[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ28両目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953
(5): 2009/12/21(月)21:50 ID:TuSVtWvW(1/2) AAS
早い気がしたけど作ってみた
外部リンク:a9.xrea.jp
954
(3): 2009/12/21(月)21:55 ID:eKRC6mW0(6/9) AAS
>>953
wikiなら一応あるよ

A列車で行こう9仕様要求スレまとめ@ウィキ
外部リンク:www29.atwiki.jp
955
(1): 2009/12/21(月)21:59 ID:eKRC6mW0(7/9) AAS
>>953
あーなるほどA9の仕様か。
A9の仕様・質問・攻略まとめスレとかになりそうだね。よろしく。
956: 2009/12/21(月)22:13 ID:NpUHtoZn(1) AAS
リニアは別路線じゃなきゃいけない、みたいなのは無いよな?
957: 2009/12/21(月)22:38 ID:K8/4DhcU(1) AAS
>>954
ここで良いだろ
958: 2009/12/21(月)22:46 ID:TuSVtWvW(2/2) AAS
もうあったのか
知らんかったすまそ
959: 2009/12/21(月)22:50 ID:DdWVQXCu(1) AAS
いきなり課長に
「○○君、今日は株主総会で、キミにも出てもらうから」
といきなり言われ、とまどうままオフィスに入ると、
そこには既に我が社の株主大集合。
普段はありもしない壇上に上げられ、前年度の事を喋れと言われるが
そもそも新入社員なので何もわからない。
「えっと、えっと……」と壇上でモジモジしてる俺を見るに見かねた課長が
俺を無理矢理に舞台袖に戻し、時間を稼ぐからその間に考えろといわれる。
そう言い放つや否や、課長は元気よく舞台上に飛び出し、
「ハイハイハイハイ、ここでお集まりの株主の皆さんには
省11
960
(1): 2009/12/21(月)22:57 ID:omsZ4cyt(3/3) AAS
>>954は要求スレのまとめwikiだから、>>953とは性格が違うんじゃない?
961: 2009/12/21(月)23:01 ID:jP6Sw/1E(2/2) AAS
>>953のがよくない?
>>954とか要求ばっかりでA10用に再利用でもしてくれってかんじだし
962: 2009/12/21(月)23:03 ID:eKRC6mW0(8/9) AAS
>>960
すまん、悪かった。
>>955のは
[×]A9の仕様・質問・攻略まとめスレとかになりそうだね。
[○]A9の仕様・質問・攻略まとめサイトとかになりそうだね。
もち外部リンク:a9.xrea.jpのことね
963: 2009/12/21(月)23:07 ID:eKRC6mW0(9/9) AAS
>>953のは以前あった仕様要求スレのまとめwiki。
A9に対する要望を系統別にまとめたもの。
一応仕様要求スレの過去ログとかもそっちに入ってる。
964
(1): 2009/12/21(月)23:10 ID:AAQEHO/3(1) AAS
1鉄道会社が街の為の発電所って何でだぜ?
965: 2009/12/21(月)23:29 ID:EoEMf0bZ(1) AAS
電鉄会社の黎明期は電力会社がサイドビジネスとしてやるケースが多かった。
966: 2009/12/21(月)23:33 ID:VVmgs38v(1) AAS
沿線の電力供給事業をしてる会社もあったみたいだね
967: 2009/12/21(月)23:55 ID:Pi+fx/hu(1) AAS
こまけえこたぁ(ry
968: 2009/12/21(月)23:55 ID:Apyz+PZS(1) AAS
今までなかったとしても余剰分の売電が本格化したと考えれば
何もおかしい事はないな

ぼちぼち次スレだな
969
(1): 2009/12/22(火)00:15 ID:NNmRJBAR(1) AAS
発電所って、マップに1個あればいいのか、
ある影響範囲内に1個あればいいのか知りたいなあ。
発電所を取り入れた意味を考えてたんだけど、
どう考えても、田舎の風景を都市に発展させないようにするためのものだと思うんだ。
そう考えると影響範囲が設定されてないとおかしいなあと思ったり。
970
(1): 2009/12/22(火)00:32 ID:WuuQFgtl(1) AAS
今回建物建てたり選択すると円が表示されるので効果範囲あるとおもう
971: 2009/12/22(火)02:03 ID:hiuXz/Hy(1) AAS
>>964
戦前の電力会社は全て鉄道経営に何らかの形で携わっているし
今でもJR東日本は発電所を持ってる。
余剰電力を街のために売電してると思えば
ま、不自然なことではない。
972: 2009/12/22(火)02:21 ID:BAyrwA1/(1) AAS
A6時間軸にする差分でもでたら買うわ
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s