[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ36両目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286(3): 2010/02/07(日)17:25 ID:VZHXwKkW(9/15) AAS
>>282
で、仕方なく要求内容のどれかを削ることにして、
A9は時間軸の点で妥協したのかなと思ったので、
「時間軸おかしい! アートディンクは何も考えてない!!!」
というここ数日にある一部の人の意見はチョットなぁ、
と感じたわけです。
287: 2010/02/07(日)17:26 ID:eOgD5m5F(8/15) AAS
>>283
今の話だと次の駅まで3時間かかるというのを10分で行くためには列車の速さを速くするというより
太陽とか影の動きをもっと緩やかにするみたいな感じかね。
288: 2010/02/07(日)17:27 ID:HXPP7VJt(6/13) AAS
お前ら無理言い過ぎなんだよ
289: 2010/02/07(日)17:30 ID:eOgD5m5F(9/15) AAS
>>282
>・1日をリアルに
>・それでいて1年365日はそのまま
>・標準〜2倍?速程度で見ていても街がニョキニョキ発展して楽しめる
>・でも1年で発展しすぎちゃいや
それだと365日はちょっと無理かもなぁ。1年やるためにどうしてもゲーム時間が異常に長くなる。
曜日の概念を入れて1ヶ月7日、1年84日のほうがまだいいかも・・・。
290: 2010/02/07(日)17:33 ID:01rnjQ7y(2/2) AAS
時間軸なんてどうでもいいからプレイして面白いゲーム作ってくれ
291: 2010/02/07(日)17:34 ID:W+TAx9P3(1) AAS
>>280
あ〜wktkしてるところ水を差して悪いが、発電所の電力供給範囲は無いぞ。
「どこに造るか」よりも「何をいくつ造るか」のほうが重要。
292(2): 2010/02/07(日)17:36 ID:eOgD5m5F(10/15) AAS
>>286
でもA9ビューアー見る限り、太陽や影があれだけ速く動いてて、
ホームから出る列車の速度があんな状態ではこれはこれでまた問題・・・。
A9のグラフィックの水準がA6に近くなっていることも拍車をかけていると思う。
293(1): 2010/02/07(日)17:41 ID:P2YBiJKI(10/14) AAS
>>286
そもそも、この要求時点で相当早いタイムスケールなんですよう
>列車の動きを眺めながら建物がニョキニョキ建つ様子
これを重視するならそれこそ隣駅まで8時間で高々度視点のA4が向いてるよ
294: 2010/02/07(日)17:46 ID:6MKXDAiM(10/21) AAS
ぶっちゃけると
始発電車が隣駅に着くまでに太陽が西に傾き始めたりしなければいい
ダイヤ問題を置いておくとしても太陽の速度は頂けない人は多いのじゃないかな
295: 2010/02/07(日)17:48 ID:K7Uyojlc(1/2) AAS
俺は別に1年を365日にしなくてもいいと思うな。
まぁ人それぞれだけど。
296(1): 2010/02/07(日)17:51 ID:7GFUpuee(1) AAS
時間軸リアルにしろとか言いながら1年は数十日でいいとかなんかズレとるなここの一部の人は
結局どうしろってのよ時間軸
297(1): 2010/02/07(日)17:54 ID:l9lHchDP(3/11) AAS
[A9] 参考までに、ダイヤ設定画面 もう一度、貼っとくね
画像リンク[jpg]:ascii.jp
298(1): 2010/02/07(日)17:55 ID:VZHXwKkW(10/15) AAS
>>292
影の違和感は完全同意。
動く列車を眺めたい場合は、太陽位置固定がデフォルトになりそう。
というか、この問題を把握しているからこそ太陽位置の固定などという
オプションがあるわけで(A21Cは必要ないから無い)、
少なくとも、時間軸がおかしいことに伴う弊害は
ちゃんとアートディンクも理解している証拠かなと。
299: 2010/02/07(日)17:55 ID:OEspY30y(1/6) AAS
1日は長くして欲しい。一年は別に365日無くても良いよ。
って言いたい。
300: 2010/02/07(日)17:56 ID:eOgD5m5F(11/15) AAS
A6やA21Cのときは1年=1季節9日×4季節=36日って感じで
日を長くする代わりに年の日数を短くしてバランスをとってた。
ただし曜日、株価とか税金、季節感が犠牲になるけどな。
1日で細かいダイヤ設定するには最適だった。
301: 2010/02/07(日)17:57 ID:HdOCMj7t(1/2) AAS
俺はちゃんと厳密に400年を146097日にしてほしいな
4年に1回閏年
ただし100で割れる年は閏年ではない
ただし400で割れる年は閏年
もちろん閏秒も再現して
302: 2010/02/07(日)18:02 ID:bfHKuwHd(12/18) AAS
>>292
でもビルの20階ぐらいからみたらあのぐらいの速度だと思う列車の速度@山手線
時間軸あまり気にしないオイラでも太陽、月、影の速度みて笑ったし。
見た目だけなら太陽、月、影の移動速度半分ぐらいになればかなり改善される気がする
303(1): 2010/02/07(日)18:02 ID:6MKXDAiM(11/21) AAS
>>298
だがあれ程美しい夕焼けを表現できるのに
画像リンク[jpg]:www.a-train9.jp
時間固定にしなければならないのは本当に惜しいな
304: 2010/02/07(日)18:03 ID:fUXJB1gn(3/5) AAS
確かに言われると、
太陽の動きが早すぎるわ。
それに比べて電車やバスの動きが今の倍以上で動いていないとおかしいな。
ホーム出るまでに沈みかけた太陽がホーム出きった所でもう夜になってるの今気づいた。
305: 2010/02/07(日)18:06 ID:/ruV70tY(1) AAS
延期すんのか?
期待してただけに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s