront.com だけどデベロッパは Fury Software だったりする。
Combat Mission を見て感動した人がああいうのを期待すると、たぶんがっかりする。
とは言え、Hearts of Iron と違って AI が実用に耐えるのは長所。
159(1): 03/08/18 21:42 ID:CizqWZPX(1) AAS
上の方で、紹介があった、LGeneralなんですが、
補給はどうしたらいいんでしょうか。航空機は飛行場ですけど、
歩兵や、装甲車って、街や飛行場では補給されないようですが。
160(3): 03/08/19 00:32 ID:Cm/7xCSF(1) AAS
Strategic Command ここにデモがあるよ。
とっつきやすくて、面白いけど、パッケージ版買うにはちゃちすぎる気が、、。
外部リンク[html]:www.battlefront.com
それと、ここにマニュアル邦訳があるよ。
外部リンク[html]:www3.coara.or.jp
161(2): 03/08/19 03:23 ID:+6VF1kmc(1) AAS
>>160
ストラテジックコマンドって、AHの第三帝国くらい本格的なシミュレーション?
それとも大戦略みたいな似非シミュレーションかい?
にしても25ドルは安いね
マイ糞が売ると8800円か?
162(2): 03/08/19 13:53 ID:7Nr53bZ/(1) AAS
今更だが,sega大戦略の新作は「大戦略」から一皮むけて戦略級を意識してるっぽいな。
外部リンク[html]:www.chickenhead.co.jp
ユニット萌えゲームからウォーゲームに大化けするかも。
163(1): 03/08/19 15:57 ID:i/q6K4tT(1) AAS
>>161
デモやってみれ。
戦闘が1ユニットずつって時点で俺的にはシミュレーションにあらず。
第三帝国を期待すると脱力間違いなし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s