[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ30両目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769: 2009/12/30(水)19:23 ID:AUKbi6DS(1) AAS
\12000はたけーよ
\16000の鉄オタパックと\8000の都市シミュパックに分けてくれ
電車の種類以外は中身同じでw
770(2): 2009/12/30(水)19:44 ID:0CXZTlVM(1) AAS
>>765
253の屋根を赤に塗りかえる作業も忘れてはならん。
A7ではちゃんと赤なのに、なんでかなあ・・・・・
771: 2009/12/30(水)20:08 ID:QMGkYasM(1) AAS
>>770あくまで憶測だけど、屋根パーツはほとんどの車両が同一データなんじゃにだろうか
A6と2001、21も一部の車両はそういうシスtrムだったきがする
772: 2009/12/30(水)20:30 ID:FGy5YEDC(3/3) AAS
E259が屋根赤なのに共通化しないでわざわざ黒にするのも変だな
まぁ勘違いなんだろうけど・・・
車両は鉄な社員に最終確認してもらえばいいのに
773: 2009/12/30(水)21:17 ID:tvvpunOX(1) AAS
窓割が全部サロと同じな485系を、そのまま通しちゃうくらいだもんなぁ。
774: 2009/12/30(水)22:19 ID:iI9FN1Q9(1) AAS
またアンチ鉄と鉄の罵り合いをスルーする作業が始まるお・・・
775: 2009/12/30(水)22:26 ID:y02uTfa9(3/4) AAS
多少のデフォはしょうがないけど、
十両編成になって、本物再現できるのも多くなってきたんだから、
少し凝ってもいいとは思うんだけどね。
長編成の醍醐味でもあるしな。
山手線は・・・
776(1): 2009/12/30(水)22:35 ID:UiNbIK2P(1) AAS
A7のときもそうだったんだが、これは推奨環境というより最高環境だよなw
もうちょっとミドルでも十分行けるかと。
RadeonHD5750+PhenomUX4 945ぐらいでもいいんじゃね。
何にせよベンチマーク待ちだな。
777: 2009/12/30(水)22:35 ID:OQU1cAsO(1) AAS
>>745
年末年始休暇に入ったから、今すぐは無理じゃね?w
778: 2009/12/30(水)22:53 ID:C184Mkxn(2/2) AAS
そういやA7のときからベンチマークがあったっけなw
すでにあの時点で挙動のおかしさが表れてたのは苦い思い出
779: 2009/12/30(水)22:55 ID:y02uTfa9(4/4) AAS
>>776
どうかわからんぞ。
街が発展してきたらカクカクとかもナイトは言い切れない。
ベンチでも余裕の結果を出せるくらいにするには、
やっぱ、i7まで行かなくともi5(変わらないかww)ぐらいは。
あと、250のVRAM1GBぐらいあればいいと思うんだが。
780: 2009/12/30(水)23:13 ID:i3iqViND(2/2) AAS
どうせなら3-SLI必須だったら良かったのにな
781: 2009/12/30(水)23:51 ID:tMNR/Pb9(1) AAS
あわててPS3買ってきました。楽しみだな〜
2001組の俺にとっては(^q^)
782: 2009/12/30(水)23:54 ID:5H9yJbl7(3/3) AAS
AA省
783: 2009/12/31(木)00:12 ID:wrvw6kxh(1/5) AAS
どんと・まいんど
784(2): 2009/12/31(木)00:20 ID:EWQpzJPO(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.a-train9.jp
画像リンク[jpg]:www.restspace.jp
画像リンク[jpg]:armed-assault.de
しかし、こう見比べるとテクスチャの質感でだいぶ損してるよなぁ
海面とか気持ち悪いしw
ともあれ、PC主体の日本のデベロッパーは貴重な存在なので
あと一歩をがんばって海外の精鋭に追いついて欲しいぜ
785: 2009/12/31(木)00:32 ID:ysViacFW(1) AAS
>>770
Google画像で検索すると屋根が黒く見えるけどあれって汚れ?
786: 2009/12/31(木)00:43 ID:rda7YYkY(1) AAS
>>784
パステル調でトゥーンっぽくもグーローシェーディングっぽくもある
ちょっと古臭いグラフィックはある程度狙ってやってると思うけどね。
シェーダバリバリのフォトリアルなものを追求するよりこっちのが好みだな。
TRONやバーチャレーシングみたいなグラを見ると今でも興奮するw
787(2): 2009/12/31(木)01:12 ID:3+tSYipv(1) AAS
>>784
あらゆるゲームのスレでこういう比較を持ってくる人がいるけど、
決まって各々のゲーム内容とそれにより生じるマシン負荷を全く考えてない。
それら二つのゲームはオブジェクト(特に建物)が劇的に増えない事を前提としたクオリティ。
とくにArmA2なんてfpsなんだからテクスチャが詳細なのは当然。
こんなテクスチャをA列車に持ってきたら、いくらVRAMがあっても足りないし、小さな街でもカックカクになる。
788: 2009/12/31(木)01:27 ID:dvYfBp2u(1/3) AAS
>>787
フライトシミュみたいに形状は全部箱でいいからテクスチャにこだわれってことかもしれない
しかし見事なくらい箱ばっかだな。左下にほんの少し箱以外があるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s