[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ36両目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934
(1): 2010/02/09(火)13:35 ID:AEoFFdOX(2/4) AAS
発送されたって人、誰一人どこで買ったか書いてないよな。
935
(1): 2010/02/09(火)13:44 ID:wIh0Jhp8(1) AAS
>>934
12月にValueMoreで購入予約。
936: 2010/02/09(火)13:55 ID:mXxebZ7V(6/8) AAS
な.*ム.{0,1023}
937: 2010/02/09(火)14:00 ID:R51gmlsC(9/9) AAS
友人は某量販店で働いているから既に手に入れたらしいよ
938
(4): 2010/02/09(火)14:00 ID:5Wd0AQX4(9/11) AAS
AA省
939
(1): 2010/02/09(火)14:05 ID:oBAWJ+Av(1) AAS
>>938
>曲線が10種類に増えた代わりに
車体が細長くなったからじゃ?と思ったけどA2001にあるなら関係ないか
940
(1): 2010/02/09(火)14:09 ID:Lkbq1vus(1/2) AAS
>>938
見栄え重視なら、地下に隠すしかないかもな。
941
(2): 2010/02/09(火)14:12 ID:Kj9mQBJU(2/2) AAS
関空/紀州路快速
動画リンク[ニコニコ動画]
大和路快速
動画リンク[ニコニコ動画]
まあ期待しないで見てくれ
942: 938 2010/02/09(火)14:16 ID:5Wd0AQX4(10/11) AAS
>>939
ヨーロッパの鉄道模型は、25m車が物凄い急カーブを曲がるw

>>940
その手があったか!
A5以後はA6系列しかやってなかったから、地下の存在を忘れてたyp
943: 2010/02/09(火)14:18 ID:mXxebZ7V(7/8) AAS
地下に蒸気機関車か
イギリス人がアップを始めました
944: 2010/02/09(火)14:20 ID:VO6lsiO8(13/14) AAS
A8はやってないけど、A7は地下帝国作って遊んだな。
地上の工場から、地下の資材置き場にピストン輸送。
同時に資材置き場から、地上の高架環状線に資材を送ってた。
945: 2010/02/09(火)14:23 ID:YjwhZ+mJ(2/3) AAS
>>932
田舎ワロタw
946
(1): 2010/02/09(火)14:27 ID:JgtHwLv4(2/5) AAS
>>941
103系が103系の顔してるし
時間軸もいい感じだし
架線柱もパンタグラフもあるし
それがどうしてA9みたいになってしまったんだ・・・
947
(1): 2010/02/09(火)14:29 ID:66Giynhe(1/2) AAS
>>938
 かっての展望車付き特急の東京や博多での方向転換みたく、幾つかの駅経由にしたら?
もっともA4系時間軸だと1日がかりかも……
948: 2010/02/09(火)14:36 ID:yx/Ufxhd(2/2) AAS
え、なにライセンス認証って orz
949: 2010/02/09(火)14:37 ID:mXxebZ7V(8/8) AAS
>>947
平日のラッシュを縫って走る休日運行の寝台列車・・・いいね
950
(2): 2010/02/09(火)14:39 ID:AsM+lNCw(4/5) AAS
シム4みたく発売後、
ラッシュアワーみたいに時間軸と乗客のAI化されたパッケージが出れば
半分くらいは追加で買うんだろうか
951: 2010/02/09(火)14:44 ID:66Giynhe(2/2) AAS
>>950
 そんなの出たら速攻で買うのだが……
 A8動画やってるけど、動画作成的にA21Cの方が良い。
A8だと空撮か前面しか動画出来ないし、時間変化切らないと変だし。
952: 2010/02/09(火)14:55 ID:eajhwl1t(4/4) AAS
増解結は無くてもいいけど機関車の列車はなぁ…
単純にダイヤ設定画面に[編成反転]ボタン追加で一瞬で変わるだけのレベルでも
いいから欲しいなあ。不自然だけど地下三角線よりマシ
953
(1): 916 2010/02/09(火)14:59 ID:5Wd0AQX4(11/11) AAS
>>941
うp乙 ありがとう!
車窓をゆったり楽しむには、これぐらいの駅間距離が和むね
過去スレの神ダイヤ阪和線は、天王寺〜和歌山・関空で
駅と駅がほとんどくっつくぐらいの超過密レイアウトで
別の意味でもすごかった

やっぱA21Cのリアルな雰囲気は好きだなぁ。勾配の上下動は激しいけどw
A8派の人には悪いが、デフォルメ車体だと車窓動画に今一つ熱中できない
実物の幅と長さの比率に準拠した車両が、ゆるい勾配を昇り降りすると
どんな感じだろうと、A9の車窓モードにはやっぱり期待してしまう
省5
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s